南大沢昆虫便り

八王子市南大沢より、昆虫に関する情報をお届けします。
昆虫の専門家ではないので、間違い等ありましたらご指摘ください。

(訂正)サンゴジュヒメゾウムシ(正) ← ホソフタホシヒメゾウムシ (誤)  

2018-05-07 10:56:35 | ゾウムシの仲間

今年になって、今迄に撮影したことがないゾウムシを4種見ることができた。

そのうちの一つがこれです。

 

数日前に、たしかマユミだったと思うが、細い枝に小さな黒い虫がいた。

 

 

どうも、ヒメゾウムシのようだ。

困った。

ヒメゾウムシは似た様なのが多く、これまた識別に悩ませられる仲間だから!!!

上の方で撮りにくく、かじりついて動かないので、葉に乗せて横から上から撮ってみた。

 

 

 

真っ黒だけでなく、白い点が二つある。

真っ黒だと形、大きさ、口吻の長さ、曲がり具合などで、これかあれかと悩まなければならないが、少しわかりやすいかもしれないとホッとする。

ところが、いろいろと調べてみてもなかなか出てこない。

最後に日本産ゾウムシデータベースでヒメゾウムシで検索して順に見ていったら、ホソフタホシヒメゾウムシが似ている。

 

他に似ているのはないのだが、もし違っていたらご指摘願います。

*********************************

追記)2018/06/24

 長池公園生き物図鑑でもご指摘いただき、ホソフタホシヒメゾウムシからサンゴジュヒメゾウムシに訂正いたしました。

 サンゴジュヒメゾウムシの参考になる写真がなかなか見つからないのでですが、「日本の昆虫Vol6. ヒメゾウムシ亜科 吉原一美,2016」に「上翅の条溝が基部付近でまっすぐでなく、わずかに外側に波曲」とあるそうです。若干ですが、確認できました。

 ご指摘ありがとうございました。

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホソフタホシヒメゾウムシ (yosi)
2018-06-24 01:40:34
とつぜん失礼いたします。
ホソフタホシヒメゾウムシは、側方から見た吻の形に特徴があります。この図の個体はどうも少し違うようです。
写真だけではなかなかわかりにくいのですが、サンゴジュヒメゾウムシの方がより似ているようにも思えます。ご検討お願いいたします。
返信する
yosiさんへ ()
2018-06-24 10:37:38
コメントありがとうございます。
長池公園生き物図鑑の方は訂正したのですが、こちらの訂正ができていませんでした。
よろしくお願いいたします。
返信する
サンゴジュヒメゾウムシ? (yosi)
2018-06-26 13:14:42
早々にご対応いただき恐縮です。
サンゴジュヒメゾウムシとすれば、今まで記録された植物はサンゴジュとゴマギですから、マユミにつくことは新知見ですね。
もし可能でしたら、植物の種類の確認をしていただければたいへんありがたいのですが。ご無理を言ってすみません。
返信する
yosiさんへ ()
2018-07-02 18:52:26
大変遅くなりましたが、確認してきました。
また詳しい人にも聞きましたが、マユミでした。
細い枝にしがみついてじっとしているところを見つけたものです。
返信する
確認のお礼 (yosi)
2018-07-06 10:37:20
本種がマユミにつくことは貴重な新知見です。ご多忙のところご確認いただき有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
yosiさんへ ()
2018-07-06 21:11:07
こちらこそ、ご指摘ありがとうございました。間違い等ありましたら、よろしくお願いいたします。
サンゴジュヒメゾウムシの写真は、小さいのが少々見つかるくらいですが、ゾウムシはどう調べたらよいのか分からないので、今後ともよろしくお願いしたします。
返信する

コメントを投稿