だけど、どっしりとくるバターケーキよりも、どちらかというと
のど越し滑らかで、ひんやりとしていて、さっぱりとしたテイストのものが欲しくなる。
チーズケーキを作るのは、初めて。
そんなことを言うと、大抵のお友達はびっくりするだろうね。
だけど、本当。
それは、手間がかかるから。
だけど、私のお勧めレシピはなんにも手間もかからなければ時間もかからないくらい簡単なチーズケーキ。材料も普通のスーパーで手に入るものばかり。
子供と一緒に作りました。
なかなかのお味で、主人も昨日の来客の方も大変喜んでくださいました。

(材料)フィラデルフィアチーズ 250g
砂糖 64g (ヨーグルトについてくるグラニュー糖を利用しています。)
卵 2個
レモン 半分(お好みで1個にしてもいいでしょう)
小麦粉 30g
生クリーム 1cup
(作り方)1.最初に、ラップに包んだフィラデルフィアチーズを500wのレンジで30秒、チンします。
2.1を取り出して、ラップをはずし、ボールに入れて、分量の砂糖を入れて、滑らかに混ぜます。(木べラで混ぜるといいですよ)
3.2に生クリーム・卵・レモンを混ぜて、滑らかになるように混ぜます。(木ベラで混ぜて、最後に泡だて器を使うときれいに混ざります)
4.3を型に流し込み、180度のオーブンで40分焼き上げます。竹串を指して何も付いてこなければOK。
5.粗熱をとったら、冷蔵庫へ。
是非、3時のおやつにお召し上がりください。