門戸厄神に行った後、折角なので近くのラーメン屋を食べログで調べて、

「豚骨ラーメン さんじゅう丸」に行ってきました。

豚骨ベースでいろいろあります。

丼もおいしそう。

ものすごいこだわりです。

息子は焼豚刻み丼も追加。(+300円)

長女は、さんじゅ丸Wスープ@680円。
味卵はもれなく入っています。
つけ麺によくある魚介のスープが入っています。
ちょっと味が濃い目だけど、、美味しい。

息子は、醤油とんこつ@680円。

よめは、はくさいラーメン@680円。
あっさりしてます。

私は、(一番オーソドックスに)さんじゅう丸ラーメン@680円。
麺は細め、固さはかためで注文しました。

味卵はプルプル。

分厚いチャーシューが2枚も入ってます。
豚骨ラーメンにしては珍しくモヤシも入っていますね。
あっさり豚骨で食べやすくて美味しかったです。
ご馳走様でした。

「豚骨ラーメン さんじゅう丸」に行ってきました。

豚骨ベースでいろいろあります。

丼もおいしそう。

ものすごいこだわりです。

息子は焼豚刻み丼も追加。(+300円)

長女は、さんじゅ丸Wスープ@680円。
味卵はもれなく入っています。
つけ麺によくある魚介のスープが入っています。
ちょっと味が濃い目だけど、、美味しい。

息子は、醤油とんこつ@680円。

よめは、はくさいラーメン@680円。
あっさりしてます。

私は、(一番オーソドックスに)さんじゅう丸ラーメン@680円。
麺は細め、固さはかためで注文しました。

味卵はプルプル。

分厚いチャーシューが2枚も入ってます。
豚骨ラーメンにしては珍しくモヤシも入っていますね。
あっさり豚骨で食べやすくて美味しかったです。
ご馳走様でした。
20日の火曜日に別の事業所に実験をしに行ったので、お昼はラーメンを食べることにしました。

以前から気になっていた「ラーメン我流功烈」。

鶏だし半熟味玉子醤油ラーメン@750円。
鶏の甘さとあっさり醤油でとっても食べやすいですね。
ちょっと塩辛いのが気になりましたが、おっさんだから?。
次はとんこつを食べてみたいですね。
ご馳走様でした。

以前から気になっていた「ラーメン我流功烈」。

鶏だし半熟味玉子醤油ラーメン@750円。
鶏の甘さとあっさり醤油でとっても食べやすいですね。
ちょっと塩辛いのが気になりましたが、おっさんだから?。
次はとんこつを食べてみたいですね。
ご馳走様でした。
今日は、大阪の河内長野市まで(ラーメンを食べるために)出張しました。


大阪では有名な「どうとんぼり神座(かむくら)」。
ふつうは、、こうは読めないなぁ。
兵庫県には伊丹に1軒あるだけなので、なかなか行く機会がない。

煮玉子ねぎラーメン 並盛り。
大盛のねぎは別のお皿で出てきました。
あっさり醤油味に白菜の旨味が溶け込んでいる感じ。
細い麺もしっかりした歯ごたえでこのスープと良く馴染んでいる。
確かに、、美味しい。
ご馳走様でした。


大阪では有名な「どうとんぼり神座(かむくら)」。
ふつうは、、こうは読めないなぁ。
兵庫県には伊丹に1軒あるだけなので、なかなか行く機会がない。

煮玉子ねぎラーメン 並盛り。
大盛のねぎは別のお皿で出てきました。
あっさり醤油味に白菜の旨味が溶け込んでいる感じ。
細い麺もしっかりした歯ごたえでこのスープと良く馴染んでいる。
確かに、、美味しい。
ご馳走様でした。
今日のお昼ごはんはチキンラーメン。

昨日の残りのキャベツを電子レンジで温め、ハーブ&ガーリック味のチーズをトッピングしました。
ちなみのこのチーズは、セール品をよめが間違って買ってしまい、、家族からは不味いと不評の品。
単品で食べると味が濃いので、、チキンラーメンと一緒に食べるとちょっとマイルドになるので良い感じ。

昨日の残りのキャベツを電子レンジで温め、ハーブ&ガーリック味のチーズをトッピングしました。
ちなみのこのチーズは、セール品をよめが間違って買ってしまい、、家族からは不味いと不評の品。
単品で食べると味が濃いので、、チキンラーメンと一緒に食べるとちょっとマイルドになるので良い感じ。