goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろのギターで息抜き Happiness Wing

趣味のギターで息抜きしてジャンジャン鳴らしてます!

6月16日(土)のつぶやき

2018-06-17 03:36:10 | 日記

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日(金)のつぶやき

2018-06-16 03:31:13 | 日記

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドン・ファン幼妻が葬儀で叫んだ「夫の墓なんて守らないもん」 

2018-06-15 20:58:34 | 日記
ドン・ファン幼妻が葬儀で叫んだ「夫の墓なんて守らないもん」 ルノワールもある50億円の遺産
2018年6月15日 8時0分
デイリー新潮

ドン・ファン幼妻が葬儀で叫んだ「夫の墓なんて守らないもん」 ルノワールもある50億円の遺産
 被疑者不詳の殺人事件へと急展開した「紀州のドン・ファン」こと野崎幸助氏(享年77)の怪死事件。一夜にして人生の支えを喪ってしまった幼妻Sさん(22)の心中や如何ばかりか。

 野崎氏の知人が言う。

「通夜は5月29日、葬儀は翌30日に営まれたのですが、Sさんは当初、自身が『喪主』であることの意味すら理解できていないようでした。愛する夫だというのに遺体に触れようともせず、葬儀では、用意された通りいっぺんの挨拶を二言三言述べただけ。火葬場では号泣していましたが、詰めかけたメディアに写真を撮られそうになると、素早くサングラスをかけて防ごうとする姿が目につきました」

 さらに、こんなやり取りもあったという。


自宅からの物々しい出棺だった(撮影・吉川譲)
「葬儀が終わって、周りの人がSさんに『これからは(野崎氏の)お墓をみていかないとね』と声を掛けたら、あっけらかんと『私、お墓なんて守らないもん』と言い放ったのです」

 こうした言動を見るにつけ、周囲はひたすら奇異に感じていたという。

 とはいえ、いまやSさんは総資産50億円の相続人である。

「野崎さんの、最も多い資産は不動産です。田辺市を中心に、隣の白浜町も含めて三十数物件を所有している。また、証券会社に約4億円を預けて株の運用もしているし、JAバンクには1億円が預金口座に入っている。さらに、自宅のリビングには、約5000万円の価値があるシャガールの風景画のほか、2億数千万円のルノワールの美人画も飾ってあります。でも、野崎さんは、“100歳まで生きるから遺書は書かない”と豪語していたのです」(同)

今後の捜査は
 その結果、2人の元妻との間に子どもはいないため、法定相続に従い、「夫の墓なんて守らないもん」とあっけらかんと言ってのけるSさんに50億円の4分の3が入り、残り4分の1はきょうだい6人に分けられることになる。

 夫婦になってから3カ月半、一緒に暮らすようになってわずか1カ月半で、莫大な遺産を手にするSさん。

 それゆえ、和歌山県警が疑念を抱き、殺人容疑で彼女の「新宿マンション」を家宅捜索したり、事情聴取を繰り返すのも致し方ないところか。

 今後、捜査はどのように進展するのか。

「田辺署だけでなく、県警捜査1課が総出で、『紀州のドン・ファン』事件の捜査に当たっています」

 と解説するのは、和歌山県警詰めの記者。

「差し当たって、妻と家政婦への任意の事情聴取は一区切り。今後、2人の供述に食い違いがないかを検証し、同時に押収品の分析が進められることになる。現段階で、警察は捜査対象を妻と家政婦の2人に絞り込んでしまっています。もし、これで確たるものが見つからなければ、捜査の長期化は避けられません。逆に、証拠固めができれば、一気に捜査は急展開することになるはずです」

 悲劇の幼妻は、疑いの目を撥ね除け、一生遊んでも有り余る夫の遺産を手にすることができるか。それとも、別の悲劇に見舞われることになるのか……。

「週刊新潮」2018年6月14日号 掲載

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与沢翼の過酷すぎる減量が話題!朝食はグミ2個とプロテイン

2018-06-15 20:50:45 | 日記

与沢翼の過酷すぎる減量が話題!朝食はグミ2個とプロテイン
2018年6月15日 19時0分
女性自身


与沢翼の過酷すぎる減量が話題!朝食はグミ2個とプロテイン
6月11日、与沢翼(35)が自身のTwitterアカウントでダイエットの開始を宣言。与沢は「お金至上主義を一度辞めて減量に専念致します」とし、その理由についてこう説明している。

