週刊石井優希

女子バレーボール石井優希選手についての情報、観戦記、アツい想いなど、書き綴っっています!

チームの顔に登場

2017-10-30 22:04:47 | Vリーグ
みなさま、こんばんは☆

チームの顔2017/18が発売されています!

そして石井優希選手の見開き1ページもありました☆

著作権の問題もあるので、チョットだけ。。。


今期はまだ3試合ですが、スタートダッシュと言っていい、

滑り出しではないでしょうか!?

昨シーズン以上に酒井監督のバレーに染まってきている。

そんな感じがします!

石井選手自身は守備はもちろんのこと、攻撃面が

昨シーズンは足りなかったと課題を出しています。

今期は攻撃、得点面で期待ができそうです☆

話は変わりますが、石井選手のプロフで、

好きな有名人に竹野内豊さんを挙げていました。

私はドラマはあんまり見ないのですが、

映画「冷静と情熱のあいだ」で、

主役の一人である阿形順正役だった時のことを思い出しました。

なんというか、男らしいというか、

一番好きな人と結ばれる難しさ、

あんなにカッコいい男でも、

男女が結ばれるには様々な困難がつきものだと

思わされる映画でした。

石井選手が惚れる男性像は、やはり男らしさ??

なんでしょうか(笑)??

私的に男らしいって何だろうって思うことが多いです(笑)

さぁ、今期はスタートから強い久光が観られていますが、

この意気で!!GO GO GO!!!!

---------
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性アスリート応援へ
にほんブログ村

等身大の石井優希

2017-10-23 23:06:18 | 未分類
みなさま、こんばんは☆

先週は予告なく休止してしまいゴメンナサイ...

今回は石井優希&座安琴希のオフィシャルブログ

読んでのことを書きます!!

そこでは何か等身大の石井優希選手や当時の久光製薬スプリングス

がわかったような気がします。

石井選手はやはりチャンスを活かした選手であると

思いました!
もとから優遇されていた選手ではなかったと

思います。

確かに高校時代から有望な選手でした。

ただ全日本に入ってからも実力以上の評価があったわけでは

ありません。

当然悪ければ、スタメンも遠のいてきますし、

他の選手の方が良ければそこまで、、、

要は過大でも過小でもなくそのまんまの評価とか

期待を背負ってやってきた選手ではないかと!

かつて誰とは言いませんが、女子バレーが人気になればなるほど

ルックスでの評価が大きくなる選手も出てきましたが、

彼女は実力に他ならない評価を受けてここまで来ました!

彼女のブログでの言葉「ひとつひとつに意味がある」

これはまさに彼女のこれまでを象徴する言葉かなと!

ものごとを無意味にするのも自分だし、

次につなげるのも自分。

チャンスを活かす!!

自然にやってたかも知れませんが、それが土台となって

今があると思います(o゚▽゚)o

あと久光製薬スプリングスというチームは

先輩後輩同期問わず、仲の良いチームだなと

思いました☆

特に同期でありライバルでもある2人、

長岡望悠選手、野本梨佳選手はホント切磋琢磨して

伸びてきたんだなぁ~と思います!

そこに石井優希選手も触発されて、ガンバってこられたんじゃないかと!

これからもチームの絆を糧にガンバってほしいです!

---------
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性アスリート応援へ
にほんブログ村

月刊 石井優希を読んで

2017-10-09 22:44:09 | 未分類
みなさま、こんばんは☆

今回は今までの全日本の話も交えて、振り返ってみます!

よく読ませていただいてるブログで、

「彼女はバレーボーラー」というブログがあります。

その中で月刊シリーズというものがあり、

主に1人の選手にスポットを当てて特集するというような記事です。
そこに石井優希選手が取り上げられたことがあります。

2016年12月ですから今から10カ月くらい前ですね。

↓↓↓
月刊 石井優希|彼女はバレーボーラー

オールラウンダーゆえの難しさ


石井選手はホントなんでもできるタイプ、

ところが全日本の招集はあってもスタメン定着は難しかった...

なんで?

それはオールラウンダーならばその中での競争があるから。

かつて木村沙織選手や新鍋理沙選手がよく起用されていました。

眞鍋監督の時代にも確かに石井選手活躍してました。

ただどういう役割でというところが曖昧だったかなぁ~と思います。

今後はどうなっていくのか?


今後もポジション争いは激しくなるでしょう!

古賀選手、宮部選手、井上愛里沙選手、黒後選手

中田監督は若手の選手にも期待していますし、

中堅ベテラン勢にもチームを引っ張っていって欲しいし、

石井選手ほどの実力があっても中々出番をつかむのが難しく

なってくるでしょうね。

でも間違いなく全日本メンバーには欠かせない選手です!

久光での活躍にまずは期待したいです♪

---------
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性アスリート応援へ
にほんブログ村

新人の頃の大逆転劇

2017-10-02 19:48:18 | Vリーグ
みなさま、こんばんは☆

記念すべき第1号、今回は石井優希選手が

Vリーグにデビューしたばかりの頃の記事を

発見したので、ご紹介します↓↓↓
2010.12.26 YUKI ISHII
その試合は対デンソーで、2セット連取されていたときの事、

新鍋選手と交代でレフトに入った石井!

攻守ともにさえわたって、フルセットの末の逆転勝ち!

石井選手は新人の頃から出場も多く、即戦力として

起用されていました☆

2010年というとちょうどあの頃は、久光がガラッと

メンバーやスタッフが変わっての1年目。

そんな中で、新人とは思えない活躍があったのは、

チームとしてはホント救いだったのではないでしょうか。

その後も安定した活躍は数字を見ても明らか!

今の今までアタック決定率を30%台でキープしている!

これだけでもスゴイ!!

これからも応援していきます(^^♪

---------
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性アスリート応援へ
にほんブログ村