-
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラエリアン・ムーブメント
未来を恐れない人々へ : http://www.rae l.org
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■実は生食もおすすめ!「オクラ」のおいしい食べ方いろいろ【旬の野菜通信 8月】
野菜ソムリエプロの料理家・楠みどりさんと、自社農園も持ち、全国の選りすぐりの野菜を集める八百屋さん「神楽坂野菜計画」がコラボ! 「おいしく野菜を食べてほしい!」と誰よりも願う野菜のプロに、それぞれの野菜の選び方やおすすめの食べ方などの豆知識を伝授してもらう連載です。これを読んだらもっとたくさん野菜を食べたくなること間違いなし!
今月はオクラからスタート! 丸オクラ、角オクラ、赤オクラなど実は種類もいろいろ。茹でて刻んで食べる以外にも、いろいろな食べ方をご紹介します。
美容にもうれしい健康食材「オクラ」
8月も後半というのに、連日強い日差しが降り注ぎ、うだるような暑さが続いています。そんな中でも神楽坂野菜計画の店頭には、暑さに負けずに元気に育った野菜や果物がたくさん並んでいました!
さて今回は夏野菜のひとつ「オクラ」です。お店では静岡県産や徳島県産のオクラを取り扱っています。出荷時期は、産地によって少し変わりますが5~11月、旬は7~8月です。
角オクラと呼ばれる馴染みのある形状のものから、丸オクラと呼ばれるさやが丸いもの、赤オクラと呼ばれる少し珍しい品種も取り扱っています。
栄養としては、まずβカロテンが豊富。そのほかにビタミンB1、B2、ビタミンC、カルシウム、マグネシウムなども含まれます。抗酸化作用があり、夏の紫外線で疲れた肌をいたわる栄養素が豊富な美容食材といえますね。
オクラ特有のねばねば成分は水溶性の食物繊維で、胃粘膜を保護したり、消化促進や整腸作用といった効果が期待できます。暑さで食欲が低下している方におすすめしたい野菜です。
新鮮なオクラの選び方&保存方法
オクラは、切り口が白いものが新鮮な証拠! ぜひチェックしてみてください。また、色が鮮やかで産毛が密生しているものが良いとされています。
保存するときは、乾燥に弱いので、ビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存するようにしましょう。もしくは、輪切りにして冷凍してもOKです。
新鮮なオクラは生食もおいしい!おすすめの食べ方は -
オクラは茹でて食べることが多いと思いますが、実は新鮮なものなら生のまま刻んでもおいしく食べられます。刻む前に塩で板ずりをして産毛を落としておきましょう。
特に赤オクラの色素はポリフェノールの一種であるアントシアニンで、眼精疲労の回復や老眼の予防なども期待できます。この栄養素を無駄なく摂取するにも、生食がおすすめ。サラダや和え物、酢の物などに。
お店の方が教えてくれたのは、オクラをひき肉とトマトと一緒に炒めたガパオライス風の一品でした。夏休み中の子どものランチにも良さそうですね!
我が家で好評なのはオクラのから揚げです。鶏のから揚げと同様に、一口大に切ったオクラに醤油や酒、にんにくのすりおろしをもみ込み、片栗粉をまぶして油で揚げます。おやつ感覚で食べられて、娘も大好きな一品です。
【元記事】
https://news.y ahoo.co .jp/art icles/7 5182af3 c9aa79d ca82ede f6095eb f143405 ced7
●「平和のための1分間瞑想」
https://www.ra elianja pan.jp/ 1m4peac e
●日本ラエリアン・ムーブメント
https://www.uf olove.j p
●無限堂出版
http://www.mug endo.co .jp/ind ex.html
最後までお読みいただきありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラエリアン・ムーブメント
未来を恐れない人々へ : http://
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■「ストレス」と「うつ病」の違いを見分ける方法。回復のために知っておきたい明確な違いとは?
ストレスとうつ病は、一見よく似ています。
両者に共通する症状としては、睡眠や食事、集中力、気分の問題や、日常的な作業が困難になるなどさまざま。
身体的な反応でも、ストレスとうつ病はよく似ています。どちらも免疫系に影響を与え、特定の炎症マーカーの増加を引き起こしてしまいます。
また、うつ病患者の脳内に起きる変化は、慢性ストレスで観察される変化と似ています。
慢性ストレスは、放置しておくとうつ病に発展する可能性が。たとえば、幼少期にひどい逆境を経験し、それが有害なストレスとなっていた人はうつ病になる率が高くなります。
「生物学的には同じではありませんが、多くの共通点があります」と、コロンビア大学の精神医学教授であるPhilip Muskin氏は言っているのです。
以下に、ストレスとうつ病の違いを見分ける方法をご紹介します。
ストレスは一過性
ストレスとうつ病は、特に効果的な治療法という点で明確な違いがあります。
ストレスとうつ病の主な違いの一つは、ストレスは発生したり消えたりすることです。
ストレスは、多くの人にとって一過性のものです。ある期間ストレスに悩まされたとしても、やがて回復します。
うつ病はそのようなものではありません。人によっては何年も続くことがあります。自然と軽減する人もいますが、そうでない人もいます。
Muskin氏はそう説明します。
たとえば、友人や恋人が訪ねてくるなどのうれしい出来事があった場合、ストレスを抱えている人でも少なくともその瞬間は幸せを感じることができます。訪問客が帰ってしまうとまた元に戻る可能性がありますが。
一方で、うつ病の人はそうしたうれしい出来事があっても幸せを感じることができません。頭では幸せを感じるべきだとわかっていてもです。
心理学者であり、『Mommy Burnout: How to Reclaim Your Life and Raise Healthier Children in the Process.』の著者でもあるSheryl Ziegler氏は、「職場から帰宅して回復できるのであれば、それは臨床的なうつ病ではありません」と言っています。
うつ病は、現れたり消えたりするものではありません。
では、ストレスへの対処法は?Muskin氏は、運動、瞑想、マインドフルネスなどでストレスを減らすとともに、ストレスの原因を減らすようにと助言しています。
うつ病は医学的な病気である
うつ病の人にも、運動をしたり自然の中に出かけるなどのストレス解消法は有効ですが、それだけでうつ病は治りません。
ある程度のレベルのうつ病になると、薬物治療以外では解決できません。
そうMuskin氏は言います。うつ病は、根本的には脳の病気です。
感染症に抗生物質を投与するように、うつ病にも薬物治療が必要な場合があります。重度のうつ病の場合、「気の持ちよう」や「気にしない」という方法ではうまくいきません。うつ病は医学的な治療が必要です。
うつ病はほかの病気と変わりません。
それは医学的な病気なのです。
とMuskin氏は言います。
もし、あなたがストレスやうつ病に苦しんでいるなら、もっとも重要なのは、助けを求めることができる、回復することができるということを知っておくことです。
ストレスであれば、ストレスの原因を減らし、対処法を見つけることができます。
うつ病であれば、セラピーや薬物治療などを受けることができるでしょう。
適切な対処法いかんにかかわらず、対処法が存在することを知り、必要な助けを求めるべく最初の一歩を踏み出すことが何よりも重要です。
【元記事】
https:/
●「平和のための1分間瞑想」
https:/
●日本ラエリアン・ムーブメント
https:/
●無限堂出版
http://
最後までお読みいただきありがとうございました。
-
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラエリアン・ムーブメント
未来を恐れない人々へ : http://www.rae l.org
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■米豪の科学者が腸内バクテリアをがん診断ができるよう遺伝子編集
米国とオーストラリアのバイオエンジニアが遺伝子編集技術を用いて、生体内の腫瘍DNAの存在を検出できるバクテリアを作り出した。
将来的には、ガンなどの病気を検出する手段になると想定されている。
研究はサイエンス誌に掲載された。
研究者らがバクテリア生成のベースに用いたのは、大腸に多く存在するアシネトバクター・バイリー菌。
アシネトバクター・バイリー菌は環境からDNAを採取し、それをゲノムに保存することができる。
研究者たちはこの能力をハッキングして、微生物を癌の検出に使おうと試みた。
研究者たちはアシネトバクター・バイリー菌を、多くの種類のがんに関連するKRAS遺伝子の変異コピーに敏感に反応するよう改良した。
バクテリアはこのような遺伝子に直面すると抗生物質に耐性を持つようになる。
これはつまり、KRASの変異型を消費する細菌だけが生き残って、病気に対してシグナルを発したり、反応したりするようになることを示している。
