南大沢昆虫便り

八王子市南大沢より、昆虫に関する情報をお届けします。
昆虫の専門家ではないので、間違い等ありましたらご指摘ください。

ツツゾウムシ or コゲチャツツゾウムシ

2015-09-07 15:07:06 | ゾウムシの仲間

台風が二つ近づいているし、天気予報でも傘と雲のマークばかりで、なかなかスッキリとした晴れにならない。

こんな日が続くと、秋晴れの写真が撮りたくなってくるが、まだ先になりそうである。

虫も少ないが、Mさんが大きめのゾウムシを見つけてくれた。

10mmくらいあり、これは見たことがない。

OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ  M.ZUIKO DIGITAL ED60mm F2.8 Macro

 

どうやら、ツツゾウムシみたいである。

ところが検索してみると、すごく似ているのにコゲチャツツゾウムシと言うのがいるようだ。

違うのは、触角の第1中間節が第2中間接と同じ長さなのがツツゾウムシ、1.5倍の長さなのがコゲチャツツゾウムシとあった。

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough

 

触角の最も元の部分は柄節、次が第1中間節、第2中間節と第7中間節まで続き、最後は球桿なので、この写真からだと1.3倍くらい。

さて、どちらだろうか。

コゲチャツツゾウムシかな?

 

見つけてくれたMさんに、感謝です。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(^-^) (だんちょう)
2015-09-07 19:31:52
同定が難しそうな種類ですね、でもこれだけ鮮明に触覚を撮影されていて、ほんとにすごいなぁと思いましたが(~▽~@)♪♪♪
返信する
分かりません (M)
2015-09-08 08:58:33
秀さん

本当に分かりませんね。コゲチャとたたツツは触角のほかにも脛節の毛の生え方でも区別できるようですが、そこまで詳細に写真を撮っていないので。仕方ありません、両方見つけて同定の手間を省きましょう。
返信する
だんちょうさんへ ()
2015-09-08 21:07:15
ゾウムシは、難しいですね。
不明ゾウムシのホルダーには、撮影した写真が増えるばかりです。
返信する
Mさんへ ()
2015-09-08 21:12:25
これは難しいですね。
脛節は大きくは撮ってなかったです。
裏から前後から等、いろいろ撮っておかない駄目ですね。
面白いのを見つけてもらいありがとうございました。

返信する

コメントを投稿