goo blog サービス終了のお知らせ 

酒とROCKの日々

Rockと日本酒を愛するオヤジのDIMEで落とした音源等の紹介など。

Pink Floyd April 22, 1977 Miami

2013-06-26 | Pink Floyd
ピンク・フロイドの'77年「アニマルズ~Animals」リリース後に行われたUSツアー
「In The Flesh」の中のマイアミに於ける公演のブートAUD音源。

ロンドン、テームズ川沿にあるバッターシー発電所の上空を巨大な「豚」が飛んでいる・・・あのヒプノシス
のジャケットがとても印象的なアルバム。個人的にもこのアルバムぐらいからリアルタイムでフロイド
を認知し出した(実際このアルバムを購入して聴くのは大分後になるのだが)ので思い入れのある一枚である。

音の方は、特別エクセレントな音質という訳ではないんだけれど、歪等ネガティブな要素は感じずに
楽しむことが出来た。このツアーのコンプリートは今回初めて聴いた。

Disk-1は、この時点で最新アルバムであった「アニマルズ」から全曲。演奏曲順はアルバムとは違っていて
アルバムは2.3.5.1.4の順で収録されている。
Disk-2は、それより前作の「炎、あなたがここにいてほしい~Wish You Were Here」より全曲披露されて
いて此方の1~5の曲順はアルバムと同じ。6、7は「狂気~The Dark Side of the Moon」から。



Pink Floyd
Miami Baseball Stadium, Miami FL
April 22, 1977

Disc One: (50:03)
1.Sheep
2.Pigs On The Wing I
3.Dogs
4.Pigs On The Wing II
5.Pigs (Three Different Ones)

Disc Two: (72:05)
1.Sine On You Crazy Diamond (Parts 1-5)
2.Welcome To The Machine
3.Have A Cigar
4.Wish You Were Here
5.Shine On You Crazy Diamond (Parts 6-9)
6.Money
7.Us & Them

Excellent audience recording from the 1977 US Tour.
The crowd are pretty vocal throughout which adds to the 'atmosphere intact' feel.
This show is taken from the Japanese boot 'Beast Of Burden' on the Sirene label.




Roger Waters May 5, 2012 Tulsa, OK

2012-05-18 | Pink Floyd
オセアニアから南米に渡ったウォーターズのウォール、アンコール・ツアーも
最終公演地の北米に到達。先日、5月5日のオクラホマの映像を入手した。
youtubeにサンプルもあったので、その中からオープニングで最後に飛行機のクラッシュ
の演出もある「In The Flesh?」とクライマックスの「Comfortably Numb」を紹介。





Roger Waters
BOK Center
Tulsa, OK
May 5, 2012

Intro
In The Flesh?
The Thin Ice
Another Brick In The Wall (Part 1)
The Happiest Days Of Our Lives
Another Brick In The Wall (Part 2)
Tribute to Jean Charles de Menezes
Mother
Goodbye Blue Sky
Empty Spaces
What Shall We Do Now
Young Lust
One Of My Turns
Don't Leave Me Now
Another Brick In The Wall (Part 3)
The Last Few Bricks
Goodbye Cruel World
Hey You
Is There Anybody Out There?
Nobody Home
Vera
Bring The Boys Back Home
Comfortably Numb
The Show Must Go On
In The Flesh
Run Like Hell
Waiting For The Worms
Stop
The Trial
Outside the Wall

Total length: 1:58:57

Roger Waters February 14, 2012 Sydney

2012-02-25 | Pink Floyd
ロジャー・ウォーターズのザ・ウォール'12のアンコール・ツアーもオセアニアからスタート。
昨年のと全体的に大まかな変更は無いんだけれど、06の「アナザー・ブリック・イン・ザ・
ウォール・パート2」に続いて短編アコースティック・アレンジの07「アナザー・ブリック・
イン・ザ・ウォール・パート4(仮題)」とオーストラリアならではの楽曲「ワルチィング・
マティルダ」が最後に加えられている。下記にもそれらについてのコメントもあるが。

DLした映像は後方客席からステージ全体を捉えたもの。
各メンバーの演奏は確認し辛いけれど、壁面に映し出される映像含めたステージ進行は分かり易い。
また音声はカメラ収録のものでは無く、別に録音されていてそれも秀逸。







