ビルボードでは、広瀬香美の冬ライブは初めてじゃないかな。
そして、冬の女王は健在だった!
僕でも聴いた事あるような曲のオンパレード!!!
MCのノリは苦笑するところもあったけどねw
歌声聴いてて、とても気持ちいいなーて思ったよ。さすが。
いやぁ、ええもん見せてもろた。
. . . 本文を読む
久々のザッピングで選んだ、Orange Street Jive Band。
当たり外れは覚悟の上、、、なはずなんだけど。。。
うーん、演奏テクがどうなのかはわからんけど退屈なのはよくわかった。
お客の入りが悪いのは、知名度の低さだけ???
ハンコックやバカラックなどのエバーグリーンな選曲は良かったのに。
ミスマッチなゲストボーカルとのセッションもやっつけ仕事に感じられて。
俺たちみんな盛り上がっ . . . 本文を読む
ビルボードではおなじみの八神純子のステージ。
数々の名曲が新たなアレンジで聴けるのも楽しいね。
今回は、ちょっと冒険しすぎじゃね?てのもご愛敬か。
ま、それでも相変わらずのハイトーンボイスは圧巻!!!
素晴らしい楽曲と歌声に酔いしれる90分でした。
また行きたい。
. . . 本文を読む
ビルボードには、夏・冬とだいたい年2回やってくるBEGIN。
そして僕もそれにいそいそと出かける訳で。。。
まぁ、チケットがとれれば、ね。
で、今回も満席!
色んなジャンルのサウンドを繰り出す彼らのステージは、やっぱメチャ楽しい!
珠玉のエンタテイメントとは何か、を実感できるわー。
いやぁ、、、やめられまへんw
. . . 本文を読む
何故か今までノーマークだったクリスタル・ケイに初チャレンジ!
いやぁ観客の熱気がすごかったわ。
ステージ構成もノリノリで、とても楽しかった。
今が旬!なアーティストのすごさを体験できて良かったよ。
相変わらず知ってる曲には1曲もかすらんかったよ。
嫁さんには、恋におちたら、がわからンカったらそりゃ無理!て言われたw
. . . 本文を読む
ゴダイゴは50周年だそうで。。。
前半の選曲は、その歴史を振り返る?的な感じの進行。
999前後あたりしか知らないライトファンな僕には正直辛かったw
しかし後半は怒濤のヒットパレードでとても良かったわー。
ちときになるのは、タケカワの声。
年のせいか体調悪いのか、彼の魅力が十分にでてなかったのが心配。
長くやって欲しいものだ。
. . . 本文を読む
カバー曲なら楽しめるかも?と乗り込んだBENIのステージ。
残念ながら1曲もわからんかったw
そして、アップテンポの曲に至っては、
BENIとのリズム感の違いつーか、
育った環境や世代が、おっさんの僕とは全く違うんだなーと。
なーんか、打ちのめされた気分w
あ、ちなみにBENIは、歌うまいし、感じも 良かったよ。
. . . 本文を読む
亀井登志夫って知らんかったけど、割と有名な人だったのね。
うちは嫁さんのコラボメニューの西京焼き目当てで行ったんだー。
だけど西京焼きが苦手な僕w
で、ステージはと言うと、うーん、、、全体的にちと古くさいてのが本音かな。
座席のガラガラ具合がそれを表してんじゃないかな。
ただ、サポートの弓木英梨乃の可愛らしさからは想像出来ない
ギターのハードな音は好きだったかもーw(おっさん目線)
. . . 本文を読む
篠原涼子のMCは、とても好感が持てていい感じ。。。
歌に対する情熱もすごく感じるし、是非がんばって欲しい。
だけど、ステージ自体はふつー、まったくのふつー。
彼女のステージ、1度経験したらもういいや、て感覚になったんだよね。
いったい何が足りないんだろ。。。
あと、愛しさと~意外にも大ヒットが欲しいやね。
. . . 本文を読む
久々のビルボード、そして久々のビギンのステージは素晴らしかった!
アーティストと観客が一体となって作り上げるひとときはまさにライブ!
cdでは決して味わえないこの感覚はぜひ経験するべし!
彼らのステージがいつも満席なのも納得だわ。
ええもん見せてもろた。
また行きたい!!!
. . . 本文を読む