goo blog サービス終了のお知らせ 

食べるの大好きおばさん

食べるの大好き!ポイント等を集めてステータスをあげるのが好き。グラブラウンジ大好き!そんなおばさんのブログ。

グランドプリンスホテル新高輪 コロナ中

2020-08-07 13:00:00 | 旅行
今夏、都内から出てはいけないご時世のため、なんちゃって主人のSEIBU Prince クラブのプラチナ特典を使いプリンス系にとまり、私のステータスをブルーからプラチナにします。

プリンスは、ヒーローショーで新高輪にお世話になった事があります。
宿泊は、鎌倉、大磯、川越、品川に泊まった事があるかな?
サンシャインは、食事したりしますが、、。


そこで、都内でプールプランのあるグランドプリンスホテル新高輪のJr.スイートに1泊した後、グランドプリンスホテル高輪内の花香路に1泊にて宿泊してきました。


プリンスホテル、いままでビジネスホテルより親切位のイメージでしたが、良いイメージに変わりました。
まず都民はレストラン20%off。ルームサービスも対象。
さらに1泊1室5000円分の館内利用券まで!!お得だわー。

チェックイン時に、グラブツインルームから1部屋10000円プラスでジュニアスイートツインルームに変えてもらいました。チェックアウトは、新高輪は2部屋とも18時までになりました。(1部屋がもともと18時でのプランだったため)
部屋の準備に時間がかかるようなので、お昼はロビーラウンジ MOMIJIで都民20%オフ!!

BLTとMIXサンドの写真は、撮り忘れ。












昼食後ラウンジに戻るも、まだ部屋の準備ができていない様子。。
すごく時間がかかります。

その間は新高輪のラウンジにて、お茶をしながら待ちました。

結論、新高輪内のクラブラウンジは、雰囲気などあまり好みでは無かった、、。

マスクをせず動き回る人、大声で喋りながら手に取っては戻す人、くちゃくちゃ音を立てながら食べて大声でしゃべる人、大きな声で一緒に喋りながら動き回る子供と保護者。

子連れやおしゃべり大好き、ガヤガヤが好きな方には良いかもしれません。


このご時世で小包装のお菓子のみ常時置いてありましたが、補充はあまりされない。ビールやソフトドリンク等は、オープン〜ラストまで飲めます。
小包装のお菓子と飲み物はセルフです。



















ティータイムは、三種類のケーキがラウンジスタッフより配膳。



カクテルタイムも同じくスタッフから各テーブルに配膳。おかわり可能。
1度に3皿リクエストする1人の若者を発見。
食べてしまって、写っていませんが生ハムものっていました。
そして、子供が生ハムだけおかわりリクエストをしました。

飲み物は、セルフでスパークリングやワイン、ウイスキーなどをが並んでいました。が、空になってもなかなか補充されない現象も。。






ナイトキャップは、ナッツとおかきがスタッフから配膳。
飲み物はカクテルタイムと同じ内容だったかな?もちろんセルフで。
子供は、ポップコーンとマシュマロを、スタッフからテーブルに配膳されました。




朝食はラウンジが開いていないのでロビーラウンジ MOMIJIにて。

アメリカンブレックファストの提供。添い寝の子供も大人と同じ1人前きました。

朝食に大満足!!






お昼は、ブッフェ&カフェ スロープサイドダイナーザクロを予約して、ワゴンで係の方がまわってきてオーダーするブッフェ。

大大大満足!!





























プールの写真は、ありません。。

お部屋は16階。



















ルームサービスの写真も撮り忘れました。





湯沢東映ホテル②

2019-10-22 16:36:59 | 旅行
お待ちかねの夕食です。

夕食、朝食ともにここです。

メニュー


食事は、まだゼロワン メニューが開発されてないとの事で、、。(チェックイン時に、初耳。。電話で聞いた時に、教えて欲しかった。息子にゼロワン のご飯だよと言っていたので、、)
[user_image 31/65/ad19330e2cfc845e41ed5a632cc02e79.jpg]


カルピスにハーブティーを入れると、色が変わります。っていうやつです。スポイトはありません。。

カルパッチョは、娘の大好物。美味しい!!とたくさん食べます。4人で1皿。

オムライスも4人で1皿。デミソースはセルフでかけます。卵が和風な味付けで、バター系の苦手な子供は、美味しいと食べていました。
ケチャップのゲイツ。。顔にゲイツと、書いてあったからかな??


