goo blog サービス終了のお知らせ 

風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの庭仕事・・・ ちょうちょ 花の上・・・

2020年08月21日 | 菜園と花壇

最近 庭にシオカラトンボやオニヤンマが飛んでくることがあります

写真を撮ろうとしても 直ぐにどこかへ飛んで行って消えちゃいます

是だけ暑いと 葉が焼け焦げて来たり

それだけ 暑い? 熱い?んでしょう

窓を開けたら 蝶が一休み

小さな花から蜜をとっているのでしょうが

暑くないのかな?

こちらでは 木陰に隠れて一休み

ユラユラ ユラユラ 風に吹かれて 羽も揺れている

千日紅にも・・・

庭の花は観て綺麗ですが 蝶が来たりじっと見てると面白いです

それに地面では トカゲが 動いてますが

少し 小ぶりになったようなので もしかしたら生まれているのかしれません

こちらは 今日のオクラ

昨日 A子ばあは食べたと言ってました

まだとれるので お裾分けをまたします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激暑で、、、えっ!かたちんば!・・・

2020年08月21日 | 菜園と花壇

ポットで育てていた 風船蔓がどうも枯れてきたようなので

茎を切らないように採って 玄関に飾ってみました

囲炉裏用の自在鉤の絡ませたら なんとなく良い感じ

この自在鉤にも 祖父が篆刻を彫ってあります

別に15個ほど種の実をとり 種を採りだしました

ハ-ト柄の種は可愛くて好きです

なんでこんな柄が出るんでしょうね・・・

作業をしている隠居部屋には 今日も壁にいろんな風景が映っています

ノンビリと 熱い午後が過ぎていったのです・・・

 

すこし部屋で休んでから 腰をのばしに外科に・・・

歩いているとき 違和感は有ったのですが

療養のベンチに座って足元をみると

サンダルが かたちんば・・・

片方は僕の もう片方は3号のギョサン

暑いからどこかおかしかったのかな・・・ ぼ---っとしてんじゃないよ!

チコちゃんに怒られそうです

とほほ(( ノД`)シクシク…)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔日記・・・ 花盛り・・・

2020年08月21日 | 朝顔日記

ジリジリと朝からやけるような暑さですが

今日は沢山 朝顔が咲いていました

いろんな色の花盛り・・・

久しぶりに 4種類の朝顔が咲いた鉢

 

裏の駐車スペースの朝顔

実は 一番右隅に小さい鉢で2本植えてあるんです

10輪咲いてました

こちらは 大体 一色でした

もう暫くすると 種が出来てきます

そういえば 風船蔓から種が沢山採れています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父の自作本・・・ 活動写真・・・2

2020年08月21日 | 自作本

中学時代はあらゆる事が禁止されてしまったような時代だった

学校の規則だけではなく 生徒会の中に風紀会のような組織があって

一年に一回は反省会があり

放課後から真っ暗になるまで体育館の床に正座させられ

五年生が竹刀を持って周りを囲み ツギツギに立って説教をする

私語などすれば 直ちに竹刀が飛ぶという大変な反省会だった

その最後に 映画を見たとか 服装がおかしいとか

飲食店に入っていたとか 不都合と認められる者は摘発され殴られることになる

従って 飲食店は勿論 活動写真を見るなどという

恐ろしいことは考えもしなかったが

たまには観覧を許可される事もあった

それを利用して一度だけ上諏訪の 花松館(かしょうかん)という映画館で

「土」(内田吐夢監督)を見たことがある

小杉勇・風見章子主演であった

地元で映画を見たのはこの一度だけだった

高校時代 勿論 テレビも無く 映画が最大の娯楽だった

従って 松本の映画館は全部見つくしたが

中学時代の記憶か なんとなく後ろめたい思いもあった

この時代に ジョン・フォ-ドの名作「駅馬車」が来た

これが切っ掛けだったと思うが

西部劇こそ活動写真だと思うようになった

以後 文芸大作などと名乗るものより

テンポの良い西部劇的な物が好きになった

今でも映画は活動写真であるべきだと考えている

-終-

☆ 僕の時代の先生も怖い人が多かった

先生と生徒の立ち位置が今のように並行ではなく

先生は一段上の所にいた

親父の時代を読むと

先生の前に 生徒が自主的にいろんなことをしていたようである

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする