
【Instagram】
https://www.instagram.com/p/Cx7hozhxuEJ/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==《炎症にも種類があります》
手の甲を蚊に刺されました。なぜ刺されている時に気づかないのか…。(蚊の凄さに驚かされます。)少し赤くなって腫れてきて痒みが出てから気がつきます。とにかく痒い!この部分はまさに炎症が起きている証です。

体は細菌やウイルスなどの外部からの侵入者に対して免疫システムを駆使して排除したり、怪我などにより組織が傷つくとその傷を修復しようとしたりします。その過程に起こるのが「炎症」という反応です。
「炎」という文字が使われている通り、炎症が起きている所はまさに組織が火災を起こしている状態です。炎症が長続きすれば深刻な問題を引き起こすので、出来るだけ早く治めてあげなくてはなりません。初期消火が肝心です。

蚊に刺された炎症などは急性炎症といい、消火システム(コルチゾールなど)の働きで短期間に治ります。ところが、急性炎症でも長引いてしまったり、慢性炎症と呼ばれるものは広がりを見せるので厄介になります。
(続く)
#しん健堂 #栄養指導 #整体院 #サプリメント #クリルオイル #オメガ3 #炎症抑制 #リン脂質型 #DHA #EPA #ラクトファイバーB #ビタミンB群 #食物繊維 #乳酸菌 #筋肉バランス #エレクーア #半導体 #生体電流 #西洋医学 #東洋医学 #栄養学 #ツボ #陰陽五行 #薬膳 #炎症 #急性炎症 #慢性炎症 #コルチゾール #免疫システム
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます