goo blog サービス終了のお知らせ 

ムルティプラとルーテシアVol.4

金色のムルティプラとうぐいす色のルーテシアが居なくなりバニラ色のアイが、そしてグレーの子猫(デミオ)がやって来ました。

「アイ」 改善対策、、、三宮ぶらぶら

2014年11月02日 22時20分04秒 | アイ

三菱自動車から「アイ」の改善対応の案内が届いた。
リコールではないらしい。
■内容
4速自動変速機の油圧制御装置(バルブボデー)において、ストッパプラグの材質が不適切なため、 高速走行や登坂走行等の高油温時の変速動作により、当該ストッパプラグが破損する場合があります。 そのため、適正な油圧が保てず、変速ショックや変速不良が発生し、後退不能となるおそれがあります。

今日、早速対応してもらうことにした。
まずは、、umieの薬局で買い物。




11時30分に三菱のディーラーに到着。
作業に3時間くらい掛かるので、クルマを預けて、、三宮方面に歩いていくことにした。






春日野道商店街で寄り道。

商店街でお昼ご飯を食べることにした。

「カキフライ」が目についたので、、ここにした。
「グリルなかがわ」

よめは「なかがわランチ」@810円

ほたてフライと

ステーキ。

私は「カキフライランチ」@920円

揚げたてでさくさくジューシー。


さらに西に進むと「大安亭市場」があります。
ここはなでしこジャパンの澤選手等が買い物をするということで一躍有名になりましたな。




さんちかにあるケーニヒスクローネのお店で、、アイスクリームを食べる。

よめは、デラックス ミックス。



私は、キャラメルマロン



このトッピングは無料。
なので、、、




いっぱいトッピング。

よめも、、、


三宮センター街。

FLYING TIGERができていた。
すごい人で、、ちょっと入っただけで、、すぐに退散。

元町商店街。

お茶を飲んでちょっと休憩。


阪神電車に乗って春日野道まで行き16時に三菱のディーラーに戻り、、「アイ」を受け取り帰還しました。

「アイ」3回目の車検終了

2014年08月31日 09時32分10秒 | アイ





マフラーの錆を落として

耐熱塗料で塗装してもらった。

テールパイプまで塗ってある。
これでしばらくは安心して使える。
余談だが、エンジンが後ろにある「アイ」のマフラーは、、高価らしい。


フロントボンネット

モーター、ファン、ラジエター交換



そろそろ錆が目立ってきた。


総額20万円(モーター、ファン、ラジエター交換含む)
思った以上の出費。



ラジエターは純正品よりも安いリンク品?を使ってもらった。


「アイ」車検、、代車は?

2014年08月23日 21時58分07秒 | アイ
今朝、「アイ」を車検に出してきた。
エアコンのファンは破損は、、モーター軸まで歪んでおり、、両方とも交換必要・・・工賃含め4万8000円程度(泣)
ラジエターも損傷がり、、漏れていないが、、交換を勧められた。
純正品では5万なにがし、、円なり。
汎用品、修理でも見積もりしてもらう予定。
思わぬ出費(泣)

代車は、、

ekカスタム
目つき悪い









タイヤは155/65R 14。





室内は、、びっくりするほど広い。
・・・個人的には無駄な空間。



レザーハンドル。





バックモニター



タッチパネルのエアコン操作部
ピアノブラック風のパネルは埃が目立つ。










「アイ」のエンジンをFF用に改良したエンジンはCVTとの相性も良くNAとは思えないほどよく走る。

ただCVTの違和感は大きく、、エンジンの回転数と速度上昇がリンクしないのは、、馴染めない。
低速での乗り心地は良いが、ちょっと速度を上げると頼りない。
仕様表を見るとこのグレードではフロントのスタビライザーを装着していない。
見た目の装備を充実させるよりも、、まず走る、止まる、曲がるでしょう。。。
ブレーキもなんか頼りない。
運転して楽しいクルマではないな。
代車で一週間乗るのは良いかもね。
かっこek。





「アイ」 エアコンのファン故障

2014年08月14日 08時19分56秒 | アイ
先日の台風11号が接近している中アイに乗っていて、、水溜りで信号待ちをしていたら、、突然ごぉおおおおとすごい音がしだした。
エアコンのスイッチを切れば、、音は消えた。
23日に車検整備をしてもらうのでそのまま放っておくことにする。
ただいまエアコンが使えない状態。

ネットで検索すると同様の不具合が見つかった。


あらためてクルマをチェックしてみる。


ナンバープレートにクリップが刺さっていた?

バンパーなどを固定しているクリップである。
これはエアコンとは関係なさそう。


ボンネットを開けて見てみる。


ん、アンダーカバーの上に何か白いものが落ちてる


羽?


ラジエーター裏側のファン。
正常な状態

なんか変?

折れてる

嗚呼~
・・・・見るからに弱そうな材質~。

昔ルノーメガーヌでファンを固定しているビスが緩んでファンが傾いて回転すると異音がするってのはあったけど、、ファンが折れたのは初めてですな。