研究者たちはこの方法を大腸がんを患ったマウスを健康なマウスと混在させ、テストした。その結果、100%の精度で癌の有無が判定された。
分析によると、腫瘍DNAを吸収したバクテリアは「抗生物質の入ったコップで増殖能力を獲得した緑色のバクテリア・コロニー」を形成した。
バイオエンジニアたちはすでに、この方法をヒトのバイオセンサーとして使用するための応用に取り組んでいる。
研究者らは、将来的に同様のシステムが癌の診断だけでなく、ウイルスおよび細菌感染の検出にも使用できるものと考えている。
【元記事】
https://sputni knews.j p/20230 815/168 03599.h tml
●「平和のための1分間瞑想」
https://www.ra elianja pan.jp/ 1m4peac e
●日本ラエリアン・ムーブメント
https://www.uf olove.j p
●無限堂出版
http://www.mug endo.co .jp/ind ex.html
最後までお読みいただきありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラエリアン・ムーブメント
未来を恐れない人々へ : http://
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■ダイエット専門医が提案 脂肪がスルスル落ちていく「痩せる水の飲み方」
ダイエットが成功しない、疲れやすい、頭痛もち…そんな体のお悩みに、ダイエット専門医の工藤孝文先生が提案するのは「毎日1分間、水を飲むだけ」という驚くほどシンプルな習慣。工藤先生のメソッドで、1か月で4kg痩せた人も!この記事では、書籍「脂肪がスルスル落ちていく 1分水飲みダイエット(飛鳥新社)」より内容を一部抜粋してお届けします。
わずか1分で闘わずして空腹感に勝つ
空腹のときにイライラしてしまう。感情のコントロールが難しくなる。そんな経験はないでしょうか。空腹時は血糖値が下がり、いわゆる低血糖の状態になります。感情を司る脳のエネルギー源は糖ですから、不足してくると感情が不安定になり、判断力や決断力が鈍くなります。
その一方で、血糖を上げるためにアドレナリンやドーパミンなどの興奮系のホルモンが分泌されるため、イライラしたり攻撃的になったりもしてしまうのです。脳からは「早く糖を補給しろ!」と指令が出されている状態で、判断力や決断力は鈍っていて、オラオラ系の攻撃的な気分にもなっている。
この状況下で、冷静な判断をしろというほうが無理。ダイエットや健康にいい食事を自らの意思で選び取るのは、実はとても大変な作業なのです。ですから、食前に水を1杯飲むことで、まずは、冷静さを取り戻す。そうすることによって、本当に体が必要としている食事を選びやすくなっていきます。
空腹時は、アクティブモードの交感神経が優位な状態ですが、水を1杯飲むことでリラックスモードの副交感神経に切り替わります。講演会などでも緊張した面持ちの登壇者が水を1杯飲むことで気持ちを落ち着ける。そんな場面を目にしたことがあるでしょう。水を飲むことで胃腸が刺激され、副交感神経の働きが高まるので、ああいった行動は理に適っているのです。
1日3食、衝動に任せたままの食行動を続けている人と、食前のわずか1分水を飲んでメニュー選びをした人では、1カ月後、2カ月後の体に差が出て当然です。
さらにいうと、肥満傾向にある人は、ニセの食欲に振り回されて食べすぎてしまうことも多いのですが、水を飲むことで一旦冷静さを取り戻せると、自分が本当に空腹かどうかを確認するゆとりができます。実際、この1分水飲みダイエットを実践していただいた方には、「喉の渇きが解消されたら、食べたい気持ちが治まった」という方もいらっしゃいます。食べすぎ防止に一役買っていることは間違いありません。
「1分」×「水」の組み合わせがストレス食い対策に効果を発揮する
ストレスが引き起こす過食のことを「エモーショナル・イーティング」といいます。「無性に甘いものが食べたくて仕方がない」「お腹が空いていないのに、つい食べ物に手が伸びてしまう」「ダメだと思えば思うほど、食への欲求が強まるばかり」。このようなことが頻繁にあるとすれば、それは、ストレスが抗えない食欲の引き金になっている可能性があります。
一口にストレスといっても、その原因はさまざまです。仕事のプレッシャー、 対人関係などは自覚しやすいストレス源ですが、引っ越しや転職による環境の変化もストレス源になりますし、外部からの刺激という意味では気温や気圧の変化などもストレス源といえます。スマホばかりみて光の刺激を受け続けていることも体にとってはストレス。日々、多くの情報に接している私たちは、毎日、たくさんのストレスを受け続けているのです。
ストレスを感じたとき、体ではさまざまな反応が起こります。副腎皮質から分泌されるコルチゾールは、体を興奮状態にすることでストレスに抗おうとすることから、抗ストレスホルモンとも呼ばれています。
