訳さなきゃならないフランス語も、書かなきゃいけない言語社会心理学のレポートも放り出して、再来週の歌の発表会の確認も兼ねてピアノを弾いてみる。
全然弾けない。
ここまで落ちてるとは思わなかったよ。いや、もともと弾けるほうではないが。それでも軽くへこんだ。一応これでも高2・高3で聖歌の伴奏とかしてたんだよね、あたし。ブランクとは恐ろしい。
でもこりずにブルグミューラー全曲とか、シューベルトの『楽興 . . . 本文を読む
アングレ大好き、文音です。
朝、目が覚めたら9時過ぎだった。あれ、もっと早く起きてフランス語勉強する予定だったはず……。
後悔先に立たず、ということで朝食のあとJDRへ。リードが2本へたり、3本目もやばい状態だ。そんなわけで新宿へ。
JDR着。お気に入りのリードを試奏してみる。5本あるうちから気に入ったリードは3本。しかし、予算的には2本しか買えない。仕方がないのでいろいろ吹いてみる。低音、高 . . . 本文を読む
姉の友達に、オーボエのレッスンをしてもらった。
結構基本的なことから始めて、今度の春の定演で乗るメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を見てもらう。
覚悟はしていたけど、基礎的なところができていないことも多くてうーん、という感じであった。精進しよう。1日1時間でもできるといいんだけどね。
勉強とかバイトとか考えるとどうなんでしょう。
ってか。
楽器に問題があることが発覚。真ん中のHの音が悪い理由 . . . 本文を読む
パー練の時間にMちゃんがちょっと語劇の練習をしてくるよ、と言って抜ける。いってらっしゃい~と快く見送った。
が。
パー練で何するか決めてなかった!
とりあえずチューニングとロングトーンをして、楽器庫の棚に大量にあった譜面を見つつアンサンブルをやってみる。1年生2人と定演以外の曲をやるのはいつ以来だろう? たまにはこういう時間もいいよな、と思っていた私。
Mちゃんが戻ってきて、4人でいろ . . . 本文を読む
英語の時間に今までたまっていたフラストレーションをぶつけてしまった感がある。みなさまごめんなさい。
放課後チャイ5の2ndを吹いてみた。
「この時期にこれだけ吹けたら幸先いいな」っていうくらい吹けたらさらに落ち込むんだろうな、とか思いながら。
ところが。
難しすぎる!!
ってかこれ2ndだよね? なんなのこれは? おたまじゃくし多すぎだし!!
確かに音低いよ。それはいい . . . 本文を読む
オーボエを持ってJDRへ行く。どうも下管の音が出にくい…。
それで見てもらったら音がつまってると言われた。リードを深くくわえすぎてるか、ちょっとかんでるとか。そう言われてみればそうかも。いかん、基礎的なことだからこそ重要だ。心して直さなきゃ。気をつけよう。
で。
土曜日に反対されたのにやっぱりチャイ5のトップをやりたいと先輩にメールする。しかし先輩の判断は変わらず。指揮者の先生にもやめた方がいい . . . 本文を読む
4部作の第4部。終演後~3次会終了後まで。
すばやく片付けをしたはずなのに時間がない。というか、着替えないでずっと片付けてたんだけど。
会場を移動する。その間にしゃべったりアンケートを読んだり。電車が混んでて花がつぶれそうだ。怖い怖い。
レセプションは新宿歌舞伎町のお店。夕食をとったりおしゃべりしたり、各パートリーダーやコンミス、指揮者者の先生などから一言ずつもらったりもした。基本的には夕 . . . 本文を読む
4部作の第3部。メインのドヴォルジャークの交響曲第8番とアンコール『結婚行進曲』終演まで。
休憩を挟んでメインの交響曲・ドヴォルジャークの交響曲第8番ト長調。プログラムの楽曲解説で、ヴィオラの先輩はある男の物語としていた。感動的な話。泣ける。
1楽章。午前中に合わせよう、と言っていたセクション間で音程のあわないところはやっぱりうまくいかなかった。精進しなきゃ。でもMちゃんとのソリはうまくいっ . . . 本文を読む
4部作の第2部。初トップの中プロ『シルヴィア』終演まで。
中プロ、ドリーブのバレエ組曲『シルヴィア』。ドリーブといえば『コッペリア』だよなあ、と思うが『シルヴィア』もなかなかおしゃれな曲で私は好きです、はい。
どうでもいいが前回の春定『カルメン』といい、今回の『シルヴィア』といい、2連続で中プロのタイトルがヒロインの名前だなあ。
ちなみにシルヴィアについての話を書こうかと画策中。書きあがったら . . . 本文を読む
4部作の第1部。朝から『真夏の夜の夢』終演まで。
本番当日。
朝8時45分集合だったので7時に家を出る。電車を乗り継いで会場の最寄り駅へ。電車を降りたところで同学年のTさん(Vn男)に出会う。他愛のない話をしていたら急に言われた。
Tさん「今の時間マックって開いてるっけ?」
私 「開いてるはずだよ。なんで?」
Tさん「朝ごはん食べてない……」
おーい。
Tさんと別れて近所のコンビニで昼食を買 . . . 本文を読む