「理由1、私の希望する保険の支払いが太い人は高いことが判明(億単位で) 2、妻に重い潰れちゃうと言われる」

与沢は14年5月と16年1月にもダイエットに挑戦しているが、断念。「ダイエットしたいと思ったことは1000回は優に超えていると思います」としつつ、「減量とは10億円を稼ぐよりも困難なことです」とも語っている。

しかし3度目の正直となる今回は、気合いが違う。翌12日には「筋トレに魂売ります」と宣言し、直後の投稿では体重計に乗る様子をアップ。思わず「90キロジャスト……」と嘆息したが「株式も為替も仮想通貨も相場チェック辞めました」「糖質も切ります」と減量へのブーストをかけている。

ゴールは明確ではないようだが「毎日の体重公開を辞めたり、体重が増え続けたり、体や顏に全く変化がないとなったら、この勝負はもう負けですね」と語る与沢。「有酸素運動はダルい」とのことで、「金稼ぐのと一緒で、シンプルに糖質カットタンパク質重視栄養素バランスよくしっかり寝て筋トレ週2-3のみでいきます!」とそのダイエット法を明かしている。

しかし筋トレ初日である13日、与沢は直後「死ぬ死ぬ。筋トレなめてた」「ツイートの手がガタガタする」と早速苦悶。「なんのこっちゃわからん」と言いつつ、BMIの数値32.2を公開すると「太いらしい」「動けなくなる前に気づいて良かったと思うことにする」とコメント。そして、こう自戒する。

「体が動くと思えるまで自分を認めない。甘ったれてここまで来てしまって本当にカスだと思った。自己正当化してた。えらそうに何も言えないんだな。やっとわかりました。すいません」

相当追い込んだのか与沢は、翌日の朝食を「グミ2つとプロテイン」と報告している。

15日には、「何でもそうだけど楽に痩せられるならダイエットは産業になっていない。お金稼ぐのも楽じゃないから稼ぐというテーマは産業になっている」と持論を展開。さらに今後の目標について「とりあえず6月30日を最初の目途にしている」とし、こう語っている。

「目標数値は出していない。体重目標出すと無理するから。お金稼ぐ時も私は数字の目標は出さない。おかしな無理をするため。とりあえず6月30日までまず全力でやってどんな変化が起きるかをみたい」

「結果でなければネット辞めて消えます」とも発言しているが―ー。はたして?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドン・ファン妻、入籍条件明かす

2018-06-15 20:39:46 | 日記
ドン・ファン妻、入籍条件明かす 「遺産目当てと言われるが経済面も社長の魅力」
2018年6月15日 13時42分
デイリースポーツ
ドン・ファン妻、入籍条件明かす 「遺産目当てと言われるが経済面も社長の魅力」
 紀州のドン・ファンと呼ばれた酒類販売会社社長の野崎幸助氏が不審死を遂げた事件で、野崎氏の22歳の妻が15日、フジテレビ系「バイキング」の単独インタビューに応じ、結婚するにあたって出した条件を明かした。



 番組では、坂上忍がインタビュアーとなって、14日夜に妻を単独取材。その模様を放送した。

 妻は、野崎氏との出会いは、妻の友人の知り合いの男性から紹介されたと説明。会った日から「結婚したい」と迫られたといい、「私も『はい、はい』と流したところがあって。でも『はい』と言ってくれる人がいなかったみたいで…」と、野崎氏が妻の流した言葉を気に入ってしまったという。

 もちろん野崎氏のことは何も知らなかった妻は「本気にしていなかった」というが「先が短いから若い女の子と一緒にいたいって。それで話し相手になって下さいって言われて籍を入れました」と説明した。

 その際、妻は「和歌山では月の半分自由にさせてくれ」と、条件を提示。野崎氏側も「月に何回か(東京から)通えばいいよと。全然(和歌山で一緒に)住むとかそういう条件ではなかった」と快諾していたという。

 週刊誌などで報じられた「月100万円」というのは「社長がくれるっていうからありがとうっていうことで条件にいれた」と妻側からの申し出ではないとした。

 坂上からは「籍を入れることをよく決断しましたね」と聞かれると「遺産目当てと言われるが、社長の経済面に対してそれも社長の魅力の一つ」「経済面しっかりしてるって所は結婚する条件として大事」と、経済面に魅力を感じたことは否定せず。「怒られたこともない」という優しさも魅力の一つだったとした。

