6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (桃太郎) 2007-12-10 04:47:32 むろんたさん、こんばんは。写真展、いかがでしたか?(私も行けるのなら、伺いたかったです!)写真を通じて、こうして語り合うことの出来る喜び。本当に良いですよね~。こちらのお写真(のお二人の表情)を見て、また改めて感じ入りました。背景も写真展の様子がわかり、とても良いですね。少しお話が逸れますが、むろんたさんのお写真に出逢ったばかりの頃は「どうして感度(ISO)を高めに選ばれているのだろう・・?」という疑問を持ったものですが(感度の使い方、選び方が私自身よくわからなかったのです。)今はとてもよく理解できます。むろんたさんのお写真の深みはそこにもあるのですね。。。 返信する スナップの原則 (むろんた) 2007-12-10 21:52:43 ●桃太郎さん、コメントありがとうございます。写真展はいろいろな面でたいへん勉強になりました。参加でできてよかったです。写真について熱心に語り合うお二人、このフロア全体が素敵な空間となりました。ホワイトバランスが自動のデジカメならカラーでお見せできたかもしれません。ISO400のフィルムはスナップ撮影の原則です。ISO100と比較して手振れに強いので、あらゆる場面に適応できます。また粒子特性もいまでは大伸ばしにも耐えるようになりました。 返信する 写真展 (hiroki-nara) 2007-12-14 16:42:31 私もいつかは参加してみたいですね。写真の御蔭でむろんたさんに出会うことが出来たし、写真がない生活、ネットがない生活もう考えられなく成ってます。 返信する ありがとうございます。 (むろんた) 2007-12-15 13:52:06 ●hiroki-naraさん、コメントありがとうございます。私も写真がない生活、ネットがない生活なんて考えられません。これからもよろしく!!。 返信する Unknown (シャヴァンヌ) 2007-12-21 20:48:57 写真展、盛会だったようですね。手ごたえはいかがでしたか?残念ながらタイミングが悪くて拝見できませんでした。写真展では刺激されますものね!観たかったです。 返信する 勉強になりました。 (むろんた) 2007-12-22 04:44:22 ●シャヴァンヌさん、コメントありがとうございます。私は最終日に会場に居たのですが、雨にもかかわらずたくさんの方がいらっしゃいました。写真を御見せすることはブログとは違った反響がありたいへん勉強になりました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
写真展、いかがでしたか?
(私も行けるのなら、伺いたかったです!)
写真を通じて、こうして語り合うことの出来る喜び。本当に良いですよね~。こちらのお写真(のお二人の表情)を見て、また改めて感じ入りました。背景も写真展の様子がわかり、とても良いですね。
少しお話が逸れますが、むろんたさんのお写真に出逢ったばかりの頃は「どうして感度(ISO)を高めに選ばれているのだろう・・?」という疑問を持ったものですが(感度の使い方、選び方が私自身よくわからなかったのです。)今はとてもよく理解できます。むろんたさんのお写真の深みはそこにもあるのですね。。。
写真展はいろいろな面でたいへん勉強になりました。
参加でできてよかったです。
写真について熱心に語り合うお二人、このフロア全体が素敵な空間となりました。
ホワイトバランスが自動のデジカメならカラーでお見せできたかもしれません。
ISO400のフィルムはスナップ撮影の原則です。
ISO100と比較して手振れに強いので、あらゆる場面に適応できます。
また粒子特性もいまでは大伸ばしにも耐えるようになりました。
写真の御蔭でむろんたさんに出会うことが出来たし、
写真がない生活、ネットがない生活
もう考えられなく成ってます。
私も写真がない生活、ネットがない生活なんて考えられません。
これからもよろしく!!。
私は最終日に会場に居たのですが、雨にもかかわらずたくさんの方がいらっしゃいました。
写真を御見せすることはブログとは違った反響がありたいへん勉強になりました。