南大沢昆虫便り

八王子市南大沢より、昆虫に関する情報をお届けします。
昆虫の専門家ではないので、間違い等ありましたらご指摘ください。

コナガ(小菜蛾)

2017-07-16 14:37:17 | 

蛾は、どうも苦手なのと、何しろ種類が多いのであまり撮らないのですが、今日は珍しく蛾の話題です。

小さいのですが、これが調べて驚きました。

 

我が家のキッチンでは時々虫が見つかる。

というよりは、キッチンなので、妻が「何か虫がいる。」と叫ぶことが多い。

前にも何度か書いたのだが、キッチンでの最大の収穫はコカブトムシ

 

さて、今回はスーパーで購入したキャベツを洗ったら、小さな青虫がいたというのだ。

モンシロチョウの幼虫だと思って、一応確保した。

10mm以下の小さな幼虫で、モンシロチョウなら撮影することもないだろうと、キャベツの切れ端と一緒にシャー状の容器に入れた。

ところが、翌日その幼虫がいなくなってしまった。

何と容器の天井付近に糸を引いてさなぎになったようだ。

では、何出てくるのかと何日か待っていると、10mm弱の蛾が羽化した。

 

 

 

見たことがないし、何の蛾の仲間かもわからず、虫の師匠のTさんに聞いたら、すぐにメールが来て「コナガ(小菜蛾)」と教えてくれた。

この蛾を調べるとすごいことが書かれていた。

・全世界に分布する重要害虫である。

・成長が早く暖地では10回発生以上する。

・あらゆる殺虫剤に抵抗性を獲得している。

・合成殺虫剤が導入される1940年代以前は、重要な害虫ではなかった。

 DDTなどの普及で、コナガの天敵が減ってしまったが、コナガはDDTに耐性を持つ世界初の作物害虫となった。

 

 

要するに、殺虫剤を使うほど天敵が減り、コナガの天下となる。

これで、世界的な重要害虫になったのか?

対策もいろいろととられているようだが、有機野菜や無農薬野菜ではなくても、この幼虫が入っている可能性はあるようだ。

全く知らない虫の世界が垣間見えた。

 

参考にしたのは以下のサイトです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%82%AC

http://newfarm.rodaleinstitute.org/japan/features/200208/200208012Konaga/p01/SJ_konaga1.shtml

 

 

相変わらず、我が家のキッチンンは、いろいろと出てくる。

次は何だろう。

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (旅姿)
2017-07-16 17:08:19
今回はコナガ幼虫でしたか!
にしてもDDTが効かないなんて
恐ろしいですね。
毒こそないにしろ、害虫ですものね。
やはり昆虫奥が深い!
次回編も楽しみにしています。

ではでは。。。。。。や
返信する
旅姿さんへ ()
2017-07-16 19:01:23

まあ、昆虫はほんの入り口しかのぞいていない感じですね。
まあ、本音では気持ち悪いのまでは見たくないですが、知らないことだらけ。

それにしても暑いのに精力的に探していますね。

返信する

コメントを投稿