われらが木魂総長が「山口でオフやるよ」と。
土曜の天気予報は最初は雨だったので、既読スルー(?)してました。
そしたら天気予報が雨のち晴れに変わり、それも朝だけの雨の予報に。
というわけで参加表明しちゃいますよ。
木魂さんとお会いするのは3年ぶりですって。
年月の経つのははやい事・・・
金曜の夜に釣りに行って、明け方寝たせんせーは起きてこないと思われたのに起きたので一緒に行くことに。
「三次で会った人たちもいるよ」って言ったんだけど、「うーん、覚えてない」ってさ。
あの時、たくさんの初めましての人に会ったもんねぇ。
11時に道の駅蛍街道西の市に集合とのことで、9時過ぎに出発。
普通にシタミチでも間に合いそうだけど、美祢ICまで高速利用(笑)
美祢で降りる事はほどんどないのでうっかり通過しちゃいそうでドキドキした。
R435からr34へ降りるとき、一時停止違反を狙うパトカーがいました。
10時30分到着!
青いデミオはどこだー?
ってすぐに発見。隣に止めて待ちます。やっと見れたよ。
しばらくすると白いスイスポが来たよ!TANABE号もやっと見れた!
と思ったら木魂さんも登場。
しばらくするとstayさんのランティスとCarmineさんのプレッソも登場。
stayさんは初めまして。
ここでお昼ご飯を食べて、角島へ移動。
角島大橋
相変わらず観光客多いのね。
しおかぜの里へ。
そしておやつのジェラートを食べに移動。
てっきり角島ジェラートなのかと思ったらコスパが悪いらしい(笑)
滝部のMamenaへ。こんなところにジェラート屋さんがあるのね。
福岡県民に山口情報を教えてもらうとは(笑)
夜のフルーツラムが食べたかったけど、アルコール含むって書いてあるし。
泣く泣くあきらめてミルクとチョコ。
このチョコが炭か?っていうくらい真っ黒!
お味は濃厚なチョコでした。

助手席のせんせーは夜のフルーツラムとストロベリーとヨーグルト。
クーラーボックス持ってお持ち帰りしなければ。
お持ち帰り用に気になるお味もあったし!
懐かしいクルマも見れて面白かったです。