goo blog サービス終了のお知らせ 

井上もやしの日常

ほぼ「つぶやきの墓場」となっております。ブログやSNSが多様化して,ついていけないのでございます。

夏のウォーキング

2007-08-11 00:47:00 | Weblog
実は、先月20日に職場の飲み会がありました。1次会が終わって、階段を下りていたときに尻餅をついてしまい、尾骨を打撲しました。整形外科に行っても、「尾骨の打撲は結構時間が掛かるよ。治るのは週単位ではなく、月単位で考えてほしいね。」と説明され、痛み止めの飲み薬と湿布薬をもらうだけです。積極的には何もしないようです。体重が掛かったときやくしゃみをしたときは飛び上がるほどの痛みなのに…。仕方がないので、鍼灸院にも週2回ほど通いました。座る姿勢が苦しいので、家で時間があればごろごろしていました。

整形外科と鍼灸院との相乗効果で、今週になり、初めの痛みから比べると、その6割程度の痛みになったきました。よし、体を動かそう!と決めました。激しい運動は無理なので、まずはウォーキングです。

8月10日卸町駅発午後零時14分の阿武隈急行で梁川駅へ向かい、そこから徒歩で自宅へ向かいました。国道349号線や保原街道等を通る約17㎞のコースです。当初はJR藤田駅あたりから国道4号線を通って自宅へ向かおうとも思いましたが、4号線は交通量が多くて排気ガスを浴びそうだったので、梁川からのコースにしました。車に乗っていると気づきませんが、歩いてみると歩道のある位置がころころ変わることが気になりました。道路の右か左かのどちらかには歩道があります。しかし、ある場所は右側に、もう少し進むと左側にと歩道の場所が変わり、その度に道路を横断しなければならず、面倒でした。気温が34度くらいの日で、途中500mlのペットボトルを4本飲み、所要時間ぴったり4時間で自宅に戻りました。

画像は出発して間もなくの、梁川支所前のセブンイレブンにあった無料の野菜。ポリ袋の中はキュウリとナスです。料金箱が脇にある無人販売所はよくありますが、「ご自由にお持ちください」は初めてでした。