
翌朝開園と同時に徳川園へ行きました。
徳川御三家筆頭の尾張藩主第二代光友の隠居場所の大曽根屋敷が起源とありました。。

翠が濃くて水の音が静かに涼やかで 心が落ち着くいいところでした。

庭園は回遊式庭園で小さな滝もあり水の音が涼しげです。

娘はこの景色や久しぶりに制約のないこの時間を愉しんでいるようす。
そんな顔を見ていると和んできました。

徳川美術館は企画展示 名陶で楽しむを堪能してきました。
土や製作地、時代によっても変わる色や形は興味深く
今度は雛まつりのお道具を展示するころにみたいものです。
収蔵品は家康の遺品や歴代の家族が使用したもので
保存状態が良いのです。そこが凄いです。