Roger Waters
Allphones Arena Sydney, Australia
February 14, 2012

01 Spartacus Intro
02 In The Flesh?
03 The Thin Ice
04 Another Brick In The Wall Pt 1
05 The Happiest Days Of Our Lives
06 Another Brick In The Wall Pt 2
07 Another Brick In The Wall Pt 4 *
08 Mother
09 Goodbye Blue Sky
10 Empty Spaces
11 What Shall We Do Now?
12 Young Lust
13 One Of My Turns
14 Don't Leave Me Now
15 Another Brick In The Wall Pt 3
16 The Last Few Bricks
17 Goodbye Cruel World

Intermission

01 Hey You
02 Is There Anybody Out There?
03 Nobody Home
04 Vera
05 Bring The Boys Back Home
06 Comfortably Numb
07 The Show Must Go On
08 In The Flesh
09 Run Like Hell
10 Waiting For The Worms
11 Stop
12 The Trial
13 Outside The Wall
14 Waltzing Matilda **
15 Band Intros and Goodbyes

* Roger did not comment on this variation at this show, but at previous shows has referred to it both as a new song, and referenced it by this name.
** Australian traditional song - see Wikipedia's entry for further information as to its relevance: http://en.wikipedia.org/wiki/Waltzing_matilda




















Roger Waters May 14, 2011 London

2011-11-24 | Pink Floyd
先日オセアニア、南米、北米でのアンコール・ツアーも決まったロジャー・ウォーターズの
「ザ・ウォール・ツアー」、今年5月のロンドンの映像が上がっていたので落としてみた。

恐らくフロアの20~30列目中央ぐらいからの撮影だと思われるが、これぐらい離れている
ほうがステージ全体を把握できるから良いね。それはこのツアー、バンドの重厚な演奏も
さることながら、Wall(壁)一面に映し出される映像からのメッセージもとても重要だからだ。
だから音だけではなく、映像も無いとこの「作品」の本質は解らない。優れた映像作家を使って
いるのか「壁」を利用した映像も素晴らしく演奏とシンクロしている。





Roger Waters
O2 Arena
London, England
Saturday, May 14, 2011

Intro
In The Flesh?
The Thin Ice
Another Brick In The Wall (Part 1)
The Happiest Days Of Our Lives
Another Brick In The Wall (Part 2)
Mother
Goodbye Blue Sky
Empty Spaces
What Shall We Do Now
Young Lust
One Of My Turns
Don't Leave Me Now
Another Brick In The Wall (Part 3)
The Last Few Bricks
Goodbye Cruel World
Hey You
Is There Anybody Out There?
Nobody Home
Vera
Bring The Boys Back Home
Comfortably Numb
The Show Must Go On
In The Flesh
Run Like Hell
Waiting For The Worms
Stop
The Trial
Outside the Wall

Running time: 1:55:58







Video: Single cam audience: Sony HDR-CX520V @ 1920x1080i (AVCHD)
Audio: Schoeps MK4 > actives > Nbox > Edirol R-09 (24/44.1)
FCE 4 > iDVD (Professional Quality 2-pass variable bit rate encoding) > disc image >
Toast > DVD > MacThe Ripper (rip files, no re-encoding) > VIDEO_TS file

Media: One dual layer DVD (DVD+R DL or DVD-R DL)
Menu: Yes Chapters: Yes
Video: NTSC 16:9, 720x480, 29.97fps, VBR 7630 (avg)
Audio: Stereo LPCM, 48kHz, 1536kbps

最後にyoutobeに上げられたサンプルを。

http://www.youtube.com/watch?v=aTu68osBtbs (Mother) (security duck at 5:00, sorry)
http://www.youtube.com/watch?v=TAMdf6dkPJg (In The Flesh)
http://www.youtube.com/watch?v=qyUK4I7xitM (One Of My Turns / Don't Leave Me Now)




Roger Waters THE WALL Tour 2012

2011-11-04 | Pink Floyd
2010~'11北米とヨーロッパをまわって大好評だったロジャー・ウォーターズの
ザ・ウォール完全再現ツアーのアンコールがオセアニア、南米、北米で決定して
先日発表になりました。