こっちは、1人1皿。。食べきれません。
しかも、チーズ以外が冷め気味。。



へぎそば、こしひかりは、食べ放題のセルフ。
ソフトドリンクはドリンクバーでした。
コーヒーもあり。


最後は、デザート。4人分です。
味は、フルーツは美味しくいただきましたが。
上の段のゼリー系は、見た目を楽しむタイプ。


夕食は、子供達は喜んでいました。
親は、普通の和会席とかがよかったかな^_^

子供のみ、仮面ライダープレイとがいいなー。


湯沢東映ホテル①

2019-10-21 18:05:48 | 旅行
息子の4歳お誕生日を記念して、越後湯沢東映ホテルに1泊!!

本当は、誕生日当日に行けたらよかったのですが、(池の○ホテルの仮面ライダールームは、予約するのが遅くて取れなかった、、)お姉ちゃんの塾の関係で、5日早く宿泊。

東京駅から、上越新幹線で越後湯沢まで90分位。
贅沢してグリーン車にて。





空き空きー。
平日の17時頃だけど、自由席はほぼ満席らしい?

家族4人、横並びで着席。
東京駅で購入した、見た目が可愛い焼き菓子を食べたらが、越後湯沢に向かう。




越後湯沢駅からは、予約したホテルの送迎車に西口から乗ってホテルに向かう。

しかし、待ち合わせの場所に送迎車がいない。。
5分ほど待ってから、ホテルに電話すると忘れられていたようで、、、。
それから5分くらいで、送迎車が来ました。。

チェックイン時に、仮面ライダービルドのおもちゃ、剣?と、ベルトを借りて部屋に入る。。

ホテルのロビー、フロント、近くに小さなキッズコーナー有り。




こちらは、プリキュアルームのドア


私たちが宿泊した、仮面ライダールームのドアは普通。部屋番号のところだけ、、、。


部屋の中へ。
客室は5階から7階までの様で、5階501。
下に客室が無いし、はじの位置なので、子連れにはありがたい。

玄関

玄関脇のクローゼット

洗面所

トイレ

浴室

寝室


有料子供に、仮面ライダーグッズ

借りてきたベルトとお茶菓子のお饅頭

チェックイン時にいただいた案内用紙等

室内の金庫は、カギタイプ。

ロビーや、客室内、食事会場など、全体的に昭和のホテル。
若い方のデートや、外資系ホテルとかがお好みの方には、不評だと思われる。

おおるりグループや、フジヤホテルグループなどに、慣れている方なら、okだと思う。

ロビー階のトイレや、大浴場はとてもきれいでした!!

大浴場に、化粧水、乳液があったり、宿泊者は部屋からタオルを持って行かなくても、okなシステムになると、嬉しいなー。


つぎは、お待ちかねの夕食です。

2019夏休みの旅行in台湾 ③ 古華花園飯店 HotelKuvaChateau

2019-07-23 07:16:40 | 旅行
桃園国際空港に到着!!

前の方の席だった&香港に乗り継ぐ人がいた様で、一番にイミグレに到着。


該当ゲート3カ所は、合わせて15人ほどの待ち。
空いている!と、思ったが、、2分の1の確率で、ゲートで小揉めし、別の管理官?がどこかに連れて行く。。

全員、アジア系女性。。。


あれは、なんだったのだろうか。。


そんな感じで、15分〜20分待ち。
私たちの番の頃には、待機列は50〜60人に増えていました。。


イミグレ後は、トイレに寄って(ペーパーは、流せます^_^)、ターンテーブルで荷物をピックアップ。


タクシー乗り場から、タクシーに乗っていざホテルへ!
(前方タクシー待ちは10組くらい。私たちが乗る頃には20組行かないくらいかな?)


古華花園飯店 HotelKuvaChateauに、TWD600かからず、30分位で着きました。


本当はホテルの送迎バンTWD1000をリクエスト予定でしたが、2回目の問い合わせ以降、ホテルからのメール返信が全く届かなくなりました。。

後々、最初のメールはyから、2回目以降はgからだったので、ひょっとしてgは、届かないとか?あるの?と、考えてみたり。

古華花園飯店 HotelKuvaChateauの感想は、台湾の雰囲気を味わえるリーズナブルなホテル!!

