人生で最もハードな四日間
それは、7月15日から始まった・・・
その日も普段通り朝7:00に起床し、8:00より仕事の準備を始めた
昼間の仕事も、ほぼ通常通りの1日・・・
違うのは、夕方より、得意先のビアパーティーの手伝いに行かなければならないことと、夜23:00より蔵王登山をしなければならないことだ・・・w
何故そんな時間から蔵王登山なのか疑問に思う人も多いかも知れない。
理由は、仕事上の付き合いもある某友人の企画する「蔵王山頂で御来光を拝む登山」の事前体験に付き合うことを前から約束していたからである。
そんなこんなで、21:00に仕事(ビアパーティーの手伝い)を終わらせ、急いで夕食を取り、蔵王登山口へ着いたのが22:30!
そこで、インストラクターより簡単に説明を聞く。
23:30、いよいよ登山開始!天候は、曇り時々雨!
上の台ゲレンデ、いきなりのレベル3の傾斜に、開始早々股関節が悲鳴をあげてしまうww
30~40分ぐらい歩いただろうか?
第一チェックポイント(休憩場所)のドッコ沼に到着する
・・・ここで休憩♪(ちょい復活w)
10分後、第二チェックポイントのパラダイスゲレンデへ向けて出発する。
途中、源氏蛍と遭遇・・・
「蛍を見るのは何年ぶりだろう・・・」なんて、幻想的な世界に浸りながらも、足の疲れが現実世界へ引き戻すw
1:00過ぎ、最大の難所であるザンゲ坂へ到着!
冬季であれば、樹氷地帯である名所である。
そして、ロープウェイ蔵王山頂駅までもうすぐという場所でもある。
それにしても、このザンゲ坂・・・かなりキツイ!!
もう既に足は限界にきているのに、気持ちだけで上に上に!と進む。
もう道なのか、草原なのかわからないトコを歩き、ようやくロープウェイ蔵王山頂駅に到着!!
休憩♪(マジ嬉しい♪)
30分後、お地蔵さまへ安全祈願をし、再度出発!
所々で、インストラクターより蔵王山での高山植物や生き物の説明を聞きながら、日の出スポットを目指す♪
途中、雨に打たれ、強風に見舞われながらも、
1時間後・・・ついにお釜到着♪
濃い霧の為、残念ながら御来光を拝むことはできませんでしたが、強風で互いに冷えた体を、ポケット瓶のウイスキーを互いに飲んで温めたこと・・・サイコーでした!
何かを成し遂げた達成感というのは、過程がツライ程大きく感じる。
今は、その気持ちでいっぱい
●7/15~7/16の行動
07:00 起床
08:00 仕事開始
17:00 ビアパーティー手伝い開始
21:00 ビアパーティー手伝い終了
10:00 蔵王登山集合
11:30 蔵王登山開始
03:00 蔵王山頂到着
05:00 下山
07:00 解散
それは、7月15日から始まった・・・
その日も普段通り朝7:00に起床し、8:00より仕事の準備を始めた
昼間の仕事も、ほぼ通常通りの1日・・・
違うのは、夕方より、得意先のビアパーティーの手伝いに行かなければならないことと、夜23:00より蔵王登山をしなければならないことだ・・・w
何故そんな時間から蔵王登山なのか疑問に思う人も多いかも知れない。
理由は、仕事上の付き合いもある某友人の企画する「蔵王山頂で御来光を拝む登山」の事前体験に付き合うことを前から約束していたからである。
そんなこんなで、21:00に仕事(ビアパーティーの手伝い)を終わらせ、急いで夕食を取り、蔵王登山口へ着いたのが22:30!
そこで、インストラクターより簡単に説明を聞く。
23:30、いよいよ登山開始!天候は、曇り時々雨!
上の台ゲレンデ、いきなりのレベル3の傾斜に、開始早々股関節が悲鳴をあげてしまうww
30~40分ぐらい歩いただろうか?
第一チェックポイント(休憩場所)のドッコ沼に到着する
・・・ここで休憩♪(ちょい復活w)
10分後、第二チェックポイントのパラダイスゲレンデへ向けて出発する。
途中、源氏蛍と遭遇・・・
「蛍を見るのは何年ぶりだろう・・・」なんて、幻想的な世界に浸りながらも、足の疲れが現実世界へ引き戻すw
1:00過ぎ、最大の難所であるザンゲ坂へ到着!
冬季であれば、樹氷地帯である名所である。
そして、ロープウェイ蔵王山頂駅までもうすぐという場所でもある。
それにしても、このザンゲ坂・・・かなりキツイ!!
もう既に足は限界にきているのに、気持ちだけで上に上に!と進む。
もう道なのか、草原なのかわからないトコを歩き、ようやくロープウェイ蔵王山頂駅に到着!!
休憩♪(マジ嬉しい♪)
30分後、お地蔵さまへ安全祈願をし、再度出発!
所々で、インストラクターより蔵王山での高山植物や生き物の説明を聞きながら、日の出スポットを目指す♪
途中、雨に打たれ、強風に見舞われながらも、
1時間後・・・ついにお釜到着♪
濃い霧の為、残念ながら御来光を拝むことはできませんでしたが、強風で互いに冷えた体を、ポケット瓶のウイスキーを互いに飲んで温めたこと・・・サイコーでした!
何かを成し遂げた達成感というのは、過程がツライ程大きく感じる。
今は、その気持ちでいっぱい
●7/15~7/16の行動
07:00 起床
08:00 仕事開始
17:00 ビアパーティー手伝い開始
21:00 ビアパーティー手伝い終了
10:00 蔵王登山集合
11:30 蔵王登山開始
03:00 蔵王山頂到着
05:00 下山
07:00 解散