goo blog サービス終了のお知らせ 

つぶやき日記

ヒトリゴト・・・

全日本モトクロス選手権決勝

2021年11月28日 | 二輪

今日は晴天の予報なので朝は放射冷却で大霜!車は真っ白け。

 

9時過ぎに到着。

LMXヒート1

本田七海選手は2位!

IA2ヒート1

中島漱也選手は3位!

1位はシリーズチャンピオン獲得の大城魁之輔選手。

2位は大倉由揮選手。

 

IA1ヒート1

終盤、トップを走る山本鯨選手に迫る勢いの富田俊樹選手!

最終ラップで#5能塚選手に抜かされてしまって3位。

1位山本鯨選手

2位能塚智寛選手

3位富田俊樹選手

レースは面白かったけど悔しいね。

 


全日本モトクロス選手権

2021年11月27日 | 二輪

全日本モトクロス選手権の第2戦がコロナで延期になっていたのが今週末開催されます。

夜勤明けで寝てないせんせーを助手席に乗せ、8時半ごろ出発!

自宅周辺は気持ちいいくらいの晴天でしたが、中国道へ乗った途端、曇天のち雨。

マジすか。

六日市辺りは土砂降り。

高田ICで降りてr52-ふれあいロードで弘楽園へ。

1130ごろ到着。

心配してた天気もまずまず。たまにぱらっと雨が降るくらい。寒いけど。

 

コースはIBOPの予選中でした。

次はLMX予選。

がんばれ本田七海選手!

お昼休憩中は電動のモトクロスバイクの走行イベント。

音がラジコンカーみたいで不思議でした(笑)

お昼ごはんは佐賀牛の炙り丼。

美味しゅうございました。

IA2予選。

 

中島漱也選手。

渡辺祐介選手

富田俊樹選手

明日の決勝が楽しみだ。

 

 


車検

2021年10月31日 | 二輪

R1様が車検なのでせっせと純正戻しをするせんせー。

ワタシは亀ンテ。

ぽんぽんを抱っこして日光浴してたら、せんせーのお友達登場。

2時間ばっかり喋ってました。

色々面白い話が聞けて楽しかった(笑)

 

15時半にR1さまとグロムでちょっこし走りに。

遅くなったので阿知須の道の駅まで。

秋桜がキレイでしたー。

 

 

コスモスとセイタカアワダチソウ(笑)

17時過ぎまで道の駅でカストロールの匂いについてなどとお話しして、R1さまを預けにバイク屋さんへ。

 

そしてバイク屋さんからはグロムで二人乗りで帰るよー。

勿論ワタシは後ろだ。

それでも怖いんじゃないのー?とドキドキしてたけど、普通に乗れました(笑)

「重い」とは罵られましたが。

 

 

 

 


寒い

2021年10月24日 | 二輪
昨日も山間部は13℃だったし、メッシュじゃ寒いよねー。
冬ジャケットのインナーを外して装備。
グローブはインナーを持って行きました。

走りだしたら風が冷たいね。

久しぶりに小吹峠へ行こうとしたら通行止めですってよ。
道の駅あさひからr312で雲雀峠。

さむいさむいさむい。

グローブのインナーを付けたから少しはいいけど、冷えた身体は温まりませぬ。

大正洞でカーペンさんとお話し。

もう寒くて身体は動かないから余計に下手くそだし。
僧帽筋あたりが痛くて痛くて。

帰ってすぐにお風呂へ!
でもなんだかくたくたにくたびれてしまいました。
寒いのはだめだねー(T_T)

せんせーの独り旅@2021秋

2021年10月14日 | 二輪
またお休みのせんせーは独り旅に。

0620出発。
0750 今川PA

0910 狭霧台の上の展望スポット


0940 道の駅湯布院

1020 飯田高原


1030 長者原


1050 三愛レストパーク
1130 大観峰




1310 道の駅くす

鬼とR1

ここから連絡が途絶えてちょっと心配になった。

1610 長沢


1650 帰宅
はやっ!

天気が良くて羨ましいけど、このペースじゃ付いて走れないわ(笑)



違いがわかった

2021年10月03日 | 二輪
さあ昨日の換えたリアショックの違いがわかるでしょうか?

佐波川上がって仁保の道の駅へ行く途中の荷下ろし峠でネズミ捕りやってました。

道の駅で唐揚げとざるそば食べました。

美味しゅうございました!

道の駅あさひ


リアショックが仕事するとかしないとかは分からないけど
乗り心地は随分変わったよー!
私にもわかりました。

リアショック

2021年10月02日 | 二輪
先日グロムに乗ったせんせーが
「リアショックが仕事しよらん!ただの棒じゃ!」
とおっしゃりやがるので交換することにしました。


右が純正。


仕事が丁寧ねー。


びふぉー


あふたー

さあっ!ワタシに違いはわかるのか?

トコトコツーリング

2021年09月25日 | 二輪
今日はせんせーのR25とグロム。

佐波川沿いを上がって行ってR489-r123-R315でR9へ出て日原の道の駅で豚串


横田からR488-r307で道の駅匹見へ。
猫はいなかった。
この区間、せんせーが「バイク交換しようぜー」とおっしゃりやがるので
久しぶりにR25に乗った。
ら!
びっくりよー。
R25がスゴイ大きいバイクみたいに感じるのよー。
凄く前傾に感じるし、ステップは高いし、こんなだっけー?
大型バイクにでも乗ってる気分よー。
やっぱりたまにはR25ちゃんに乗らないといけんねー。

匹見からはR191で戸河内の道の駅へ。

たまがわでラーメン。
美味しゅうございました。

バイクの写真撮らないとー(笑)


R186からR434で松の木峠を下ります。
グロムでもこえぇ。
だって路面がボコボコでバイクがどこ飛んでいくか不安なんだもん。

道の駅ピュアライン錦でおでんこんにゃくと唐揚げ。

美味しゅうございました!

島地川ダムのところが通行止めなのでr3で新南陽へ出てR2で帰りました。

300kmのトコトコツーリング。
楽しかったぁー!

おバイク

2021年09月19日 | 二輪
今日はせんせーがDT200WR、私はグロム。

お昼ごはんは道の駅うり坊の郷KATAMATAで肉うどん。

おやつは明神池で焼きイカ。


大正洞で休憩。


テトラと記念撮影。


その間せんせーは八の字ぐるぐる。


190km走って給油は3Lですってよ。エコですねぇ。