八神純子のビルボードでのライブ、“The Night Flight 7”。
もう7回目ですかそうですか。
えーと、、、おそらく今までの全部行ってんだぜい!w
こんなに彼女のステージ詣でするとは思わんかったなー。
そして初のクリスマスライブ!
どんなかなー。。。
ここ最近は底冷えするわー。
雪でも降りゃあ、なんとなく納得できんだけど、ただ寒いだけじゃねw
ちなみにイブの晴れの確率は93%だそうで。(驚)
ホワイトクリスマスてのは幻想て事か。
ま、東京での統計みたいだけどね。
そんな中、会場に到着。
3daysの真ん中日。
それでもほぼ満席はすごいね。
お客さんの男女比は半々。
そして、50~60代あたりが中心かな。
まぁ僕もその中に含まれるんだけどさ、
子供の頃に見た歌番組には、八神純子はもういたんだよなー。。。
つまり(以下自粛)。
で、90分めいっぱいのアンコールありのステージは、、、。
やっぱ毎回趣向を変えてくれるからリピーターも安心!w
今回は特に、セットリストもだいぶ変更されたような。。。
八神はキャリアが長い分、楽曲のオリジナルはちと古くさいアレンジが否めない。
でもこの“The Night Flight”シリーズは、リアレンジがかっこいいの!
ハードロック、シティポップス、ラテンと色々。
彼女の珠玉の名曲が装いも新たに復活ですよ、あーた!
そして昔と変わらぬ彼女のハイトーンボイスに聴き入ってしまうのさ。
さらに、初のクリスマスライブの最大の見所は、、、アンコールにあり!
まずソウルバードミュジック?の8名ほどによるアカペラのクリスマスソング。
美しいハーモニーはさすがだね。
次は八神による「恋人たちのクリスマス」で会場はノリノリ!
最後は、先ほどのアカペラ隊と八神のコラボで「ハッピークリスマス」!!!
いやぁ、おっさんの僕でも心が震えたわー。
ホント素晴らしいステージをありがとう!
べべべ別に感動した訳じゃないんだからね!、とつんでれ風で締めてみるw
さて、今日の夕食。
今回はプレートの食事付きプラン、つーかサービス席には勝手についてくるやつ。
まずシャンパンでしょ。
プレート内の料理は、八神の楽曲にちなんだ遊び心でいっぱい!
野菜スティックは、NYの摩天楼をイメージ(パープルタウン)
ビーツとヨーグルトのスープは赤を食う、、、赤くぅ赤くぅ、、、てダジャレかよ(思い出のスクリーン)
豚のリエットのせ麩のクラッカーは、翼広げてぇ、フ・フ・フゥ!もう何も言うまいw(パープルタウン)
あと、サーモン、手羽先、オマール海老はどんなこじつけだったっけ?
デザート?のスターフルーツはもちろんポーラスターから、だよなぁw
まぁ試みはおもろいし、それなりに美味しいものもあったけど、
冬なのに冷製料理ばかりってどうよ?
短時間に一気に提供せざるを得ない事情があるにせよ、一品くらいは暖かいものが欲しいね。
をっと、出口で配られたおみやげは「水色の飴」でしたw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます