
生き物や植物、菌などなど、色んな毒についての展覧会。

ヤマカガシだったかマムシだったか…巨大なヘビの模型。

これまた巨大なオオスズメバチ。

何だったっけな。名前忘れたけど、毒蛾の幼虫。
一概に見た目で有毒かは判断できないが、こいつは見た目通りの有毒生物。
見れば見るほど気持ち悪いが、「かわいい
」と喜んでいる女子も。


ガボンアダー。
アフリカ最大のクサリヘビ。大きな個体では毒牙の長さは5cmにも達するとのこと。
頭の形恐いけど、模様が美しいなぁ

コモドドラゴン。


コモドドラゴン。
水牛などに噛み付いて血が固まらなくなる毒を流し込み、出血多量で弱らせるという技を持つ。

コブラ。

タランチュラ。

コブラ。

タランチュラ。
あとはやっぱりキノコの毒が怖いね。
幻覚系、神経系、悪酔い系なんてのはお酒と合わさっちゃうと有毒らしくて、中には食してから当分の間、お酒を飲んじゃいけないものもあるらしい。
触るだけで皮膚がやられたり、キノコを茹でた湯気でやられるなんて子どもあるから、身近なものなだけに怖い

展覧会を楽しんだ後はランチ


都内にいくつかあるうどん屋「おにやんま」
気になってたけど、日暮里にあるとは



程よいコシとサクサクの天ぷら
安うま


千葉か津田沼にも欲しいなぁ

しかし、並盛はちょっと少なめかな。
中1の息子と一緒に行ったから、大盛りにすれば良かったねぇ。
もうちょっと何か食べたいだろうということで駅から少し離れたベーカリーカフェに行ってみた。


中庭があって、コの字型の建物。ベーカリーカフェの向かい側に本屋さん。


ゆったりソファ席が空いていて贅沢に2人で利用させてもらった。
カフェオレは美味しかったけど、コーヒーはちょっと薄い気がした

パンは3個で700円くらいしたからまあまあなお値段。そう考えると、船橋の人気店ピーターパンは美味しくてお手頃でほんと優秀なパン屋だね



でもここのベーカリーも店先にママチャリが何台も止まってて、地域に愛されたカフェって感じで雰囲気良かった


