日和山めぐりでは石川県小木港日和山から新潟県佐渡の沢崎港日和山への道程ですが、その間の北前船ロードの訪問先を記しておきます。
【糸魚川】
・市役所に隣り合う奴奈川神社(拝殿に船絵馬、境内には尾道から運んだ狛犬)
・糸魚川市天津神社に奉納されている船絵馬
・糸魚川市寺島の諏訪神社(回船と漁船と陸地の馬を描いた絵馬)
・糸魚川市美山公園にある「歩荷(ぼっか)」像、塩の道
・糸魚川特産のヒスイ
ブログ(じゃらんカメラ)→https://blogs.yahoo.co.jp/kmy22jp/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&sk=0&sv=%BB%E5%B5%FB%C0%EE
【能生】
・回船業の記録が多い。
・白山神社 に奉納された羽賀瀬船の絵馬
漁港の小泊港は回船の基地だった。
・道の駅「マリンドリーム能生」に併設された博物館「マリンミュージアム海洋」には様々な船の模型展示
ブログ(じゃらんカメラ)→https://blogs.yahoo.co.jp/kmy22jp/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&sk=0&sv=%C7%BD%C0%B8
【上越市】
直江津(上越市)は、信州への窓口港として繁栄。
山陰地方から運ばれた鉄の半分、瀬戸内海の塩にいたっては九割が信州へ送られた。
江戸時代、佐渡と密接に関わっていたのは出雲崎と寺泊だが、港としては大小ふたつの入江をもつ寺泊の方が勝っていた。
直江津海岸にある安寿姫と厨子王丸供養塔
【出雲崎】
・町営の観光施設「越後出雲崎天領の里」にある佐渡奉行の渡海船の模型
ブログ(じゃらんカメラ)→https://blogs.yahoo.co.jp/kmy22jp/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&sk=0&sv=%BD%D0%B1%C0%BA%EA
【寺泊】
・白山媛神社の52枚の船絵馬
・寺泊民俗資料館にある船の守り神「船だま様」
ブログ(じゃらんカメラ)→https://blogs.yahoo.co.jp/kmy22jp/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&sk=0&sv=%BB%FB%C7%F1