その日暮らしの…

いつのまにやら多重債務。。みんなに内緒の多重債務からの脱出…の軌跡がここに完成するといいなあ。

iPhone機種変更。分割払い不可!

2016-12-12 18:34:44 | 何でもあり
私はauユーザーです

最近…てか、ここ2、3ヶ月、勝手に電源落ちたり、電池持たなかったり…で、充電差すと残69%とか電池マーク出たりして…
でも使うと一発で残20%とか、電池マーク赤くなったりして…

なので、4年使ったiPhone5を割引がきく年内に買い替えようと決めていました。

私は全くデータの引き継ぎとかわからないので、子♀が帰省している間にやってもらうことにして、auオンラインで購入

どなたかのブログには
『ネットで機種変更したら、任意整理中でも機種分割購入出来ました!』
…って書いてあったので、そのつもりでオンライン購入してみたけど、、

出来ませんでした。。

ちなみに、その方はソフトバンクユーザーさんで、ソフトバンクオンラインショップでiPhone6を購入、iPhone5から無事機種変更したそうです。


そして、私はiPhoneSEの購入を希望しましたが、叶いませんでした
オンラインでは分割購入出来ませんでした…というか、店舗に出向いても、同じ結果なのかもしれません。。

ちなみに機種代一括払いならOKですという連絡メールを頂きました。

任意整理中でしょ?
お金ないのにiPhone?
子供学費かかるとか言ってるじゃん?

…等々、批判はあるのは重々承知で、私には贅沢品のiPhoneSEをこのたびの賞与をあてて一括払いでの購入を決めました。。

ないと不便だもん。。PC処分したからネットバンク困るし…てな具合に言い訳して…

私と同じような経験をされている方に発信出来ればなぁ…と思い、

(auオンラインでは)機種変更分割購入不可だったよぉ…

と、記しておきます。。

任意整理の進捗【契約に関する最終】

2016-12-11 18:16:14 | 何でもあり
司法書士事務所から全社和解完了に伴って、月々の支払い計画表が送られてきました。

改めて表を眺めると、やはり月々の司法書士事務所への管理費が痛い…
保険だと思って、このまま事務所に管理してもらうつもりだったけれど、金額を見るとやはり考え直してしまいました…。

司法書士事務所とは契約終了…というカタチになり、今後は自分で1件ずつ返済していくことになります

自分で返済するようになると、債権者から何かあった場合の連絡や書類が直接自分なり自宅に来るから、家族に内緒の借金だとかなり都合が悪くなるとか…

でも。。
何かもう任意整理して和解して頂いたし、返済はしないといけないし、バレたらバレたで、この経緯を話してもいいかなと思っています。

司法書士事務所に支払った報酬額
379,080円(H28年1月〜6月)
今までの弁済金支払総額(管理費含む)
410,000円(H28年7月〜12月)
計 789,080円

今から返済していく金額
プロミス 505,059円
アコム 495,660円
楽天カード 601,812円
アコム 90,985円
クレディセゾン 197,777円
A債権回収(株) 498,596円
B債権回収(株) 147,094円
イオンクレジット 256,635円
某クレジット 244,678円
計 3,038,296円
…このうち398,990円は既に返済金を支払ったからあと2,639,306円

この金額を返済し終わるまでに必要な管理費が…
440,000円
…これは何だかダメな気がするでしょ。。
しませんか??

自分で管理すれば振込手数料もここまでじゃないし。。
働けなくなったりで、返せなくなった時には最悪だけど、、その時には司法書士事務所を介していようがいまいが、相方さんには言わなければならないだろうと思い直し、司法書士さんには契約の終了を申し出ました

契約終了の書類とか来たらまた記録します。

自分で返済始めるのは来年2月から…
ちゃんと返していきます!