
今話の名セリフ:「君達から、心のこもったプレゼントをもらって、すごく嬉しかったから、自分1人で考えるより、一緒に考えてもらえたらって・・・。」
「デリシャスパーティ♡プリキュア」第19話「みんなでデコレーション! お兄さんへの贈りもの」の感想です。
~ オープニング前 ~

「白玉を入れて・・・。」


「できた!」
「いいね!」
「うん!」

「白玉入りフルーツポンチの完成だな。」


「すっごく美味しそう・・・。早く食べたいね! あまねちゃん!」
「ああ。」




「それじゃ!」
『かんぱーい!』


「あまねんも、らんらん達とお揃いのグラスだね!」
「友情の証よ!」

「これも、あまねちゃんにプレゼントなんだ!」


「ありがとう・・・。」
「プリティホリックのチークです。」
「こんなに素敵なプレゼント、すごく嬉しいよ・・・。」
「生徒会長に似合いそうなものを、みんなで選んだんです。」

「ありがとう。良かったら、私の事は、あまねと呼んでくれ。敬語も気にしなくていい。」
「え・・・。あ・・・、あまね・・・。」

「みんなで一緒にクッキング! 美味しさも楽しさも特盛だわ!」

[みんな楽しそうね! でも、今日は、大事な事があるから集まったって、忘れてないかしら?]

「忘れるところだったわ! クッキングダムへの報告!」

オープニング映像が一部変わりました。前話であまねがプリキュアになった事により、所々で、あまねやキュアフィナーレが出てきました。


ブラックペッパーが、いてもいなくても変わらない程度の存在感に・・・。恨むんなら、女尊男卑の世界でお前というキャラを生み出したスタッフ様達を恨むんだな。(笑)
~ Aパート ~
という事で、あまねがプリキュアになった事をクッキング達に報告。
また、あまねは、ブンドル団のアジトは異空間にある事を告げました。ジェントルーだった時は、ゲートを通じて、ゆい達の世界を行き来していたとの事で、ゲートから出る場所はランダムでした。そのため、アジトの特定は難しそうです。
報告は終わり、あまねは、過去にレシピボンを盗まれた時は、どうやってレシピボンを取り戻したのかを聞きました。
ローズマリーによると、その時はシナモンがレシピボンを盗んだそうで、すぐに見つかったとの事。ですが、あまねは、シナモンの事を知らず、前にレシピボンを盗んだのもブンドル団の仕業だと聞いています。
その後日・・・、
「あまねちゃん!」
「ゆい。」

「そうだ、生徒会! やっぱり、やめちゃうの? 生徒会長。」
「いや。やはり、続けさせてもらう事にしたよ。みんなを笑顔にしたいから。」

「良かった!」
「君達のおかげだよ。」


「そうかな? あたしは、あまねちゃんが頑張ったからだと思うけどな!」


その後、ゆいとあまねは一緒に下校。
その時、あまねは、2人の兄の誕生日ケーキを作りたい事を明かしました。ですが、どんなケーキにするか迷うところ。
「君達から、心のこもったプレゼントをもらって、すごく嬉しかったから、自分1人で考えるより、一緒に考えてもらえたらって・・・。」


直後、ゆいは、デコレーションケーキはどうかと提案。
しばらくして、ゆいは、皆であまねの2人の兄の誕生日ケーキを作ろうと話しました。
なお、2人の好みは別々のため、ケーキは2つ作ります。そのため、2チームに分かれてケーキを作る事になりました。
~ Bパート ~
後日、あまねの家でケーキ作り。ゆいとらんがチョコクリームのケーキを、あまねとここねが生クリームのケーキを、それぞれ作る事になりました。
という事で、ケーキ作りスタート。
「いちごもみかんも美味しそう・・・。」

