南大沢昆虫便り

八王子市南大沢より、昆虫に関する情報をお届けします。
昆虫の専門家ではないので、間違い等ありましたらご指摘ください。

ミノオキイロヒラタヒメバチ

2015-01-17 20:12:53 | ハチ

知り合いのブログで、ミノオキイロヒラタヒメバチと言う、葉裏にしがみついて越冬するきれいなヒメバチを見た。

こんなのがいるのかと思っていたら、長池公園のツバキの葉裏でTさんが見つけた。

 

 

こんな恰好で冬じゅういるなんて、疲れないかいと聞いてみたくなる。

アップにしても、なかなかいい顔である。

 

 

 蛾の幼虫に卵を産む寄生バチとのこと。

ミノオは、大阪府の箕面で最初に発見されたかららしい。

冬は昆虫が少ないと思っていたが、良く見ると沢山いる。

卵にしろ成虫にしろ何らかの形で越冬しているのだから、今までは、それが見つけられないだけだった。

 

 

ハチ目 ヒメバチ科
大きさ 約12mm
撮影 2015/01/17 八王子市別所  OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (旅姿)
2015-01-18 00:45:18
こんばんは。
リンク貼って頂きありがとうございます!
一眼で撮った私の写真より
コンデジで撮った秀さんの写真の方が
綺麗なのは気のせい???
南大沢昆虫便りを見ていると
TG-3を買い戻したくなっちゃいますよ。。。

やはり箕面だったんですね。
大昔(45年ほど前)住んでいたので
何か嬉しくなってきます。

ではでは。。。。。。や
旅姿さんへ ()
2015-01-18 20:44:09
しかし、体力ありますね。
インフル物ともせず・・・・・

こちらは体調ガタガタで、腰痛と視力低下の中、軽いTG-3持ってそろりと撮っているところです。

また、N公園で会いましょう。

コメントを投稿