大晦日に到着したミノルタ100-400mmですが、ずっとお天気が悪く、出番がありませんでした。
1月4日の午前中は日が差したので、これはチャンスと、家の西にある吾妻小富士(吾妻連峰にある山の一つです。富士山を思わせる形からこう呼びます。標高1,707m)を見上げるポイントに連れて行って、実力を試してみました。快晴ではなかったので、空は灰色っぽいです。
重さが840gなので耐えられない重さではなく、何とか手持ちでもそこそこの撮影ができそうです。ただ、オートフォーカスにかなり時間が掛かり、ウイーンとうなっている時間がもどかしいです。総合的にはよいタマです。焦点距離の1番長い400mm側でもそれほどぼけたりせず、きれいな輪郭で写ります。
最初の画像が100mmで、後のものが400mmで撮影したものです。
1月4日の午前中は日が差したので、これはチャンスと、家の西にある吾妻小富士(吾妻連峰にある山の一つです。富士山を思わせる形からこう呼びます。標高1,707m)を見上げるポイントに連れて行って、実力を試してみました。快晴ではなかったので、空は灰色っぽいです。
重さが840gなので耐えられない重さではなく、何とか手持ちでもそこそこの撮影ができそうです。ただ、オートフォーカスにかなり時間が掛かり、ウイーンとうなっている時間がもどかしいです。総合的にはよいタマです。焦点距離の1番長い400mm側でもそれほどぼけたりせず、きれいな輪郭で写ります。
最初の画像が100mmで、後のものが400mmで撮影したものです。