「ゆいぴょん。らんらん、これも持ってきたんだけど・・・。」
「ごま団子! 美味しそう!」
「だよね!」


「だけど、よく考えたら、ケーキにごま団子デコるのって難しいかな・・・。」

「間に挟むフルーツはシンプルにして、見える部分は華やかにしたらどうかと思うんだ。」

「フルーツの種類は決めてるの?」
「それは、君と一緒に相談しようと思って。」

「それじゃ、ラズベリーは?」
「うん、いいね!」


「デリシャスマイル~!」
「どれも美味しくて迷っちゃうよ!」


「楽しそうだな。ちょっと様子を見てみるか。」
「こらこら。わざわざ禁止と書いてあるんだから。」

「ふむ・・・。致し方なし・・・。可愛い妹の頼みとあらば、聞くしかないな・・・。」

「ゆあんさんのチョコクリームも、みつきさんの生クリームも、どっちも美味しそうだね!」
「なんとなく双子って、食の好みも似るのかと思っていたけど、そうでもないのね。」

「誕生日ケーキをめぐって、大ゲンカした事があってね。」
「ケンカって、あのお兄さん達が?」

「ああ。まだ幼かった頃、誕生日ケーキは2人で1個。どちらの好きなケーキにするかでケンカになって・・・。」

「それ以来、我が家では、兄達の誕生日ケーキは2つ用意する事になったんだ。」

「あら、可愛い思い出ね!」

その後、休憩。
「それにしても、ケーキの完成が楽しみだな!」


「こーら!」
「覗くなんて無粋な!」

「甘い香りとキッチン占拠から想像したまで!」
「覗いてなんてないよ。」
「もう・・・。」

「すまん! あまりに楽しみでな!」
「楽しみで、つい口に出しちゃったんだ。許してね!」

「良かったね、あまねちゃん! 楽しみだって!」
「まったく兄さん達は・・・。」

その頃、ナルシストルーはレシピッピを2体捕獲。
それは、ゆい達にも伝わり、少しして、ナルシトルーを発見。ナルシストルーは、モットウバウゾーを生み出しました。

ローズマリーはデリシャスフィールドを展開。ゆい達4人はプリキュアに変身します。
『プリキュア! デリシャスタンバイ! パーティゴー!』







「あつあつごはんで、みなぎるパワー! キュアプレシャス!」


「おいしい笑顔で満たしてあげる!」

「ふわふわサンドde心にスパイス! キュアスパイシー!」


「分け合う美味しさ、焼き付けるわ!」

「きらめくヌードル・エモーション! キュアヤムヤム!」


「美味しいの独り占め、許さないよ!」

「プリキュア! デリシャスタンバイ! パーティゴー!」





「ジェントルにゴージャスに、咲き誇るスウィートネス! キュアフィナーレ!」


「食卓の最後を、この私が飾ろう!」



『デリシャスパーティ♡プリキュア!』

バトルスタート。モットウバウゾーの攻撃を回避し、バリバリカッターブレイズとピリッtoヘビーサンドプレスで優位に立ちます。
直後、プレシャスが1000キロカロリーパンチで追い詰めたいところですが、モットウバウゾーに捕まってしまいます。
すぐに、ブラックペッパーが助けに来ましたが、一足先にフィナーレが救出しました。その後、モットウバウゾーが攻撃してきましたが・・・、

「プリキュア! フィナーレブーケ!」

良い感じに敵にダメージを与え、プレシャスが1000キロカロリーパンチ。
モットウバウゾーを追い詰めたところで、デリシャスフィナーレファンファーレ。モットウバウゾーをやっつけ、レシピッピを助けました。
その後・・・、
「待って! あなた、シナモンと関係あるの?」
「シナモン?」

