日和山めぐり ~郷土「室積」を見つめる~

日和山(兵庫・京都)

【諸寄】
港名:諸寄
名称:日和山
標高:約40m
地名:美方郡新温泉町諸寄
方角石の有無:
石碑等の関連施設:諸廻船問屋中奉納お常燈(倒壊)
所在地・現状:港の西側に突出している半島の先端
その他:

【三尾】12
港名:三尾
名称:日和山
標高:約100m
地名:日和山
方角石の有無:
石碑等の関連施設:
所在地・現状:
その他:
浜坂港と三尾日和山
浜坂港は岸田川の河口にひらけた港。
温泉町町浜坂
明治末期から浜坂湊で汽船に乗船していた。
遊覧船乗場がある。
山麓に神社の祠が見える。
三尾日和山がある三尾港は浜坂から8キロあり、むかしは陸路では行けず、船でいくしかなかったとか。
集落まで行けても、日和山に登るのはとても困難らしく、また、山頂には方角石・灯篭・祠もなにも無いとのこと。
三尾は海上交通の難所で、昔から船の難破が数多く、船員の救助活動が行われてきた。
三尾の猟師たちは同じ海に生きる人間として強い意識をもち、進んで遭難者の救助にあたったという。
浜坂町の岸田川河口から香住町の伊笹岬までの海岸一帯は、名勝「但馬御火浦(たじまみほのうら)」として国の天然記念物に指定。展望抜群。

【香住】13
港名:香住
名称:岡見
標高:約50m
地名:美方郡香美町
方角石の有無:
石碑等の関連施設:自然石大燈篭(推定高3・5m)
所在地・現状:現在岡見公園となる。
その他:
山麓に八坂神社
岡見公園は香住海岸の北に突き出た「城山半島」岬の先端に位置する公園
岡見というのは、竹野の鷹野神社にも岡見台がかつてあったとされるように、この地方では日和見をさす言葉のようで、ここは船乗りが訪れた日和山ということになる。
ここからの日本海の眺めは絶景。

【柴山】14
柴山港

【竹野】15
港名:竹野
名称:岡見
標高:平地
地名:豊岡市竹野町
方角石の有無:有 明治29年(1898)5月吉日、伯州境港武良宗平他
石碑等の関連施設:元来は竹野港入口の海岸に築かれた人工の高台上にあった。
所在地・現状:昭和23年頃人工高台崩壊のため現在の如く鷹野神社境内に据えられる。
その他:

【城崎温泉】16
港名:城崎温泉
名称:日和山
標高:約40m
地名:豊岡市城崎町
方角石の有無:
石碑等の関連施設:西刀神社、常夜灯
所在地・現状:現在東山公園。下に山陰本線の「日和山トンネル」が通る。
その他:

日和山の白い龍
雲海の聖地「竹田城跡」を始め、豊岡市の来日山や郷路岳など、但馬のあちこちで雲海シーズン
早朝、豊岡盆地にたまった霧は、円山川に沿って下流に移動、河口から、海に向かって細長く溢れ出す姿は、まるで龍のよう。
日和山から展望台までは、休暇村から車で20分。
早朝6時前に出発し、運がよければ龍にあえるかも。


【津居山】17
港名:津居山
名称:日和山
標高:約65m
地名:豊岡市瀬戸
方角石の有無:有 乙酉秋(1825か1885)、和泉太左衛門
石碑等の関連施設:西刀神社、常夜灯
所在地・現状:現在一大遊園地となり、城崎の日和山として有名
その他:

【旭】
港名:旭
名称:日和山
標高:約54m
地名:京丹後市久美浜町蒲井旭
方角石の有無:
石碑等の関連施設:麓に墓地、石碑郡あり
所在地・現状:旭日和山尾古墳群がある。
その他:
日和山
京丹後市旭港

【宮津】
港名:宮津
名称:日和ヶ丘
標高:約30m
地名:宮津市万年町
方角石の有無:
石碑等の関連施設:
所在地・現状:旧宮津高等女学校の校歌に歌われる
その他:
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「全国の日和山(事前学習)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事