しん健堂

栄養を大切にする整体院です。
健康であるために必要な情報や商品をお届けします。

油・脂・あぶら(同じ種類でも形が違えば大違い)

2023-07-27 13:59:00 | 油・脂・あぶら
【Instagram】
https://instagram.com/p/CvMCcRHxOpT/

【ホームページ】

《この形の違いが吸収力の違い》
理想的な形は水と馴染み吸収力抜群のリン脂質型。

オメガ3 の中にもαリノレン酸・DHA,EPA・DPAなどの種類がありますが、更に同じDHAやEPAでも形が違うものがあり、その違いが吸収力の差となって現れます。

青魚のオメガ3 はトリグリセリド型といって水と馴染みにくい特性があります。

一方、クリルオイルのオメガ3 はリン脂質型といって水に馴染みやすく吸収力がとても高い形をしています。

吸収力の話から少し脱線するかもしれませんが、リン脂質は構造脂質と呼ばれ基本的に細胞膜やホルモンの材料になるのに対して、トリグリセリドは貯蔵脂質と呼ばれ基本的に皮下脂肪や肝臓に蓄えられてエネルギー源として使われます。


《BASEショップ》にて販売しております。https://sinkendou.base.shop/


《楽天ラクマ》《PayPayフリマ》でも販売しております。    【「しん健堂」で検索】

【取扱店募集】
取扱をご希望の方は下記のアドレスにメールを頂ければ幸いです。
msinkendou@yahoo.co.Jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油・脂・あぶら(オメガ3を大量に取っているイヌイット)

2023-07-26 14:04:00 | 油・脂・あぶら
【Instagram】
https://instagram.com/p/CvJdobMxs6E/

【ホームページ】


《オメガ3 を大量に取っているイヌイット》
オメガ3 の多少の取り過ぎは心配いりません。


カナダ北部やアラスカやグリーンランドなどの氷雪地帯にイヌイットと呼ばれる先住民族が住んでいます。
民族的にはモンゴロイド系で日本人にとても近い民族です。

とても寒い氷雪地帯に住んでいるので穀物や野菜などを育てるのは難しく、主な食料は魚やトナカイやアザラシなどの海獣です。

魚やトナカイや海獣の肉しか食べないからさぞかし不健康かと思いきや、世界で最も生活習慣病(特に心臓病)の少ない民族で、世界の七不思議と言われてきました。

その理由の一つが大量のオメガ3 (特にEPA)を摂取していることではないかと言われています。


日本の基準値は一日1〜2gとされていますが、イヌイットは12〜13gのオメガ3 を取っています。
これをクリルオイルに換算してみると一日50粒前後という計算になります。

イヌイットはオメガ6を取る量も少ないので、それを踏まえて考えてみてもオメガ3 の取り過ぎは心配しなくていいと思っています。

《BASEショップ》にて販売しております。https://sinkendou.base.shop/


《楽天ラクマ》《PayPayフリマ》でも販売しております。    【「しん健堂」で検索】

【取扱店募集】
取扱をご希望の方は下記のアドレスにメールを頂ければ幸いです。
msinkendou@yahoo.co.Jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油・脂・あぶら(一日に必要なオメガ3 の量)

2023-07-25 14:36:00 | 油・脂・あぶら
【Instagram】
https://instagram.com/p/CvG8ctAxorB/

【ホームページ】



《一日に必要なオメガ3 の量》
厚生労働省の勧める基準では一日1〜2g(クリルオイル4〜8粒)という事になっていますが、自分が栄養指導をして行く中では最低でもその倍の2〜4g(クリルオイル8〜16粒)は必要だと感じています。



厚生労働省の勧める基準はオメガ3 とオメガ6のバランスは整っているという前提で割り出されている印象があります。(確かではありませんが…。)

しかしオメガ3 とオメガ6のバランスは激しく崩れているのが現状です。
そのバランスを整えようと思えばかなり多めオメガ3 を摂取しなければならないと思っています。

その考えの元に栄養指導をしていくとアトピーなどの慢性炎症や関節炎などを患っておられる方の症状はかなり好転して行く印象です。

病気も怪我も起きている現象は【炎症】という事なので、炎症を抑える働きのあるオメガ3 をしっかり摂取する事は予防という観点からもとても大切な事だと考えています。


《BASEショップ》にて販売しております。https://sinkendou.base.shop/


《楽天ラクマ》《PayPayフリマ》でも販売しております。    【「しん健堂」で検索】

【取扱店募集】
取扱をご希望の方は下記のアドレスにメールを頂ければ幸いです。
msinkendou@yahoo.co.Jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油・脂・あぶら(オメガ3 もいろいろ)

2023-07-24 14:12:00 | 油・脂・あぶら
【Instagram】
https://instagram.com/p/CvEVNCoRaew/

【ホームページ】

《オメガ3 もいろいろ》
理想的な形がクリルオイルです。

減らすべき油がオメガ6で取るべき油がオメガ3 なのですが、オメガ3 の中にもいろいろあります。

極端に光・酸素・熱に弱かったりとか、細胞膜を柔らかくして炎症を抑える働きというのは基本的には同じです。

では、何が違うのかと言えば吸収力や効率を含めた働き方の度合いです。

エゴマ油や亜麻仁油に含まれるオメガ3 はαリノレン酸というもので体内でDHAやEPAに変換してから使われるます。
ということは直接DHAやEPAを接種するのに比べて一手間かかるという事です。

DHAやEPAをそのまま含んでいる青魚などの方がエゴマ油や亜麻仁油よりも効率的という事になります。

更にDHAやEPAの中にもトリグリセリド型とリン脂質型という二つの種類があります。

その違いはトリグリセリド型は水と馴染まず分離して浮いてしまいますが、リン脂質型は水と馴染むという事です。

栄養素は水と馴染むことで体内に吸収されるのでこの違いは吸収力の違いとなります。

という事は理想的なのは一手間かけずに吸収できる形のDHAやEPAであり、水に馴染むリン脂質型のオメガ3 ということになります。

クリルオイルは正にその形をした理想的なオメガ3 なのです。


《BASEショップ》にて販売しております。https://sinkendou.base.shop/


《楽天ラクマ》《PayPayフリマ》でも販売しております。    【「しん健堂」で検索】

【取扱店募集】
取扱をご希望の方は下記のアドレスにメールを頂ければ幸いです。
msinkendou@yahoo.co.Jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油・脂・あぶら(取るべき油と減らすべき油)

2023-07-23 11:07:00 | 油・脂・あぶら
【Instagram】
https://instagram.com/p/CvBbRxFJRsb/

【ホームページ】


《取るべき油とと減らすべき油》
オメガ3 を増やしてオメガ6を減らして下さい。


植物性油はオメガ3 ・6・9の三種類に分けられます。
そのうちオメガ9(オリーブオイルなど)は体の中で合成出来るので必須脂肪酸ではありません。

体の中で合成出来ない油を必須脂肪酸と言います。

必須脂肪酸にはオメガ3 とオメガ6の二種類がありますが、これらの働きは異なりお互いがシーソーのようにバランスを取り合っています。

オメガ3 は細胞膜を柔らかくして炎症を抑える働きがあります。(細胞膜が柔らかくなると血管壁や赤血球が弾力性に富みしなやかになり丈夫になります。)

オメガ6は細胞膜を硬くして炎症を高める働きがあります。

本来はどちらも必要でオメガ3 とオメガ6のバランスは1:1とも1:4とも言われています。(諸説あります。)

ところが現代の食生活でのオメガ3 とオメガ6のバランスは良くて1:20くらいだと言われています。

これほどまでにオメガ6過剰の食生活になっていれば血管壁が傷つきやすくアレルギーなどの慢性炎症が起きやすい体になるのは仕方ないのかもしれません。

必要なことはオメガ6を減らしてオメガ3 をしっかり取ることです。

オメガ6を減らすためには料理の油をオリーブオイルなどのオメガ9にする。

オメガ3 を増やすにはサプリメントがおすすめです。(理由はオメガ3 は極端に酸化に弱いので料理に使い辛く保存が難しいからです。)




《BASEショップ》にて販売しております。https://sinkendou.base.shop/


《楽天ラクマ》《PayPayフリマ》でも販売しております。    【「しん健堂」で検索】

【取扱店募集】
取扱をご希望の方は下記のアドレスにメールを頂ければ幸いです。
msinkendou@yahoo.co.Jp

#オメガ3 #オメガ6#必須脂肪酸#クリルオイル#オリーブオイル#細胞膜#血管壁#血管#赤血球
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする