goo blog サービス終了のお知らせ 

つぶやき日記

ヒトリゴト・・・

帰ってきた

2015年01月24日 | くるま
車屋さんに預けてたスイフトが帰ってきた!(って、取りに行ったんだけど)

預けたけど症状がでないっていうのが一番心配だったんだけど
ちゃんと症状が出たらしく、色々調べてくれたらしい。

で、結局スロットルバルブが汚れてたっていう・・・。
安く済んでよかったよ。

ついでにオイル交換もしてもらったよ。

1週間ぶりにスイフトに乗ったらブレーキがよく効くもんだからガックンガックン(笑)
出足も良くて軽快!
このクルマへの愛を再確認したよ。
倦怠期を乗り越えた、みたいな。

夕方、R1さまを取りにバイク屋さんへ。
長々とおしゃべりして帰りました。


タイヤ交換

2014年12月14日 | くるま
今週も寒いけど、週明けは大寒波がいらっしゃるらしい。

片付けの最中だけど、タイヤ交換しましょう。
せんせーもCX-5換えるって。

私は実家にタイヤを置いてるので、実家でタイヤ交換。
まだ倉庫の整理が済んでないのでタイヤの引っ越しは今度。

弟が手伝ってくれたので助かりました♪

実家の裏に夏タイヤをしまって、戻ると
せんせーが携帯見てないの?って。
着信とメールが(汗

倉庫が片付いたからタイヤもってきてもいいよって。orz

また実家へ戻ってタイヤのお引越し。

夕方からは元住んでたとこを片付けて終了!

ワイパーゴム

2014年11月15日 | くるま
換えなきゃと思いながらずるずると延期してたワイパーゴム。
先週末にやっと買ったので交換!

いま付いてるブレードがアームから取り外しにくい!
ストッパーが抑えにくいっていうか、固いので、ドライバーで抑えてブレードを引き下げて外す!
(これ、来年の為のメモ)


半休。

2014年08月01日 | くるま
美容院に行きたいなー・・・。
仕事を昼から休んで行ってきました(笑)

美容院に向かってる途中で代車のビンボーランプ点灯!
突然「ぽーん」って言うから何事かと思ったよ。
もうちょっとガソリン入れててくれよー>車屋さん。

夕方、車屋さんにスイフトをお迎えに。
今回はバッテリーとプラグを交換したから高いかなー(どきどき)
でも頑張ってくれたようで、予想より安かったかも。

車検っ

2014年07月31日 | くるま
我がスイフトスポーツも車検です。

代車は何かな~?
ワゴンRでした。

2700kmちょっとしか走ってないよ。
登録は今年の1月みたい。新車じゃーん♪


20周年記念車みたい。


最近の軽は豪華だねぇ。

実家から「マンゴーがあるから取においで」って連絡があって寄りました。
甥っ子と車をどうするか?って話になって、甥っ子本人は車にはまったく興味はナシ。
若者の車離れ(笑)を実感しております。
「原チャリでいいし」って。
それなら二輪免許を取りーってそそのかしておきました。

試乗

2014年04月19日 | くるま
ディーラーより「エネチャージ試乗会」のお知らせが届いたので行ってきました。

4月よりの増税で、お店はお暇みたい(笑)
「どれに乗る?」って聞かれて、もちろんハスラー!

どうやら信用されてるらしく、好きに走ってきていいよって。
んじゃ、行ってきますー!

外も中もオレンジ!


ターボなので0からの加速もストレス無し。
タコメーターがついてないのでどれくらいの回転数なのかわからないけど。
燃費もいいんだってー。
あとは、アイドリングストップが早すぎる(笑)
減速時に13km/hなると止まるらしい。
ブレーキペダルを踏み込んで減速して、ブレーキペダルを放してじわっと進む時に
エンジンが止まってかかってってなるので、バッテリーとかに負担かかるんじゃないのかな?
その辺は充分考慮してあるんだろうけど。

車内も広いし、いいなー。ほしいなー。

戻るとざっくりした見積もりを頂いた。←くれって言ったんだけど
198万だってー。まぁ知ってたけど(笑)
スイフトの下取りは基本40万ちょっとらしい。そこから上がったり下がったりだけど。
あとは値引きとか。

今、契約しても9月納車だって!
来月あたりから増産するからちょっと早くなるみたいだけど。

スイフトの車検は8月末。
今契約すればちょうどいいよー(笑)

なーんて冗談。
やっぱり背の高い車は立駐に入れないのは痛いよねー。
そんなに行く事ないけど基町クレドとかパルコとか。

タイヤも去年買ったばかりだし。

というわけで車検予約してきました。
早期予約でティッシュ20箱頂けるそうです。

鼻かみ放題!!

タイヤ交換

2014年03月22日 | くるま
今日は旦那さんが休出でいないので、重い腰を上げてスイフトのタイヤ交換。

重い腰を上げてしまえば1時間もかからない作業。
犬と戯れながら(笑)

裏から夏タイヤを引っ張り出してきて交換、交換。
あとは空気圧を確認して終了っ!

このまま試運転でドライブへ!・・・って行きたいとこなんだけど。

ジャザへ行くのよ。
新曲が入ってきてます。
話題の「Let it go」も。臀筋に効きそう!

アイドリング不調の原因

2014年02月19日 | くるま
スイフトのアイドリング値が低いっ、低すぎるっ!!
信号などで減速するとノッキング起こすんだもの。恐怖よ、恐怖。

で、帰ってECUリセットして、電スロ初期学習させてみた。
バッテリーの端子外すの怖いけど。
ネットでは色んな手順が載ってたけど、

バッテリーターミナルを外して10分程放置。
 ↓
 バッテリー接続。
 ↓
 (電子スロットル初期化)
 イグニッションON。
 (1分位放置。)
 ↓
 イグニッションoff。
 (1分程放置。)
 ↓
 (パワーウインドウ初期化。)
 イグニッションON。
 ↓
 運転席のパワーウインドウを完全に開く。
 ↓
 運転席のパワーウインドウを完全に閉める。
 (閉まっても約2秒はスイッチを引っ張りつづける。)
 ↓
 エアコンを切った状態でエンジン始動。
 (30分位。)
 ↓
 30分後、エアコンを始動させてもう15分アイドリング。
 ↓
 ECUリセット完了。

こんな感じでやってたら、最後の工程(?)の30分放置中に姪から
「迎えに来てー」の連絡。
ちょwwww今車動かせんwwwww
あと15分くらい出られんと寒空の下待たせて出発。ホントはもうちょっとアイドリングしたかったけど。

おー、調子戻ったやん。
良かった良かった。
20日の入庫予約はキャンセルよー。

バッテリー充電

2014年02月18日 | くるま
12月に受けた点検で「バッテリー要充電」とあったので、充電してもらってきました。

預けてたので、ディーラーに取りに行き、エンジンをかけようとしたらかからない。
あれ?
またバッテリー診断してもらうけど、良好。
エンジンかかるけど、アイドリングが低い。400~600rpmくらい。

火花が飛んでないのかとプラグを見てもらい、
これはエアフロが汚れてるかも・・・と
今度代車があるときに預けてお願いしようと段取りして帰った。

帰り道も走ってるときはいいんだけど、アクセル離したらエンストしそうなくらい
回転数が下がる。
信号待ちや右折の時とかクラッチ切って、ブレーキ踏んでたらエンストしそうなくらいに下がるから
アクセルを軽く踏まなきゃいけないけど、足が足りない(笑)
こえぇぇぇぇ。

って、ネットで調べたら、この症状ってECU初期化が原因じゃないの?
帰ったらやってみよう。

免許更新

2014年01月19日 | くるま
免許更新へ行ってきた。
朝、うっすら雪が積もってたから人は少ないかな?と思ってたけど、全然関係なかった(笑)

10時半ごろ手続きが終わったので、免許センター内にある交通安全学習館へ行ってみた。
旦那さんは知ってたけど、私は初めて。こんなのがある事すら知らなかったし。


点灯くん、とかいう反射神経のテストみたいなのをやってみたけど、結果が印字されないとか、
200円の有料コースじゃないと体験できないのが多くて、また来ようって気にはなれなかった(笑)

ヒマなので秋吉台へ。

カルストロード、道には積雪はなかったけど、大正洞側の路肩にはかなり雪が残ってた。