「もしそうなら、あの人に謝りたいの!」
「私とは関係ない・・・。」



それから少しして・・・、

「どっちのケーキも素敵だわ!」
「うん! 美味しそう!」

「パムパム達のも出来上がったパム!」
「プリキュアケーキの完成メン!」

「いつの間に作ったのよ! 愛とパッション、メガ盛りじゃない!」
「すごく美味しそう!」

「何だい?」
「このケーキは、私達からあまねへのプレゼントですわ、パム? 違うパム! みんなへのパム!」

「ありがとう、みんな・・・。」


「あまねちゃん! そろそろお兄さん達を呼ぼうよ!」
「ああ!」


『お誕生日、おめでとう!』


今回は、これで終了です。
次回:「あまねのマナーレッスン! 憧れのレストラン」
お家が経営する高級レストランに皆を招待するここね。
ゆいとらんの様子に不安を覚えたあまねは、ハードなマナーレッスンを始めるが・・・。
【まとめ】
今回は、オープニング前は白玉入りフルーツポンチ作り、Bパートはあまねの2人の兄の誕生日ケーキ作りと、あまねが初めてゆい達と一緒に何かに取り組んだ話でした。
見た感じでは、何の問題もなく、すごく和気藹々とした雰囲気が展開されていて何よりです。あまねは責任感が強い子だから、何か問題があったら、1人で抱え込むものだと思っていましたが、兄に贈るケーキをどうするかゆいに相談したりと、頼れるところではしっかり頼れているのが良かったですね。多くの生徒達から良き生徒会長として信頼されているのも納得です。
さらに、ゆい達3人のあまねに対する呼び方も「あまねちゃん」「あまね」「あまねん」と、学年の隔たりを感じさせないのも良かったところ。
新たにプリキュアになった子が上級生となると、粗相をかけまいと慎重な行動が多くなってしまい、上手く息を合わせられない事も多くなるでしょう。
そう考えると、「さん」や「先輩」をつけず、また、敬語も使わない方が、同学年感が出て、親密度が上がりやすく、より絆も深められるように思いますね。次のプリキュアパワーアップイベントに向けて、良いスタートを切れたんじゃないかと思います。
あと、あまねの2人の兄についても、今回は良い感じにキャラが掘り下げられてたと思います。2人は双子でありながら、味の好みだけでなく、性格も違っていますね。
ゆあんは、良くも悪くも、言いたい事を何でも言っちゃうタイプでしょうか。行動に関しても、じっと待つよりもとにかく動きたがる性格のようにも思いますが、そういったのがいき過ぎて、みつきに諭された事が結構ありそうですね。と言っても、言いたい事を何でも言えるのは、総じてみれば、良い事だと思いますけどね。
一方で、みつきは、言葉は控えめに、周りの行動をじっくり見守るタイプでしょう。変な手出しはせず、必要だと感じた時に的確なアドバイスを出していく事が多いと思いますね。
ゆあんとみつきは性格は違えど、あまねにとっての良き兄である事は共通しており、それは、先のストーリーでも変わらないでしょう。ゆあん、みつきは、今後のあまねの成長にどう関わっていくのか注目したいところで、今後の登場も楽しみです。
また、シナモンについて触れられていたのも見逃せないところ。過去にレシピボンが盗まれていた事も明かされていました。
前は、シナモンがレシピボンを盗んだものの、すぐに見つかったとありましたが、たぶん、シナモンはレシピボンを守っていたのでしょう。クッキングダムにあると分かったら、ブンドル団はクッキングダムを狙い、容易に盗まれるでしょうから、先にレシピボンがなくなったという情報を出しておく事で、ブンドル団を錯乱させたのかもしれませんね。
盗んだ時期は20年前でしょうか。拓海の両親が初めて出会った時ですね。
シナモンは、拓海の父・門平と思われ、その時には、レシピボンを手元に持っていたのでしょう。レシピボン騒ぎが収束した時に、クッキングダムに戻ってレシピボンを返したのか、クッキングダムの誰かにレシピボンを見つけさせて返させたのかもしれませんね。
今回も、今後のストーリーに関係しそうな謎が出てきましたが、明かされるとしても、ストーリー終盤になるでしょう。そういうのを気にし過ぎるよりも、まずは、次の1話に集中したいと思います。
さて、次回は、ここねの家が経営する高級レストランが話の舞台に。ここねの両親も本格登場しそうで、結構楽しみですね。
また、予告映像には、ドレスアップしたここね、らん、あまねが映っていて、かなり目を引きますね。次回は、近々やって来る浴衣回の前菜感覚で、ゆい達のドレスアップ姿をとくと味わいたいですな!(なんつー表現してんだよ(笑))
今話の感想は、これで以上です。この記事へのコメント、トラックバックは、こちらにお願いします。
「デリシャスパーティ♡プリキュア」第19話「みんなでデコレーション! お兄さんへの贈りもの」の感想です。
~ オープニング前 ~