日本は前回来た時('02)に、国際フォーラム公演なんかはインビテーション配りまくり
だったので、呼び屋(ウドー)も及び腰だろうな~と思っていましたから期待も
していなかったです。

でも「ザ・ウォール」一度は生観てみたいですね。

恐らく今回もDL音源で「我慢」だと思いますが(笑)
上質な映像のULにも期待しましょう。


Fri 01/27/12 Perth, Australia Burswood Dome
Sat 01/28/12 Perth, Australia Burswood Dome
Wed 02/01/12 Boondall, Australia Brisbane Entertainment Centre
Thu 02/02/12 Boondall, Australia Brisbane Entertainment Centre
Sat 02/04/12 Boondall, Australia Brisbane Entertainment Centre
Tue 02/07/12 Melbourne, Australia Rod Laver Arena
Wed 02/08/12 Melbourne, Australia Rod Laver Arena
Fri 02/10/12 Melbourne, Australia Rod Laver Arena
Sat 02/11/12 Melbourne, Australia Rod Laver Arena
Tue 02/14/12 Sydney, Australia Allphones Arena
Wed 02/15/12 Sydney, Australia Allphones Arena
Sat 02/18/12 Auckland, New Zealand Vector Arena
Mon 02/20/12 Auckland, New Zealand Vector Arena
Wed 02/22/12 Auckland, New Zealand Vector Arena
Thu 02/23/12 Auckland, New Zealand Vector Arena

Fri 03/02/12 Santiago, Chile Estadio Nacional
Wed 03/07/12 Buenos Aires, Argentina Estadio River Plate
Fri 03/09/12 Buenos Aires, Argentina Estadio River Plate
Sat 03/10/12 Buenos Aires, Argentina Estadio River Plate
Mon 03/12/12 Buenos Aires, Argentina Estadio River Plate
Wed 03/14/12 Buenos Aires, Argentina Estadio River Plate
Thu 03/15/12 Buenos Aires, Argentina Estadio River Plate
Sat 03/17/12 Buenos Aires, Argentina Estadio River Plate
Sun 03/18/12 Buenos Aires, Argentina Estadio River Plate
Sun 03/25/12 Rio De Janeiro, Brazil Stadium Rio
Thu 03/29/12 Rio De Janeiro, Brazil Estádio Olímpico João Havelange
Sat 03/31/12 Sao Paulo, Brazil Morumbi Stadium
Sun 04/01/12 Sao Paulo, Brazil Morumbi Stadium

Tue 05/01/12 Houston, TX Toyota Center
Thu 05/03/12 Austin, TX Frank Erwin Center
Sat 05/05/12 Tulsa, OK BOK Center
Mon 05/07/12 Denver, CO Pepsi Center
Fri 05/11/12 San Francisco, CA AT&T Park
Sun 05/13/12 San Diego, CA Valley View Casino Center
Tue 05/15/12 Phoenix, AZ US Airways Center
Sat 05/19/12 Los Angeles, CA TBA
Tue 05/22/12 Portland, OR Rose Garden Arena
Thu 05/24/12 Seattle, WA KeyArena At Seattle Center
Sat 05/26/12 Vancouver, BC BC Place
Mon 05/28/12 Edmonton, AB Rexall Place
Thu 05/31/12 Winnipeg, MB MTS Centre
Sun 06/03/12 Saint Paul, MN Xcel Energy Center
Tue 06/05/12 Detroit, MI Joe Louis Arena
Wed 06/06/12 Grand Rapids, MI Van Andel Arena
Fri 06/08/12 Chicago, IL Wrigley Field
Sun 06/10/12 Louisville, KY KFC Yum! Center
Mon 06/11/12 Indianapolis, IN Conseco Fieldhouse
Wed 06/13/12 Atlanta, GA Philips Arena
Fri 06/15/12 Sunrise, FL BankAtlantic Center
Sat 06/16/12 Orlando, FL Amway Center
Tue 06/19/12 Nashville, TN Bridgestone Arena
Thu 06/21/12 Buffalo, NY First Niagara Center
Sat 06/23/12 Toronto, ON Rogers Centre
Mon 06/25/12 Ottawa, ON Scotiabank Place
Tue 06/26/12 Montreal, QC Bell Centre
Thu 06/28/12 Albany, NY Times Union Center
Fri 06/29/12 Hartford, CT XL Center
Sun 07/01/12 Boston, MA TBA
Tue 07/03/12 Pittsburgh, PA Consol Energy Center
Fri 07/06/12 New York, NY TBA
Mon 07/09/12 Raleigh, NC RBC Center
Tue 07/10/12 Charlotte, NC Time Warner Cable Arena
Thu 07/12/12 Washington, DC Verizon Center
Sat 07/14/12 Philadelphia, PA Citizens Bank Park

Roger Waters with Eric Clapton 1984-07-21 Brendyn Byrne Arena, NJ

2011-05-19 | Pink Floyd
'84にロジャー・ウォーターズが行った「Pros And Cons Of Hitch-Hiking World Tour」
のニュージャージーでの音源をDL。
このツアーの目玉は何と言っても、サポートにエリック・クラプトンが参加している事だね。
単なるゲスト扱いではなく、完全なバック・メンバーとして参加している彼の経歴からみても
とても珍しい時期のもの。
ウォーターズとクラプトン。バック・グラウンドの全く異なる2人の競演が面白い。
又、クラプトンの参加するステージで、彼のレパートリーが全く披露されなかったのもこの時が
最初で最後だと思う。


他にも有名どころでは、元キング・クリムゾンのメル・コリンズや、アンディ・ニューマーク
なんかも参加しているよ。

ピンク・フロイドの代表曲に加え、ファースト・ソロ・アルバム「ヒッチ・ハイクの賛否両論」
12曲の完全再現というのがこのツアーのウリだった様。


Pros And Cons Of Hitch-Hiking World Tour
Roger Waters with Eric Clapton
Brendyn Byrne Arena, NJ
1984-07-21


Set 1
01 Set The Controls For the Heart of The Sun
02 Money
03 If
04 Welcome To The Machine
05 Have A Cigar
06 Wish You Were Here
07 Pigs On The Wing
08 In The Flesh
09 Nobody Home
10 Hey You > The Gunners Dream > Shane

Set 2
01 Traveling Abroad > Running Shoes
02 Arabs With Knives > For The First Time Today Part I > Sexual Revolution
03 The Remains Of Our Love
04 Go Fishing > For The First Time Today Part II > Dunroamin', Duncarin', Dunlivin'
05 The Pros & Cons Of Hitch Hiking
06 Every Stranger Eyes
07 The Moment Of Clarity
Encore:
08 Brain Damage/Eclipse


Band:
Roger Waters  bass, vocals
Eric Clapton  guitar
Tim Renwick  guitar, bass
Andy Newmark  drums
Chris Stainton  keyboards, bass
Michael Kamen  keyboards
Mel Collins  saxophone
Doreen Chanter  backing vocals
Katie Kissoon  backing vocals





Pink Floyd "A REAL NEED"Animals Live

2010-12-17 | Pink Floyd
ピンク・フロイドの'77のアルバム「アニマルズ」のライブバージョン
をアルバムと同じ曲順に合わせた編集ブートをDL。

オリジナルと同じロンドンに在る「バッターシー発電所」がバックラベルに
印刷されている。オリジナル程のインパクトは無いけど。

Pink Floyd "A REAL NEED"
Animals Live


Track List:

01 - Pigs On The Wing (Part 1)
'Animals On The Wing' - Olympiahalle, Munich, West Germany. 27 Feb 1977.

