何年振りかで宇都宮にある大谷石の採掘場を見学できる《大谷資料館》へ行く


大谷石は家の塀などによく使われている穴が空いてザラザラとした石。
苔玉の鉢なんかに利用されているのも素敵です



手掘りの跡はこんな感じに波々になってます



機械掘りはこんな感じ。


切り出された石。

中は夏でも13℃と寒いくらい

広くて涼しくて暗くて、異次元の空間が良いですが、アート感を、出すための謎のオブジェとライティング、「EXILEの誰々が撮影した」とかの説明表示はいらないかも…

まとめて入り口の辺りとかにロケ地案内を貼るとか地図を置いておくとかした方が、中の雰囲気を保てると思うなぁ
近くには大谷観音もおります。


何故こんな感じに切り出されたのか…隙間に住めそう


見学後、ランチタイムを大幅に過ぎてしまい、立ち寄った《ジパング軒

》
辛い物好きの私は「旨辛ジパング麺」¥780をセレクト。

うわ、これはヤバそう…

私は坦々麺とかトムヤンクンとか辛い物は好きだけど、激辛がいけるわけではないのだ


ひと口。あっ、こりゃ、やっぱりちょっとヤバいくらいだぞ

変な感じで吸い込むとむせちゃうぞ

緊張感を持ったまま食べ進み、味どうこうではなかったな

やっぱ辛過ぎなのはダメです

このレベルは「かなり辛いけど大丈夫ですか?」と確認してもらえるとありがたいレベル