 だが「結婚をよく分かっていなかった。籍を入れて一緒に住むとか、そういうのが全然何も考えてなかった」と反省の言葉も飛び出していた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金正恩氏「日本と対話を進めたい」 トランプ氏に発言 ソウル=牧野愛博2018年6月14日11時52分

2018-06-15 12:14:43 | 日記

金正恩氏「日本と対話を進めたい」 トランプ氏に発言 ソウル=牧野愛博2018年6月14日11時52分

 

                         

 

 

 北朝鮮金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が、シンガポールで行われた米朝首脳会談で、日朝首脳会談を行う考えをトランプ米大統領に示していたことが分かった。ソウルの情報関係筋が14日、明らかにした。数カ月以内に首脳会談を開くことも想定して準備を始めている模様だ。

 同筋によれば、12日の米朝首脳会談でトランプ氏は日本人拉致問題などを取り上げた。そのうえで、日朝首脳会談を念頭に、「日本とも対話すべきだ」と強く正恩氏に促したという。

 これに対して正恩氏は「日本とも対話を進めたい」と応じたという。会談の具体的な議題や時期について言及したかどうかは、現時点では明らかになっていない。ただ、正恩氏は、これまで北朝鮮が拉致問題に言及する際に繰り返してきた「解決済み」という考えは示さなかったという。

 複数の北朝鮮関係筋によれば、北朝鮮は、最速で1カ月後に日朝首脳会談を行うことも想定しているとみられる。9月11~13日にロシアのウラジオストクで開かれる東方経済フォーラムが会談場所となる可能性についても、関係者の間では上がっている。ロシアのプーチン大統領は正恩氏に、フォーラムに合わせてロシアを公式訪問するよう要請している。この機会を利用し、日朝首脳会談を模索することも考えられる。(ソウル=牧野愛博)

 

                            


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日(木)のつぶやき

2018-06-15 03:31:13 | 日記

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼妻は「紀州のドン・ファン」から離婚を切り出されていた 怪死の1週間前

2018-06-14 02:53:04 | 日記
幼妻は「紀州のドン・ファン」から離婚を切り出されていた 怪死の1週間前
デイリー新潮


[画像] 幼妻は「紀州のドン・ファン」から離婚を切り出されていた 怪死の1週間前
 愛犬の亡骸掘り起こしなど前代未聞の捜査が行われる「紀州のドン・ファン」こと野崎幸助氏(享年77)の怪死事件だが、依然としてナゾは解明されず。読み解く鍵になりそうなのは、野崎氏と22歳幼妻の“夫婦仲”。死の1週間ほど前には、妻・Sさんへ三行半が突き付けられていたという。

 ***

 著書『紀州のドン・ファン 野望篇』で、野崎氏はSさんについて以下のように評している。

〈Sちゃんはボン・キュッ・ボン、胸にはDカップを忍ばせている私の理想のナイスプロポーションのべっぴんさんであります〉

 若き妻との新婚生活、さぞラブラブな日々だったと思いきや、実情はやや異なっていたようだ。今年2月にSさんと結婚して以降も、野崎氏は女性を紹介する高級デートクラブを利用し続けていたというし、急性覚醒剤中毒で急死する1週間ほど前には、

「社長は不満が山ほど溜まっていたのでしょうね。“離婚する”と告げるため、上京中のSさんのケータイに電話をかけました」(野崎氏の会社関係者)

 と、夫婦生活の綻びを指摘する声もあるのだ。この時Sさんは電話に出なかったものの、代わって送られたメールを見て、和歌山県田辺市の自宅に飛んで帰ってきたという。


離婚を切り出されていた幼妻・Sさん
「社長が亡くなった後、“何が、離婚を突き付けられた原因だったの?”と訊ねたら、“それを聞く前に、死んじゃった”と言っていましたが……」(同)

 このほかにも、“家事をしないSさんの愚痴を野崎氏が漏らしていた”“Sさんが『財産目当て』を宣言していた”“Sさんの「ビデオ出演」をめぐり、夫婦がケンカ”などなどの証言もある。6月14日発売の「週刊新潮」で詳しく報じる。

