本日のウォーキングは習志野七福神巡り。


お地蔵様の後ろに「老いては子に従え」的な、年取ったらどうあるべきかということが書かれている。

今日集めた分。台紙は市役所にも置いてあったし、7日にはスタンプと共に置いてあるとこも。でもないとこもあるので要注意

牡蠣と海老蒸しに菜花と桜海老。
毎月7日だけスタンプが設置されているとのことです。
七福神を一日で巡るのは、もしかしたら最高記録歩数が出ちゃうんじゃないかとも思われるので、とりあえず半分で鷺沼〜谷津を巡る。



お地蔵様の後ろに「老いては子に従え」的な、年取ったらどうあるべきかということが書かれている。
これは時々読んで肝に銘じるといいなと。


アクリルで蓋をされていて、映り込んでよく見えない…毘沙門天です


アクリルで蓋をされていて、映り込んでよく見えない…毘沙門天です

もう七福神巡りが日課となっているようなおじさんもいた。
あたしも老後は毎月七福神巡りだな

健康的で素敵な日課だと思います




今日集めた分。台紙は市役所にも置いてあったし、7日にはスタンプと共に置いてあるとこも。でもないとこもあるので要注意

お昼は春らしいメニューで


牡蠣と海老蒸しに菜花と桜海老。
それとヒレカツ。美味かった



さぁ、残り三福神はいつ行けるかなー
