moriemonのひとりごと~J'aime La France~

フランス大好きなmoriemonのフランスびいきの話

HPが消えた・・・

2007-10-10 22:54:28 | Weblog
ある日何気に「お気に入り」のなかの自分のHPを開いてびっくり。

「goo簡単ホームページは2007年9月30日をもってサービスを終了いたしました。」

え?HPなくなった??
マジすか????

9月30日って、バリバリ福岡でホークスを応援してる日でした・・・

なんかそんなお知らせメール来たのかな~?


狐につままれたような突然の終了・・・
まあ、ブログが残っただけでもよかったです。
モルドバのこととか書いていたので・・・

でもこれもどこかにバックアップしておく必要があるかも・・・

モルドバの風景

2007-01-26 23:11:35 | モルドバ
夢の中でよくこの風景が出てくる。
去年、モルドバを旅行したとき、首都キシナウから旧オルヘイに向かった道だ。
夢の中で私はモルドバの荒野を駆けめぐる。
雪に閉ざされた、どこまでも続く一本道。
モルドバは夏の新緑が美しいと聞いたが、私にとってのモルドバはやはりこの雪の中の原風景だ。

フランス語講座の彼・2

2006-11-19 23:06:26 | フランス
NHKテレビの「フランス語講座」無事同じメンバーで継続でした。
内容も変わったような変わってないような・・・?
でもこの前文化コーナーでボジョレー・ヌーボーの話をしていたので、
ちょっとは変えてあるのかな?と思いました。

ところでボジョレーの解禁日にお台場にあるホテル「グランパシフィック・メリディアン」で、以前フランス語講座に出ていた歌手のジェシーがミニライブをしたボジョレー・ヌーボー・パーティーに行ってきました。

フランス語講座で見ていたときも「ちっちゃいなあ~」と思っていましたが、実物も小さかった!
でもとてもキュートで、茶色のドレスがよく似合っていました。
歌も透明感がある歌声ながらかなりの声量で、「上手だなあ~」と思いました。

途中お楽しみ抽選会のボールを選ぶ係なんかもやってて、気さくな感じでした。
あわよくば話せたらなあ~とか思っていましたが、そんな機会はなく残念・・・。
でもみんなワインや料理に夢中のなか、一生懸命ステージ(といっても階段の途中だけど)を見て聴いていたのは私達ですよ!!(笑)

フランス語講座の彼

2006-09-18 23:57:05 | フランス
4月からのNHKテレビの「フランス語講座」に出ているFranzという人です。
なんとなくまゆげの感じがアルシーに似ているような・・・
ちょっとおでこが後退気味なのが残念ですが(失礼!)よくみるとかなり美形です。
彼が出るとつい毎回写メールで撮ってしまう・・・(あっもちろん勉強もしてます!)

本業はなんか変わった楽器を弾くミュージシャンとの事・・・
フランス語講座はミュージシャンの人がよく出演する気がします。(前も出演した人のミニライブを番組内でやってたし)

海外の日本語講座でケツメイシとか森山直太朗がでるようなもんでしょうか・・・
(無理に若い人を言ってみたので並べ方が変かも(笑))


NHKの講座は4月~9月で1クール終わってしまうので残念・・・
10月からまた再放送だといいのですが・・・

万博のあと

2006-09-05 00:52:48 | 愛・地球博
この前の日曜日、新車が来ました。

旦那さんとさっそくドライブだ~と出発したのはいいけど、どこへ行こう?という話になり、せっかくだから7月にオープンしたばかりの愛・地球博記念公園(通称モリコロパーク)に行くことにしました。

すっかり万博の建物は撤去されて公園として整備されましたが、大観覧車やサツキとメイの家、グローバルループの一部などは残されていたので、観覧車にでも乗りにいこうと思ったのです。

しかし公園に近づき、公園に通じる右折レーンに入ろうと思ったとき、長蛇の車の列が・・・

すべてモリコロパークに行く車の列でした。

おそるべし、モリコロ人気・・・
旦那さんの決断は一瞬でした。

「やめやめ。」

旦那さんの渋滞嫌いは並々ならぬものがあります。


気を取り直して、瀬戸に万博のときに出来た「瀬戸蔵」という陶器のミュージアム&即売所のようなところに行きました。
ちなみに陶器の別名「せともの」はもともとこの瀬戸の陶器のことを指したというくらいここの陶器は有名です。
ちなみに来週は「せともの祭」で沿道にさまざまなせとものの市が立ちます。
(来週だったらこの辺も大渋滞だった・・・それどころか交通規制で通れなかったかも

せともの、トヨタ・・・愛知には世界に誇れるものがけっこうあるかも、と思いました。
万博のときも多くの人がこの瀬戸にも立ち寄ったことでしょう。(万博会場の一つでもあったし)