「白玉を入れて・・・。」


「できた!」
「いいね!」
「うん!」


「白玉入りフルーツポンチの完成だな。」


「すっごく美味しそう・・・。早く食べたいね! あまねちゃん!」
「ああ。」






「それじゃ!」
『かんぱーい!』



「あまねんも、らんらん達とお揃いのグラスだね!」
「友情の証よ!」


「これも、あまねちゃんにプレゼントなんだ!」




「ありがとう・・・。」
「プリティホリックのチークです。」
「こんなに素敵なプレゼント、すごく嬉しいよ・・・。」
「生徒会長に似合いそうなものを、みんなで選んだんです。」


「ありがとう。良かったら、私の事は、あまねと呼んでくれ。敬語も気にしなくていい。」
「え・・・。あ・・・、あまね・・・。」


「みんなで一緒にクッキング! 美味しさも楽しさも特盛だわ!」

[みんな楽しそうね! でも、今日は、大事な事があるから集まったって、忘れてないかしら?]

「忘れるところだったわ! クッキングダムへの報告!」

オープニング映像が一部変わりました。前話であまねがプリキュアになった事により、所々で、あまねやキュアフィナーレが出てきました。




ブラックペッパーが、いてもいなくても変わらない程度の存在感に・・・。恨むんなら、女尊男卑の世界でお前というキャラを生み出したスタッフ様達を恨むんだな。(笑)
~ Aパート ~
という事で、あまねがプリキュアになった事をクッキング達に報告。
また、あまねは、ブンドル団のアジトは異空間にある事を告げました。ジェントルーだった時は、ゲートを通じて、ゆい達の世界を行き来していたとの事で、ゲートから出る場所はランダムでした。そのため、アジトの特定は難しそうです。
報告は終わり、あまねは、過去にレシピボンを盗まれた時は、どうやってレシピボンを取り戻したのかを聞きました。
ローズマリーによると、その時はシナモンがレシピボンを盗んだそうで、すぐに見つかったとの事。ですが、あまねは、シナモンの事を知らず、前にレシピボンを盗んだのもブンドル団の仕業だと聞いています。
その後日・・・、
「あまねちゃん!」
「ゆい。」

「そうだ、生徒会! やっぱり、やめちゃうの? 生徒会長。」
「いや。やはり、続けさせてもらう事にしたよ。みんなを笑顔にしたいから。」


「良かった!」
「君達のおかげだよ。」


「そうかな? あたしは、あまねちゃんが頑張ったからだと思うけどな!」



その後、ゆいとあまねは一緒に下校。
その時、あまねは、2人の兄の誕生日ケーキを作りたい事を明かしました。ですが、どんなケーキにするか迷うところ。
「君達から、心のこもったプレゼントをもらって、すごく嬉しかったから、自分1人で考えるより、一緒に考えてもらえたらって・・・。」



直後、ゆいは、デコレーションケーキはどうかと提案。
しばらくして、ゆいは、皆であまねの2人の兄の誕生日ケーキを作ろうと話しました。
なお、2人の好みは別々のため、ケーキは2つ作ります。そのため、2チームに分かれてケーキを作る事になりました。
~ Bパート ~
後日、あまねの家でケーキ作り。ゆいとらんがチョコクリームのケーキを、あまねとここねが生クリームのケーキを、それぞれ作る事になりました。
という事で、ケーキ作りスタート。
「いちごもみかんも美味しそう・・・。」

