goo blog サービス終了のお知らせ 

ハゲ仙人うだうだ

奈良の端っこ、宇陀の榛原でのんびりバイク修理ガレージをやってるおっさんがうだうだ言うてます

なんか納得できへんなぁ(;´Д`)

2025-05-27 12:32:08 | レース
全日本ロードレース選手権第2戦菅生のST600の第2レースの結果がなんか納得いかんなぁ。

ポイントが、「国内競技規則付則5 19−6−1の規定により、2/3ポイントの付与にする」となってるんやけど(興味ある人はMFJのHPの競技規則読んでみてください)、ここに書かれてる「決勝2レース」というのは、今回ならJSB1000とST600で行われた土曜日の第1レースと日曜日の第2レースを指すと思われ、赤旗中断で1つのレースが2レースに分けて行われた時の事を指してるのではないかと?
となると、合算で周回数2/3以上周回してるのでレースは成立でポイントは通常ポイントでオッケーなのでは?

また「No.9の車両は国内競技規則付則24-1-1により、順位から除外された」(No9は青田魁選手)て事やけど、これは順位認定に関する規定なんちゃうのかなぁ?
1回目の赤旗は青田魁選手やったけど、第1レースの順位で決まる第2レースのグリッドが、青田選手が9番グリッドからやったので「あれ?赤旗の原因やから赤旗提示時にはレースから外れてるから、順位は同一周回の1番後ろの順位になるからグリッドもっと後ろ違うの?」と思ってたんやけど、第2レースはそれでスタート。
で、第2レースの赤旗の原因も青田魁選手(;´Д`)(笑)やったけど、失格ではないし、周回はしてるので完走扱いになるんちゃうかなぁ?
もしかして運営の1回目の順位決定のミスを隠すための決定?とか疑いの目を向けてしまいます。

暫定表彰式前にも変な時間あったしなんかグダグダやったなぁ(;´Д`)

あ、グダグダなんは運営側の事で、レースはむっちゃ面白かったです(^o^)
ライブは画像荒れまくってたので改めて高画質版配信で見よっと(^^)

以前と比べて

2024-09-10 22:42:39 | レース
以前と比べて格段に防護性能の上がった装備を纏っていても、結局は身体剥き出しのバイクレース
才能ある将来有望な若手ライダーとか楽しんでレースをしてる年配のサンデーレーサーとか、ビギナーとかベテランとか、そういう色々な条件関係なしにどうしても避けられない、最悪のタイミングが重なってしまった誰のせいでもないアクシデントが起こってしまうことがあります。
そんな危険な事を何故好き好んでするのかという意見もあるとは思いますが、レースにはそれでも「自分は大丈夫」と思って、思い込んで、続けてしまう魅力があるのも事実です。
芳賀涼大選手のご冥福を心からお祈りいたします。


遂に!

2019-04-29 19:30:00 | レース
平成も明日で終わり……という月末になって月初めのレースの報告ですが(笑)
2019サンデー第一戦ST600Rクラス、井上が遂に3位表彰台に立ちました\(^o^)/

予選は竜MAXと影の監督の尽力で最前列からスタート

予選4位の好タイム でした。
そして迎えた決勝2列目グリッドからのスタート

ちなみに仙人はFacebookしてないので知りませんが、お客さんから「Facebookでこんな画像拾ったで~」と

こっちのショットが(;´д`)
犯人は多分たつ……(笑)
スタートはまぁ可もなく不可もなく、若干失敗?位の感じで1周目は6位、2周目に4位、4周目に3位に順位を上げ、そのまま終盤まで3位をキープ

ただ、3位争いは2秒の間に3台の集団で、今まで最後の最後にやられた~(>_<)てパターンが多かったので「今度こそいける!」と思いつつも、チェッカー受けるまでハラハラでした(^_^;)
令和に元号が変わっても、今年はこの勢いでシリーズ戦も4耐も好結果を期待してます(^O^)

今週はモトGP

2017-10-13 16:26:00 | レース
もてぎは全然行ったことないので一度見に行きたいなぁとは思ってるんやけどなかなか(;´д`)

それよりもやっぱり鈴鹿で開催して欲しいなぁ。
F1と交互に開催とかでけへんのかなぁ?
モビリティランドさんお願いしますm(__)m