02 - Dogs
Madison Square Garden, New York, NY, USA. 02 July 1977

03 - Pigs (Three Diferent Ones)
'The Fireman's Oakland Master' - Oakland Coliseum, Oakland, CA, USA. 09 May 1977

04 - Sheep
Stade Du Parc Olympique, Montreal, Quebec, Canada. 06 July 1977

05 - Pigs On The Wing (Part 2)
'The Perfect Day' - Boston Garden, Boston, MA, USA. 27 June 1977


Roger Waters MSG NYC 11-06-2010

2010-11-10 | Pink Floyd
ブログの方は随分とサボってしまって久しぶりの投稿だが、
残念ながら近年はライヴ方面はご無沙汰、新譜も殆ど購入
していないので書くネタが無い。。。というのが本音なのであるが、
最近DIMEにハマッていて色々な音源をDLしては楽しんでいる。
DIMEにULするテーパーのレベルはかなり高い。こんな「音源の森」が
あったのか!!と開けた時は遅ればせながらビックリした。
それもコンサートの翌日にはULしてくれる親切な方も多く、ロック好き
には嬉しい限り。


暫くはこのブログでその音源の感想なんかを書いていきたい。

早速だが昨日DLしたのは只今、北米で展開されているロジャー・ウォータースの
ザ・ウォール・リユニオンツアー。
11月6日、ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデン収録。79年暮
に発表されたピンク・フロイドの同タイトルのアルバムの完全再現コンサートだ。

このアルバムの販促ツアーは発売当時、80~81年にニューヨーク、
ロサンゼルス、ドルトムント、ロンドンの4都市で開催された。セットが大掛かり
で経費とコストがあまりにもかさむために、数多く移動出来ず4都市全30公演に
とどまったのである。

以下ULしてくれたテーパーさんのクレジット。

Roger Waters - The Wall
Madison Swuare Garden
NYC 11-06-2010

収録内容は、

SET ONE:

01 Spartacus/Outside The Wall intro
02 In The Flesh?
03 The Thin Ice
04 Another Brick In The Wall (Part 1)
05 The Happiest Days Of Our Lives
06 Another Brick In The Wall (Part 2)
07 Mother
08 Goodbye Blue Sky
09 Empty Spaces
10 What Shall We Do Now
11 Young Lust
12 One Of My Turns
13 Don't Leave Me Now
14 Another Brick In The Wall (Part 3)
15 The Last Few Bricks
16 Goodbye Cruel World


SET TWO:

17 Hey You
18 Is There Anybody Out There?
19 Nobody Home
20 Vera
21 Bring The Boys Back Home
22 Comfortably Numb
23 The Show Must Go On
24 In The Flesh
25 Run Like Hell
26 Waiting For The Worms
27 Stop
28 The Trial
29 Outside the Wall


The Wall Live Tour Musicians:

Drums: Graham Broad
Guitars: Dave Kilminster, G.E. Smith, Snowy White
Bass: Roger Waters
Keyboards: Jon Carin, Harry Waters
Lead Vocals: Robbie Wyckoff, Roger Waters
Backing Vocals: Jon Joyce, Mark Lennon, Pat Lennon, Kipp Lennon

どうせ日本には来ないんだろうけれど、THE WALLは一度体験しておきたいね。
コレ聴いてその気持ちは一層強くなった。

Richard Wright Dies

2008-09-17 | Pink Floyd
ピンク・フロイドのオリジナルメンバーの1人、リチャード・ライト(Key)
が9月15日、がんのため亡くなった。享年65歳。

フロイドの中では確かにウォーターズやギルモアのようにスポットライトを
浴び続けることはなかったが、常に物静かに黙々と演奏する彼はやはり
フロイドには無くてはならない存在だった。

これで私はピンク・フロイドを生で観ることは永遠に出来なくなった。

今夜は静かにこの「WISH YOU WERE HERE」~あなたがここにいてほしい~
を聴きながら彼の冥福を祈ろう。






Pink Floyd

2005-07-03 | Pink Floyd
 ピンク・フロイドの4人再編による演奏が今日(日本時間で7月3日AM7:00過ぎ)、ロンドンはハイド・パークで開催された“LIVE8”にて実現しました。日本でも『フジテレビ721』での国際配信用映像で観ることができました。生命の息吹き、マネー、あなたがここにいてほしい、コンフォタブリー・ナムの4曲が演奏されましたが、初めて観る2人(ウォーターズとギルモア)の歌い分けによるコンフォタブリー・ナムの映像や写真の様に演奏後、肩を抱き合う場面は感慨深いものがありました。(肩を抱き合う場面はTVでは配信されず、AOLのサイト上の映像で確認しました)