「ゆいぴょん。らんらん、これも持ってきたんだけど・・・。」
「ごま団子! 美味しそう!」
「だよね!」



「だけど、よく考えたら、ケーキにごま団子デコるのって難しいかな・・・。」

「間に挟むフルーツはシンプルにして、見える部分は華やかにしたらどうかと思うんだ。」

「フルーツの種類は決めてるの?」
「それは、君と一緒に相談しようと思って。」

「それじゃ、ラズベリーは?」
「うん、いいね!」



「デリシャスマイル~!」
「どれも美味しくて迷っちゃうよ!」



「楽しそうだな。ちょっと様子を見てみるか。」
「こらこら。わざわざ禁止と書いてあるんだから。」

「ふむ・・・。致し方なし・・・。可愛い妹の頼みとあらば、聞くしかないな・・・。」

「ゆあんさんのチョコクリームも、みつきさんの生クリームも、どっちも美味しそうだね!」
「なんとなく双子って、食の好みも似るのかと思っていたけど、そうでもないのね。」


「誕生日ケーキをめぐって、大ゲンカした事があってね。」
「ケンカって、あのお兄さん達が?」

「ああ。まだ幼かった頃、誕生日ケーキは2人で1個。どちらの好きなケーキにするかでケンカになって・・・。」


「それ以来、我が家では、兄達の誕生日ケーキは2つ用意する事になったんだ。」

「あら、可愛い思い出ね!」

その後、休憩。
「それにしても、ケーキの完成が楽しみだな!」


「こーら!」
「覗くなんて無粋な!」

「甘い香りとキッチン占拠から想像したまで!」
「覗いてなんてないよ。」
「もう・・・。」


「すまん! あまりに楽しみでな!」
「楽しみで、つい口に出しちゃったんだ。許してね!」

「良かったね、あまねちゃん! 楽しみだって!」
「まったく兄さん達は・・・。」

その頃、ナルシストルーはレシピッピを2体捕獲。
それは、ゆい達にも伝わり、少しして、ナルシトルーを発見。ナルシストルーは、モットウバウゾーを生み出しました。

ローズマリーはデリシャスフィールドを展開。ゆい達4人はプリキュアに変身します。
『プリキュア! デリシャスタンバイ! パーティゴー!』












「あつあつごはんで、みなぎるパワー! キュアプレシャス!」



「おいしい笑顔で満たしてあげる!」

「ふわふわサンドde心にスパイス! キュアスパイシー!」



「分け合う美味しさ、焼き付けるわ!」

「きらめくヌードル・エモーション! キュアヤムヤム!」



「美味しいの独り占め、許さないよ!」

「プリキュア! デリシャスタンバイ! パーティゴー!」










「ジェントルにゴージャスに、咲き誇るスウィートネス! キュアフィナーレ!」



「食卓の最後を、この私が飾ろう!」





『デリシャスパーティ♡プリキュア!』

バトルスタート。モットウバウゾーの攻撃を回避し、バリバリカッターブレイズとピリッtoヘビーサンドプレスで優位に立ちます。
直後、プレシャスが1000キロカロリーパンチで追い詰めたいところですが、モットウバウゾーに捕まってしまいます。
すぐに、ブラックペッパーが助けに来ましたが、一足先にフィナーレが救出しました。その後、モットウバウゾーが攻撃してきましたが・・・、


「プリキュア! フィナーレブーケ!」


良い感じに敵にダメージを与え、プレシャスが1000キロカロリーパンチ。
モットウバウゾーを追い詰めたところで、デリシャスフィナーレファンファーレ。モットウバウゾーをやっつけ、レシピッピを助けました。
その後・・・、
「待って! あなた、シナモンと関係あるの?」
「シナモン?」