コルチゾールが分泌されると、血糖値や血圧が上昇します。常に強いストレスにさらされ続けていると高血糖の状態が続いてしまい、この高血糖を保つために「甘いもの」が食べたくて仕方なくなってしまうのです。
また、ストレスを感じたときにはアドレナリンの分泌も高まりますが、このアドレナリンには肝臓に貯蔵しているグリコーゲンという糖質を分解する働きがあり、体はいざというときのために蓄えている糖質が使われてしまうとそれを補充しようとして、やはり「甘いもの」を欲するようになります。
ストレス食いの正体は、体がストレスに対処しようとする自然な反応で、人間に備わった本能のようなもの。それだけに、意志の力で抗おうしても本能には負けてしまうのです。しかし、本能のままに甘いものを食べていては、太ります。ですから、その本能を鎮めるために、1分かけて水を飲むのです。
ストレスがかかった体は興奮状態、つまり、アクティブモードの交感神経が優位な状態です。それが、水を飲んで胃腸を動かすことで副交感神経が働きやすくなり、かつ、1分という時間で心を落ち着けることでさらに体をリラックスした状態へと導くことができます。
すると、先ほどまで興奮状態だった体が落ち着きを取り戻し、「甘いものを食べたい!」という本能からの欲求も鎮まります。そうなれば、しめたもの。意志の力が入り込む隙が生まれ、「今、本当に食べたい?」「やせたいのにこの甘いものを食べるのが正解?」と自分自身と対話する余裕も出てきます。
自分の体なのに、本能には抗えない。なんとも不思議な感じもしますが、本能には抗えないけれど、人間には知識がある。これを強みに変えて、本能に打ち勝つための行動をとればいいのです。そのひとつが、私が考案したこの1分水飲みダイエットです。
誰でも手軽にはじめられるのに、その効果は思った以上。「これはストレスによるエモーショナル・イーティングかな?」と思うようなときはとくに、ゆっくりと時間をかけて水を 飲んでみてください。より確かな効果を感じられるはずです。
※本文は「脂肪がスルスル落ちていく 1分水飲みダイエット(飛鳥新社)」から一部抜粋しています。
著者メッセージ
毎日暑い日が続くため、喉の渇きを感じて水分を摂取する方が増えているかと思います。ただなんとなく喉が渇くから水を飲む。そんな方は大変もったいないです。水を飲むという行為をもっと上手に活用すれば、喉の渇きだけでなく、ダイエットやメンタル面でも大変効果を実感できるでしょう。本書を出版したことで「水の飲み方を変えたらやせられた!」とうれしいお声をたくさんいただいています。年齢、性別関係なく、特別なことはしない、今すぐできる1分水飲みダイエット、皆さんもお気軽に実践していただき、その効果を実感してみてはいかがでしょうか。
書籍情報
脂肪がスルスル落ちていく 1分水飲みダイエット(飛鳥新社)
こんな悩みを抱えていませんか?
・ダイエットが成功しない
・頭痛もち
・便秘気味
・疲れやすい
……これ、全部 “水” を飲むだけで解消するんです!
日本人の9割が知らない「やせる水の飲み方」
ちょっとした工夫をするだけで、1カ月で-4㎏痩せた方多数!!!
「本当に水を飲むだけでやせられるの?」と思うかもしれませんが、 キーワードは “1分” です。この1分によって「やせられる」か「やせられないか」の差が生まれます。
ダイエットが成功しない方からリバウンドをくり返す方、体の不調を抱える方まで、本書でまるっと解決します!筋トレも食事制限も必要なし!今すぐできる1分水飲みダイエットをみなさんも実践してみましょう。
著者情報
工藤孝文(くどう・たかふみ)
ダイエット外来医・内科医・糖尿病内科医・漢方医
福岡県みやま市出身。福岡大学医学部卒業後、アイルランド、オーストラリアへ留学。帰国後、大学病院、地域の基幹病院を経て、現在は、福岡県みやま市の工藤内科で地域医療に力を注ぐ。専門は、糖尿病・高血圧・脂質異常症などの生活習慣病、漢方治療・ダイエット治療など多岐にわたる。「より多くの人の病気を予防する」をモットーに、医療、健康に関する情報発信を積極的に行っており、NHK「あさイチ」、日本テレビ「世界一受けたい授業」、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」などのTVをはじめ、さまざまなメディアに出演している。著書・監修書籍は100冊以上に及び、『1日1杯飲むだけダイエット やせる出汁』(アスコム)は15万部を超えるベストセラーになっている。
【元記事】
https:/
●「平和のための1分間瞑想」
https:/
●日本ラエリアン・ムーブメント
https:/
●無限堂出版
http://
最後までお読みいただきありがとうございました。
-
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラエリアン・ムーブメント
未来を恐れない人々へ : http://www.rae l.org
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■【年金手帳の廃止から1年】手帳の紛失が不安。再発行する方法はある?
令和4年4月から、「年金手帳」は廃止されて「基礎年金番号通知書」に切り替わりました。そのため、今、持っている年金手帳を紛失した場合、どうすればよいのか、不安に思っている人もいるかもしれません。
普段から年金手帳をしっかりと管理することが大切ですが、万一、紛失してしまった場合はどうすればよいのでしょうか。解説していきます。
年金手帳を紛失した場合は再発行されるか?
「日本年金機構」では、令和4年に年金手帳を廃止しました。その代わりに発行されるようになったのが、「基礎年金番号通知書」です。ただし、すでに年金手帳を持っている人の場合、基礎年金番号通知書が発行されることはありません。というのも、そのまま年金手帳を使用し続けることが可能だからです。
万一、年金手帳を持っている人が、手帳を紛失した場合は、基礎年金番号通知書が発行されます。基礎年金番号通知書には「基礎年金番号」「氏名」「生年月日」「交付日」「厚生労働大臣の氏名」が記されています。
年金手帳を紛失した場合の手続き方法とは?
年金手帳を紛失した場合、基礎年金番号通知書の交付手続きを行いましょう。「基礎年金番号通知書再交付申請書」に必要事項を記入して、最寄りの年金事務所に提出します。申請書は、「日本年金機構」の公式ホームページからダウンロードすることが可能です。
申請書を提出するには「電子申請」「郵送」「窓口持参」の3つの方法があります。郵送で申請する場合は、「日本年金機構」の事務センター宛に送るようにしましょう。
事業主を通さず、申請書にマイナンバーを記して日本年金機構に提出する場合、「マイナンバーカード」が必要になります。マイナンバーが確認できる書類を提出してもかまいません。たとえば、マイナンバーが記載された「住民票の写し」「通知カード」があります。
ただし、通知カードの場合、住民票と通知カードの氏名や住所などが一致していなくては使用することはできません。マイナンバーカードがない場合、身元が確認できる書類を用意しましょう。たとえば、「運転免許証」「パスポート」「在留カード」などがあります。
申請書を郵送で提出する場合は、マイナンバーカードのコピー(表面だけでなく裏面も必要)が必要です。マイナンバーカードがない場合は、マイナンバーが確認できる書類、または身元が確認できる書類のコピーを添付するようにしましょう。
ちなみに、現在、年金を受給している人が年金手帳を紛失しても、再発行の手続きを行う必要はありません。「年金証書」が基礎年金番号通知書の代わりとなるからです。ただし、年金証書を紛失した場合は、年金証書の再発行の手続きを行わなくてはなりません。
年金手帳を紛失した場合は基礎年金番号通知書再交付申請書を提出しよう
令和4年に年金手帳は廃止されました。そのため、年金手帳を紛失した場合は基礎年金番号通知書が発行されます。手続きとしては、基礎年金番号通知書再交付申請書に必要事項を記入して、最寄りの年金事務所に提出することです。年金手帳は年金の手続きを行う際に大切なものです。紛失したら、必ず手続きを行うようにしましょう。
出典
日本年金機構 基礎年金番号通知書や年金手帳を紛失またはき損したとき
日本年金機構 Q年金手帳や基礎年金番号通知書をなくしたのですが、再発行はできますか。
厚生労働省 日本年金機構 令和4年4月から年金手帳は基礎年金番号通知書に変わります
【元記事】
https://news.y ahoo.co .jp/art icles/2 b62d72d 8614d7f a4d2986 f5419a7 e1db6aa f4f0
●「平和のための1分間瞑想」
https://www.ra elianja pan.jp/ 1m4peac e
●日本ラエリアン・ムーブメント
https://www.uf olove.j p
●無限堂出版
http://www.mug endo.co .jp/ind ex.html
最後までお読みいただきありがとうございました。