いまでも「万博」という響きは愛知の人にとっては特別です。
(「万博」と名がつくイベントや百貨店の催し物はどれも盛況です。さらにもうすぐ閉幕1周年ということもあってさまざまなイベントが催されるようです。)
あの会場の中でいろいろな珍しいものを見、さまざまな国の人とふれあい、めずらしい食べ物を食べたり民芸品を買ったり、それぞれの国の現状を知ったり、いままで遠い国だと思っていたところが身近に感じられるようになったり、本当に夢のようなお祭りが身近にあったことは自分の生涯でも忘れることはないでしょう。

一番思ったのが、さまざまな地域で、さまざまな暮らしをしていても「同じ人間だ」ということ。
みんな普通に笑ったり怒ったり食べたり寝たり、自分達となんら変わらないということ。

そしてもし、戦争などが起こりそうになった時、この普通の人々にちょっと思いをめぐらせることが出来たら、お互いに戦争なんてばかばかしいと思えるようになるのではないかと思いました。


5年後の上海万博も行けたら行きたいな・・・(笑)


(写真は万博閉幕後、まだ整備前の大観覧車です)





アルシーのアルバム名間違えてた・・・

2006-08-12 00:31:41 | O-Zone
今日ひさびさにアルセニウムのオフィシャルファンクラブ覗いたらいろいろ変わっててびっくりした。
まずオフィシャルじゃなくなってたこと。これはどうも著作権などの問題らしい。
たぶん無断で写真などを掲載する人が後を立たなかったからだろう。
でも写真を見たい・見せたい気持ちはファンとしてわかるし、難しいところだなあ・・・。

そしてアルバム「The 33rd Element」の全曲が試聴できるようになっていたこと。
日本ではアルバムが手に入らないので貴重だ。

ところでアルバムのタイトルをよく見て気がついたこと・・・。

私はいままで「The 33rd Elephant」だと思っていた。
よく見ると「Elephant」じゃなくて「Element」だった。

「33番目の象」じゃなくて「33番目の要素」だったのね・・・

Zdob si Zdubのアルバムでも「45匹の羊」っていうのがあったので、てっきりモルドバではそういうタイトルがはやっているのかと思いました(笑)

Happy Birthday アルシー!!

2006-07-22 01:36:15 | O-Zone
今日はアルシーファンの皆さんにとって大事な日・・・

そう、アルシーことアルセニエ・トデラスの23歳のお誕生日です~~~!!

去年の今頃はアルシーと言うよりO-ZONEを知ったばかりだったのでアルシーのお誕生日はあっという間に過ぎてしまったのですが、「今年こそはお祝いするぞ!」といきまいていたのに・・・

気がついたらあずみさんの日本ファンのカード取りまとめ期限もドイツのオフィシャルサイトのカード取りまとめ期限も過ぎていましたorz

でもなんとかお祝いしたい!ということでここで細々とバースデーカード公開します(笑)


おめでとう、アルシー。
今年があなたにとって最高の1年になりますように。

寝台特急その2

2006-07-15 05:36:20 | モルドバ
先ほど広島を通過しました。
結局寝たけど5時くらいに目が覚めた…(笑)

天気はいまいちです。

寝台特急

2006-07-15 00:16:59 | モルドバ
いま寝台特急の中です。
これから三日間福岡に旅行です。

電車はがたごと揺れながら限りなくゆっくり走っています。

寝るのがもったいないのでできる限り起きていたいけどいつまでもつやら…(笑)

台湾の変身写真はスゴイ

2006-07-12 21:52:36 | Weblog
今日、台湾で撮ったいわゆる「変身写真」が届きました。

メイク・着付(?)をしてもらい、スタジオで撮る本格的なもの。
できた写真は写真集のようなアルバムにしてくれます。
しかもCD-ROMと大型ポスターもついていました(笑)。(なんに使うのだろう・・・特にポスター)

どきどきしながら中を開けてみると・・・うお~~~~綺麗~~~~!!


いや別に自分が綺麗と言っているわけではありません。
なんというか、仕上がりが綺麗。
もちろん自分自身も10割くらい美人度アップ。(笑)

なんだか自分のまわりに蝶がひらひら舞っていたり、お花が飛んでいたり、
ここまでいくと「やりすぎ」を通り越して「潔さ」を感じます。(笑)

私達が行った「阿法(ALPHA)」というお店は特にアーティスティックな写真が売りのお店だそうです。
なんだかCDジャケットのような仕上がりでした。(恥ずかしながら一枚載せてみます)


ぶあつい本のような写真集のほかにブロマイドサイズの写真も30枚。
それなりの値段もしましたが、撮ってみる価値ありです。

台湾に行かれる方はぜひ♪