雑草 2009-05-02 12:27:25 | vegetable-fruits garden 雑草・・・なんて、言っちゃうと ほんと、失礼かもしれないけど・・・ 畑にひょろりとさく か弱い花ですが、 どんな立派な花よりも どこか上品で そして、雑草ならではの強さを感じさせてくれました。 この花の名前をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。
ダールベルデージー 2009-05-02 12:25:39 | vegetable-fruits garden この花に出会ったのは2年ほど前。 あまりのかわいらしさに 一目ぼれをしました。 それだけで 存在感があるダールベルデージー なかなか花の名前を覚えるのが大変でしたが、 今では、脳みそに根を下ろしたのか すっと出てくるまでに、 今回、寄席植えに使った花のひとつです。
ライラック 2009-05-02 12:22:42 | vegetable-fruits garden ライラックに惚れたのは もう、10年前のことでしょうか 友達と、北海道へ旅行したとき 時計台のところにライラックが植わっていました。 見事な咲きっぷりに思わず、 欲しいと思い、 独身時代は自宅の家の庭に 白と紫のライラックを植えました。 だけれども、土が合わなかったのか、 紫のほうだけ枯れてしまいました。 結婚して植えたライラックは 2本ありますが、 こちらは、花つきがよくて、 私のお気に入りになっています。 ライラックを見ると 北海道へ旅行したときの思い出が 懐かしく思い出されます。
えりか 2009-05-02 12:18:44 | vegetable-fruits garden 今年も見事に花を咲かせてくれました。 私の大好きな色、桃色。 昨年は大きな?おなかを抱えて すべての花や樹木に腐葉土をたっぷりと施しました。 そのココロに応えるかのように 今年の樹木は見事 と、言いたくなるくらい たくさんの艶やかな色の花をつけてくれています。 エリカは北ドイツにエリカ街道というのがあるくらい ドイツでは有名な花です。 私はドイツが好きで、一度だけ訪れたことがありますが、 時節が合わなくてエリカ街道は訪れることができませんでした。 死ぬまでに一度、エリカ街道を見てみたいですね。 きっと圧巻でしょうね。
はなみずき 2009-04-26 13:42:50 | vegetable-fruits garden ほんの数日前まで はなみずきの折れそうなまでの細い腕に 春だと言うのに、さむざむとした感じを受けました。 それが、週が変わり 細い腕に淡い桃色のレースを巻きつけたような そんな優雅なはなみずきに変わったとき 私は、ようやくはなみずきにも春が訪れたんだなぁとおもいました。
きゅ~り 2009-04-26 13:41:16 | vegetable-fruits garden きゅうりって 痩せ地だろうが どこだろうが その成長の勢いには 目を見張るばかり。 今回はシダ植物の横に植えてみました。 うまくそだつといいなぁ。
ちいさい芽 2009-04-26 13:39:14 | vegetable-fruits garden ちいさなブロッコリの芽 ちゃんと芽が出るか 不安だったけど ひょっこりと 重たい土の中から 緑の小さい芽を出したときは 嬉しかった 極端に暑い日や 極端に寒い日が 続く中 不安なコトだらけだったけど 待ってよかった。
どこでも畑 2009-04-26 13:38:22 | vegetable-fruits garden どこでも、畑 と、称して、 和室の縁側の下に息子のちいさな畑を作ってやったのがはじまり。 たねまきしたいというので、しゅんぎくの種を播いたら こんなにも春菊が茂ってくれました。
いちじくの成長 2009-04-26 13:37:36 | vegetable-fruits garden 鉢植えのまま放置してしまい 冬になって移植をしようとしたけど 根がはびこってしまって 結局 移植できなくなってしまったのが このいちじく この場所がすきなのね 近くにはきんもくせいと金柑が植わっていて 根ははびこりすぎているにもかかわらず この地を好んでしまった ま、いいさ。
紫の蝶 2009-04-26 13:34:39 | vegetable-fruits garden あおあおとした野菜畑に 異種とも思えるけど アネモネを植えてみたの 赤に白に紫に 豆の勢いに 隠れそうになりながらも その色の艶やかさは 人の目を惹きつけてならない まるで、緑の勢いの中に 紫の蝶が舞い降りた そんな気がしてならない