ムルティプラとルーテシアVol.4

金色のムルティプラとうぐいす色のルーテシアが居なくなりバニラ色のアイが、そしてグレーの子猫(デミオ)がやって来ました。

【DEMIO】凹む~

2016年06月20日 21時01分42秒 | DEMIO
土曜日、、大阪の岸和田から神戸に戻る途中、、、
・・・こんなことに(泣)

凹む~。



結構ひどい。





ネットで検索して、、凹んだバンパーの修理方法を調べ、、、裏側から凹んだ所を押しながらドライヤーで温めれば、、元に戻るらしい。


まずは、リアホイールハウス内のカバーを外します。

手前のボルトと奥のナット

クリップ2箇所。
これは精密ドライバーのマイナスでくいくいっとすればすぐに外れました。


下側にバンパーと2箇所ボルト留めしてあるので、、これも外せば



無事外れました。

バンパーの裏側から上側を押すために

テールランプを外して、、ボディとバンパーの空間を確保します。



この隙間に腕を入れて、、押しました。


普通のドライヤー。

途中からもう一台導入し、2台体制で、、バンパーをの凹んだ所を温めます。

途中休憩しながらも、、30分以上はドライヤーを使っていたような、、気がする。

すると、、ぽこんっと戻ってきた。

おぉぉぉおおおお。


遠目にはほとんど分かりませんな。
よーく見ると、凹んでるのが分かるかぁ。











ネットで買ったなんちゃって反射板が両面テープを残して本体のみ外れたので、、新たに両面テープで補修。

思った以上に綺麗に戻りましたな。

今回の教訓
①ナビの距離優先は、、やめよう
②ナビの指示から外れても、狭い道ではバックするのはやめよう→ナビは指示を補正してくれるぞぉ

良かったこと
①ホイールハウスのカバーが外せるようになった
②テールランプが外せるようになった
③バンパーなら凹んでも直せるぞ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれれ (きょうこ)
2016-06-21 00:30:56
こま父もやってしまいましたか…

先日私もメリーさんの病院駐車場にて
バンパーとサイドを電柱に少々擦り修理の見積もり42万えーんっ
潔く車両保険のお世話になる事に致しました

人身でない、相手がいないからまだ良かったと思う事に致しましょう
返信する
42万円! (HASEGAWA@MUL)
2016-06-21 20:45:29
デミオの車両保険はクルマ対クルマでしか保険がきかない安いやつなので、自爆はNGです。
今回はバンパーだけだったのでラッキーでした。
・・・きちんとバンパーがボディーを守ってくれました。
お互い、気をつけましょう〜。
返信する

コメントを投稿