大分から宮崎、鹿児島、熊本、長崎、佐賀、福岡を11月13日から21日まで9日間の九州一周の旅を無事に終えることが出来ました。
今回の旅は山口とは違った九州の風景の美しさ、各市町村での活性化にむけての取組を肌で実感できたことが大きな収穫でした。
三カ所の日和山巡りは、日和山の存在が粗末にされているのではという大きな不安がありましたが杞憂に終わりました。
そこで働く役所の人、こよなく地域を愛する人と日和山を通して密接にかかわることが出来ました。
これまで訪れたことがない場所を中心にした九州の車旅でしたが、有名な神社は交通安全のステッカー目当てで参拝しました。

車中食は四国の車旅に比べると要領を覚え、道の駅での食材を見ながらの計画的な食事作りができるようになりました。
これからの日々の生活で車中泊に生かせる料理の腕を少しずつ上げていこうと思っています。
次回は来年の春4月から日本海側巡りで北海道までを予定しています。
本命の旅です。
今回の旅の反省をもとに念入りな準備をしていきたいです。