「もしそうなら、あの人に謝りたいの!」
「私とは関係ない・・・。」




それから少しして・・・、


「どっちのケーキも素敵だわ!」
「うん! 美味しそう!」

「パムパム達のも出来上がったパム!」
「プリキュアケーキの完成メン!」


「いつの間に作ったのよ! 愛とパッション、メガ盛りじゃない!」
「すごく美味しそう!」

「何だい?」
「このケーキは、私達からあまねへのプレゼントですわ、パム? 違うパム! みんなへのパム!」


「ありがとう、みんな・・・。」


「あまねちゃん! そろそろお兄さん達を呼ぼうよ!」
「ああ!」



『お誕生日、おめでとう!』


今回は、これで終了です。
次回:「あまねのマナーレッスン! 憧れのレストラン」
お家が経営する高級レストランに皆を招待するここね。
ゆいとらんの様子に不安を覚えたあまねは、ハードなマナーレッスンを始めるが・・・。
【まとめ】
今回は、オープニング前は白玉入りフルーツポンチ作り、Bパートはあまねの2人の兄の誕生日ケーキ作りと、あまねが初めてゆい達と一緒に何かに取り組んだ話でした。
見た感じでは、何の問題もなく、すごく和気藹々とした雰囲気が展開されていて何よりです。あまねは責任感が強い子だから、何か問題があったら、1人で抱え込むものだと思っていましたが、兄に贈るケーキをどうするかゆいに相談したりと、頼れるところではしっかり頼れているのが良かったですね。多くの生徒達から良き生徒会長として信頼されているのも納得です。
さらに、ゆい達3人のあまねに対する呼び方も「あまねちゃん」「あまね」「あまねん」と、学年の隔たりを感じさせないのも良かったところ。
新たにプリキュアになった子が上級生となると、粗相をかけまいと慎重な行動が多くなってしまい、上手く息を合わせられない事も多くなるでしょう。
そう考えると、「さん」や「先輩」をつけず、また、敬語も使わない方が、同学年感が出て、親密度が上がりやすく、より絆も深められるように思いますね。次のプリキュアパワーアップイベントに向けて、良いスタートを切れたんじゃないかと思います。
あと、あまねの2人の兄についても、今回は良い感じにキャラが掘り下げられてたと思います。2人は双子でありながら、味の好みだけでなく、性格も違っていますね。
ゆあんは、良くも悪くも、言いたい事を何でも言っちゃうタイプでしょうか。行動に関しても、じっと待つよりもとにかく動きたがる性格のようにも思いますが、そういったのがいき過ぎて、みつきに諭された事が結構ありそうですね。と言っても、言いたい事を何でも言えるのは、総じてみれば、良い事だと思いますけどね。
一方で、みつきは、言葉は控えめに、周りの行動をじっくり見守るタイプでしょう。変な手出しはせず、必要だと感じた時に的確なアドバイスを出していく事が多いと思いますね。
ゆあんとみつきは性格は違えど、あまねにとっての良き兄である事は共通しており、それは、先のストーリーでも変わらないでしょう。ゆあん、みつきは、今後のあまねの成長にどう関わっていくのか注目したいところで、今後の登場も楽しみです。
また、シナモンについて触れられていたのも見逃せないところ。過去にレシピボンが盗まれていた事も明かされていました。
前は、シナモンがレシピボンを盗んだものの、すぐに見つかったとありましたが、たぶん、シナモンはレシピボンを守っていたのでしょう。クッキングダムにあると分かったら、ブンドル団はクッキングダムを狙い、容易に盗まれるでしょうから、先にレシピボンがなくなったという情報を出しておく事で、ブンドル団を錯乱させたのかもしれませんね。
盗んだ時期は20年前でしょうか。拓海の両親が初めて出会った時ですね。
シナモンは、拓海の父・門平と思われ、その時には、レシピボンを手元に持っていたのでしょう。レシピボン騒ぎが収束した時に、クッキングダムに戻ってレシピボンを返したのか、クッキングダムの誰かにレシピボンを見つけさせて返させたのかもしれませんね。
今回も、今後のストーリーに関係しそうな謎が出てきましたが、明かされるとしても、ストーリー終盤になるでしょう。そういうのを気にし過ぎるよりも、まずは、次の1話に集中したいと思います。
さて、次回は、ここねの家が経営する高級レストランが話の舞台に。ここねの両親も本格登場しそうで、結構楽しみですね。
また、予告映像には、ドレスアップしたここね、らん、あまねが映っていて、かなり目を引きますね。次回は、近々やって来る浴衣回の前菜感覚で、ゆい達のドレスアップ姿をとくと味わいたいですな!(なんつー表現してんだよ(笑))
今話の感想は、これで以上です。この記事へのコメント、トラックバックは、こちらにお願いします。