福島市は、昨日、初霜と初氷が観測されました。そして、今日の天気予報によると深夜に初雪があるかもしれないとのことです。
これは冬タイヤを買うしかありません。3月に購入したトヨタ・ラッシュは冬タイヤがありません。早めに買って交換してもらわなければ…。で、近所のイエローハットでスタッドレスタイヤを購入しました。タイヤは柔らかさ故にここ12年以上ずっと使ってきたブリヂストンのブリザックを希望(←スパイクタイヤが禁止された平成元年、安さ故にオーツタイヤのスタッドレス・エスピア云々を履いたところ、横滑りがひどく、スリルいっぱいでした。)。ホイールは今までスチール製のものを使ってきたので、スチールでいいやと思っていました。店員さんにタイヤサイズ(215/65R16)を言って見積もりを出してもらうと、約13万円也!!
(T_T)
「ラッシュは特殊でアルミのホイールしか合うのがないんですよ。それに今はスチールとアルミの値段の差はなくなってきましたよ。」だって…。若い頃乗っていた車のタイヤはリム径が13インチだから(20年前、13インチが主流だったと思います。今は普通のファミリーカーでも15、16インチが多いのですねぇ。)、非常に価格的に痛く感じます。でもなぁ…、冬タイヤがないと職場に通えないので購入しました。
画像は初アルミホイールです。縁石にこすらないようにしなくちゃ。
これは冬タイヤを買うしかありません。3月に購入したトヨタ・ラッシュは冬タイヤがありません。早めに買って交換してもらわなければ…。で、近所のイエローハットでスタッドレスタイヤを購入しました。タイヤは柔らかさ故にここ12年以上ずっと使ってきたブリヂストンのブリザックを希望(←スパイクタイヤが禁止された平成元年、安さ故にオーツタイヤのスタッドレス・エスピア云々を履いたところ、横滑りがひどく、スリルいっぱいでした。)。ホイールは今までスチール製のものを使ってきたので、スチールでいいやと思っていました。店員さんにタイヤサイズ(215/65R16)を言って見積もりを出してもらうと、約13万円也!!
(T_T)
「ラッシュは特殊でアルミのホイールしか合うのがないんですよ。それに今はスチールとアルミの値段の差はなくなってきましたよ。」だって…。若い頃乗っていた車のタイヤはリム径が13インチだから(20年前、13インチが主流だったと思います。今は普通のファミリーカーでも15、16インチが多いのですねぇ。)、非常に価格的に痛く感じます。でもなぁ…、冬タイヤがないと職場に通えないので購入しました。
画像は初アルミホイールです。縁石にこすらないようにしなくちゃ。