「週刊新潮」2018年6月21日号 掲載

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日(土)のつぶやき

2018-06-10 03:36:22 | 日記

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Visaのネットワーク障害が浮き彫りにした、「地球規模の決済システム」の課題

2018-06-09 15:27:30 | 日記
Visaのネットワーク障害が浮き彫りにした、「地球規模の決済システム」の課題

欧州各国で6月1日、クレジットカード大手Visaの決済が行えなくなるシステム障害が発生した。Visaとマスターカードが事実上支配する世界的な決済ネットワークにおいては、致命的な問題といえる。障害に強く回復力が高い決済ネットワークをいかに構築するのかという課題が、改めて浮き彫りになった。


visa
IMAGE BY ALYSSA FOOTE

クレジットカード大手Visaの決済ネットワークに6月1日、欧州各国で障害が発生し、法人と個人両方の決済が制限されるk事態に陥った。銀行や各種の商取引機関は顧客に対し、現金か可能であればほかのクレジットカードを使用するよう促した。報道によると、Visaのオンライン決済と非接触型決済は、ICカードと比べて問題が少なかったようだ。

一部の決済は成立していたものの、障害は拡大したようだ。英国の一部のATMでは、システム障害の第1報から2時間も経たないうちに現金が空になったと『フィナンシャル・タイムズ』は報じている。今回の障害で決済ネットワークの脆弱性だけでなく、世界的な経済プラットフォームに存在する弱点が浮き彫りになったと見る者もいる。

この障害がサイバー攻撃などの犯罪行為の結果であるという兆候はただちにはなかったが、Visaは数時間もの間、障害の原因について説明しなかった。それが、この巨大な決済システムがいかに複雑で、いったん制御不能に陥ったらそこから回復するのがいかに困難であるかを、改めて強く印象づけることになった。

ひと握りが支配する決済ネットワーク

コーネル大学で分散システムについて研究しているエミン・ギュン=シレールは、「世界の決済ネットワークは信じられないほど集中化しており、ほんのひと握りで大部分のお金の流れを制御している状況です」と指摘する。「この影響を受けるのは、わたしたちのような一般市民だけではありません。国の安全にも影響が及びます。あまり意識されていませんが、決済ネットワークは非常に重要なインフラの一部になっているのです」

コマースプラットフォームを提供するPaymentsenseは、この障害についてTwitterで報告した最初の企業のひとつだったが、その警告を出してから2時間もたたないうちに最新情報を提供した。「Visaがネットワーク障害を解消し、現在は決済を行えるようになっているという通知がありました。まだ断続的な停止は見られるものの、これは未処理の決済がたまっているためだと思われます」とTwitterに書いている。

Visaは、障害発生の数時間後に出した声明でこう述べた。「当社の目標は、すべてのVisaカードが1年365日、1日24時間、確実に使えるようにすることです。本日は、この目標に遠く及ばない状況になってしまいました。現在は正常レヴェルに近い状態で稼働しております」

回復力の高い決済ネットワークをいかに構築するか

アナリストたちは、今回の障害の具体的な原因を推測することをためらっている。Visaネットワークが複雑で、どの段階でも問題が起こりうることを考えると当然のことだ。接続性や、取引が滞らないようにするデータフロー管理とバックアップ。そして、業者、残高、利用限度額、カードを拒否すべきかどうかといったことを記録するデータベースのチェックと同期化まで、その段階は無数にある。

今回の障害についてモニタリングしてきた、英国を拠点とするセキュリティアーキテクトのケヴィン・ボーモントは、「おそらくは単なるITサーヴィス上の問題でしょう」と述べる。だがVisaの規模では、「単なるITの問題」も地球規模の影響を及ぼす可能性がある。

今回の障害により、もっと回復力が高い決済ネットワークはどうしたら構築できるのかという問題が再びもち上がっている。コーネル大学のギュン=シレールは、「Visaで何があったのかを正確に知ることはできませんが、今回の障害はVisaの内部アーキテクチャーが十分な耐障害性を備えていないらしいことを示しました」と語る。「いまの世界は、誰もがVisaとマスターカードを受け入れ、この2つだけを頼りにしています。避けようのない災害が起こった場合の備えが何もないのです」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする