しん健堂

栄養指導を大切にする整体院です。
健康であるために必要な情報や商品をお届けします。

腎臓が弱ると腰痛が起こりやすくなります。

2023-12-22 09:54:00 | 症例
【Instagram】
https://www.instagram.com/p/C1IryaSPT3D/?igsh=MzRlODBiNWFlZA==

【ホームページ】

《要になるのは大腰筋》

「水」の季節「冬」には腎臓と膀胱の弱りには注意が必要ですが、それぞれの臓器に関わる筋肉があります。東洋医学では副腎は腎経として扱われるので、副腎に関わる筋肉も影響を受けやすくなります。

腎臓に関わる筋肉は「大腰筋」です。この筋肉は12胸椎・腰椎(1〜5)から内臓の下を通って大腿骨の小転子にかけて付いている筋肉です。外から触れることは難しいインナーマッスルの代表的な筋肉です。

大腰筋は太ももを引き上げる時に使う筋肉ですが、走る時よりも主に歩く時によく使う筋肉です。そしてこの筋肉は内臓の下を通っているので、しっかり動かすことで内臓を内側からマッサージする効果もあります。

腎臓が弱ると大腰筋が弱りますが、大腰筋が弱ると「腰痛」が起こりやすくなります。冬場だけでなく、腰回りや足元が冷えると「腰痛」が起こりやすいという人は大腰筋の弱りが大きく関係している場合が多いです。

弱った大腰筋の力を回復させる「大腰筋のツボ」というものがあります。その場所はおへその斜め上の約2.5cmの所です。(左右1つずつあります。)そこを刺激すると弱った力を回復させることができます。

その大腰筋のツボを刺激しながら、ゆっくり無理のない範囲で動かすことによってその効果は更に高まります。(痛みが出ない範囲で行うことが大切です。)

#しん健堂 #栄養指導 #整体院 #サプリメント #クリルオイル #オメガ3 #炎症抑制 #リン脂質型 #DHA  #EPA #ラクトファイバーB #ビタミンB群 #食物繊維 #乳酸菌 #筋肉バランス #エレクーア #半導体 #生体電流 #医学 #東洋医学 #栄養学 #ツボ #陰陽五行 #薬膳 #腎臓 #大腰筋 #腰痛 #冷え #インナーマッスル

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬に弱りやすい膀胱 | トップ | 冷え(腎臓の弱り)からくる腰痛 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