最新型の都市型ホテルを求める方には、物足りないかもしれませんが、我が家は大満足でした^_^

清掃は、程々かな(^^)アメニティは、ロクシタン。

日本語が話せるフロントの方は2名ほど、お逢いしました。


部屋は、コーナーキングを2部屋予約。
ペットボトルの水が各部屋4本(冷蔵2、常温2)ありました^_^









ルームサービスは2回ほど利用。








ビーフヌードルは、2回頼みました。
少し辛味を感じましたが、美味しかったです。
1回目のオーダー時には、気がつかなかったのですが、、チェックイン時に貰える割引券を使うと安くなります!!


周りの環境としては、

ホテルの斜め前には、公園あり。


ホテルの前には、ビンロウ屋さんが2件。

ホテルの玄関を出て左にまっすぐ行くと、(途中には、小さなファミマ、バーガー屋、薬屋があり)大通りにぶつかるので、そこを左に行くと18時くらいからは夜市が行われています。
徒歩5分位かな?公園を突っきってもいけます。






バーガー屋さんの写真







ちなみに文字が読めないので、写真に載っているメニューしか、頼んでいません。。


ホテルの玄関を出て右に出ると、大通りにぶつかります。
そこの角にあるお店のギョウザが、美味しいみたい。カッコ子供と主人しか食べていない、、)



ホテルの朝食は種類も多く、楽しめました。










ホテルのプールは、ラッシュガード着用不可。。
これは、辛いかな。。

シャワーも空いていました。


サウナあり

セキュリティも、ルームキーが入退室時には必要。


ヘルスセンター受付で、もちろんタオルをもらえます。ロッカーは鍵付でした。

脱水機は、ヘルスセンター受付近くにコインランドリーがあり、そこに設置されていました!!
(もちろん無料)

ありがたや〜。


ホテルの1階には、お酒のミュージアム?らしきものがありましたが、中には入らずに全くお酒が飲めないので入り口のみ写真を撮ってみました。


このホテルに不満を言うとしたら、古いタイプのカードキーなのか?、2回ほど磁気不良をおこし、取り替えてもらいました!!
しかも私たちの部屋の扉が、調子が悪く自動でしっかりと閉まらない。。。

台湾らしさを感じられる、リーズナブルなホテルだったなーが、やっぱり私たちの感想!!
合格点です^_^

2019夏休みの旅行in台湾 ①ヒルトン 成田

2019-07-23 06:50:12 | 旅行
娘の塾での夏期講習が無い期間、家族旅行をする事にしました。



場所は、台湾。
息子は、2回目。私と娘は4回目。
今回、本当は高雄まで行きたかったけど、、滞在日数も少ないので、桃園(中壢近く)と板橋に宿泊する事に。

IHGスパイアのステータスを使ってみようかなーと思い、ヒルトンのステータスマッチ にオファーして、なんちゃってヒルトンダイアを90日間期間限定でいただきました。

まずは、前泊でヒルトン成田で使用。


予約は、前払いキャンセル不可の料金で、ヒルトンツイン。
アサインは、デラックスプラスツインに。
2UP?
ヒルトンゴールドと、あまり変わらないかな?

このホテルの嬉しいところは、10歳まで添い寝無料なところ。

ちなみに、エキストラベッドを1台無料で入れていただきました。ので、計3台のベット。

最初からアメニティも4人分ありました。



IHG系を何度か利用しての比較、、ヒルトンはチェックインの時間が短時間で済む!!
やっぱり、ヒルトンがいいなーと^_^
安心するわー。


夕食は、ホテル併設の和食レストランで。
大人は、6800円の御膳、子供は2300円の子供セットを注文。(税金、サービス料別)

美味しくいただきました!
特に、子供のセットは、かなりお得!!
天ぷら、お寿司、ステーキ、フルーツと盛りだくさん!!(写真撮り忘れ)

この時に、チェックイン時にいただいたドリンクチケットを使用。
一緒につまみの小鉢として出てきた、湯葉、お浸しとても美味しくいただきましたー。
(あっという間で、これも写真なし)