週刊石井優希

女子バレーボール石井優希選手についての情報、観戦記、アツい想いなど、書き綴っっています!

活動再開にともない中田久美監督にインタビュー

2020-07-09 07:52:39 | 未分類
みなさま、おはようございます🌂
さぁ、合宿再開に伴い監督からいろいろとお話が聞けています。
メディアのほうも、徐々に動き出している模様です。
今回はYahooニュースさんより😀
西日本スポーツさんの記事です。
石井優希選手についてのことにも触れていますが、全体のことに関しても書かれていますので、ぜひご一読ください❗
バレー女子・中田久美監督語る 現エース石井優希と、大林素子の違い
https://news.yahoo.co.jp/articles/f62fc4ee17d3fbd5c4ea90ac82b859df5853829b

最後の最後までわからない


中田監督もかなりメンバー選びには苦戦しているようで、当初の予定でもアメリカ遠征のメンバーをそのままオリンピックにもっていくかはわからなかったそうで、延期になったことでさらにリーグを1シーズンはさむため、さらなる新戦力が出てくる可能性もあるし、本当に戦力になるならば、直前での加入もありうるとのこと。

 

長岡望悠にもチャンスはある


ゼロではないという表現でしたが、順調に回復していけば、間に合うだけの時間がありますね。
ケガからの復帰で、まずは本調子に戻せるかに注目です。
個人的には技術面のにならず、精神面でも変わったと思います❗

 

石井優希選手について


29歳になったことで、体力面は心配しているようです😣
ただし、彼女は遅咲き🖕
観客としてみている感じでは、衰えるどころか逆にパフォーマンスがあがっていると思います❗❗
監督も期待している選手ですね。
もっと自分の意見を発信してもいいのではないかとの意見も。
協調性は十分あるので、チーム内で先輩としてもっと自分を出してほしいとのこと。

 

古賀選手について


頭で考えすぎ。
体の使い方を、自分の感覚に合わせて見直した。
動作を改善したことで、プレーの幅が広がり、彼女は自信を持っていた。
このまま前に進んでほしい!

 

岩坂選手にいて


彼女が3年間主将を務めたことで、チーム作りの時間短縮ができた。
人としても成長した。
荒木選手にキャプテンを変えたことは、五輪を経験している選手のほうがいいと感じたのと、岩坂選手には純粋なアスリートとしてガンバってほしいと思ったから。

 

五輪への課題


サーブの重要性。
ミスをした後の連続失点をなくす。
サーブを強く打つのはもちろんですが、流れを見ながら打ち分けられる正確性も大事。
コーチからの指示通りだけでなく、自分で判断して、状況によって使い分けてほしい。

 

サーブレシーブを高く上げすぎない


アタッカーの準備ができないから、リスクを負うとかいろいろな意見があるが、素早く考える力も必要。
上げる場所にもこだわってほしい。

 

今回の記事で、いろいろな構想が見えてきました。
でもその都度修正もあるので、今後の行方次第でまた新しい課題もでると思います。
ガンバレ中田JAPAN❗❗

---------
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性アスリート応援へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