長期休み、と言っても、今は長男も私も延々と休み。

写真は、焼売、肉まん、大学芋です。
代わり映えしない毎日だけど…
夫がいるのといないのではやはり違う!
カレンダー通りの連休な上に、中日に出勤でしたが、満喫の!?ステイホーム振り返ってみます!
5/2
外遊びしたり、私友だちとzoomお茶会したり。
家電が2つ増えた!
シャープのヘルシオと、パナソニックの電気圧力なべ。
早速焼きそばとスープを作る。簡単すごい!!
夕方突然ネットが使えなくなり大騒ぎ。
ネットがないとなにも使えないということに愕然とした、、、
靴箱の断捨離大掃除しました。
5/3
ネットが使えないという悲しみの中、外遊び。暑すぎーー!!むきーー!!
午後からネット直しに業者さんが来てくれて、一時的に復旧。
また後日別な業者さんが来るらしい。
ヘルシオと圧力なべフル稼働!!!
ボタン一つで料理ができるって感動するね。ヘルシオでチャーハンと温泉卵8個。
圧力なべで、味玉用のゆで卵8個、夫が豚の角煮を作ってくれた。
5/4
夫が仕事のため、いつも通りのいちにち。
夜用の肉じゃがをお昼にセット。
蓋を開ければおいしい肉じゃが出来上がり!!で感動した。
ヘルシオで大学芋、肉じゃがの後、圧力なべで味噌汁仕込んで完成!
午後早い時間に夕飯完了して最高!!
5/5
夫張り切って、ヘルシオで肉まん作る。
私は昼にヘルシオで鶏の唐揚げ、夜は冷凍コロッケをサクサクに仕上げるモードを使用。感動的サクサク!
午前中に業者さん来てくれて、ネット完治!こんな連休の時にありがたい…、、業者さんお疲れさまです!
5/6
天気が悪い。気温が下がる。
お昼に久々にお気に入りの中華屋さんのテイクアウト!
あんかけ焼きそば大好きー!おいしいー!
そして、夜ご飯に夫が焼売を作りました。またまたヘルシオ大活躍!
もやしとほうれん草のナムルを作るのに、ヘルシオでおまかせ蒸しをしたら、ちゃんと火が通ってるのにしゃきしゃきのナムル完成!!もやし!!もやしのポテンシャルがすごい!!
あとは、パントリーとキッチンの断捨離大掃除しました。
そんな感じでした!😂
子どもたちは外遊びしたり、二階で遊んだり、ゲームやったり…!!!
家族で過ごせる時間は本当に楽しくて、充実した時間だなぁ。
夫にイライラすることはもちろんあるけど、ずっと一緒にいすぎて無理!と思ったことはありません。
むしろ、ずっといたいなぁ。
もう少し歳を重ねると、いないほうがいい〜となるのかな?😂
このゴールデンウィークで、実は、すごくモヤモヤしてたこともスッキリしたので、本当に助かった!
かなりかなり爽やかな気持ちで過ごしていけるようになりました!
その件については、別記事で書こうかな。長くなりそうなので。
イレギュラーだけど、楽しい連休でした。
1ヶ月以上、家から出ず自粛生活をする中で、完全に家族以外の人との接触を避け、怯えて、怖がって、ストレスを感じていたけれど…
少しだけ、考え方が変わってきて。
共存、して行かなきゃいけないんだなって。もちろん自粛して、無駄に出歩いたりはせずに、完全に感染をなくして行かないといけないけど、ずーっと家にいて悶々としてるのではなくて、今現在、菌は存在していることを理解して行動していく。
家の中でできることや今しかできないことを充実させていくしかない!ということを、ようやく思いました。
なんとなく今までは自分で自分の首を絞めていた気がする。
4/1から敷地内から出なかった私は、完全に浦島太郎状態で…連休のある時間、ちょっとコンビニまで歩いてみたんです。
1ヶ月ぶりくらいに外へ出てみたら、思った以上に普通に車が通っていて、普通に人が歩いていて、コンビニに入ったら普通にお客さんがいた。
レジにはビニール、アルコール消毒は置かれていたけど、、、
でも、思った以上に普通だった様子に拍子抜けした。
そこで、私みたいに引きこもれる人は幸せなんだなぁって感じて。
みんなリスクを抱えながら仕事をして買い物をしているんだなぁって。
無茶なことはせず、とにかく感染しないように、免疫を上げて過ごしていくしかないんだなぁってね。
いろんなことを得た、ゴールデンウィークでした。

写真は、焼売、肉まん、大学芋です。
これしか写真撮ってなかった〜😂