午前中、里山で野鳥撮影のつもりでしたが、鳥がいません。
皆さんとの挨拶は、『鳥居ないね~』。
カワセミ♂がやって来ましたが、直ぐに消えてしまいました。
本日は、軽いシステムBORG 71FL(400mm)+Pentax K-3で位相差AFで撮りました。
ほんの少し、後ピンのようでした。
●カルガモ
ノートリ
上の画像の大トリミング。
●ウシガエル
ニッコリ笑っています。鳴き出すと水面が共振していました。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 71FL(400mm)+Pentax K-3+AFアダプターX1.7+レデューサー(35mm換算:870mm)
本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
ガビチョウが、給餌をしようとしていました。
草むらの中に、チビガビの声。親鳥が呼んでいるようでしたが、姿を出しませんでした。
それにしても里山で増えているのは、ガビチョウとタイワンリスですね。
タイワンリスは、駆除しないと小鳥が里山から消えてしまいます。
コゲラやエナガが被害に合いました。
●ガビチョウ
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7(焦点距離35mm換算:1275mm)
本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます
S池のカイツブリを、位相差AFで撮ってみました。
シャッターは、指押し。もちろんAFです。
LV撮影(コントラストAF)より手軽に撮れますが、ピントはカメラ任せです。
AFアダプターに手を加えて、F:5.6の設定です。
※カイツブリは、現在お留守のようです。
まい作品展は、本日開催です。
◆◆◆ まい作品展(春)開催のご案内 ◆◆◆
・5月17日(日) 10:00~15:00
・古民家 庭 (雨天中止)
絵画、写真、バードカービングなどが展示される青空展示会です。
お時間のある方は、是非見に来てください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●カイツブリ
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7(焦点距離35mm換算:1275mm)
本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます
台風が接近中だと言うのに、鳥撮りしてました。
標高1000m以上の高山で見つけたルリビタキ。
平地では冬鳥ですが、ここでは夏鳥なのかなぁ~。
オオルリかと思いました。
◆◆◆ まい作品展(春)開催のご案内 ◆◆◆
・5月17日(日) 10:00~15:00
・古民家 庭 (雨天中止)
絵画、写真、バードカービングなどが展示される青空展示会です。
お時間のある方は、是非見に来てください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●ルリビタキ♂
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7(焦点距離35mm換算:1275mm)
本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます
二日も掛けて、位相差AFの微調を里山で実施。
BORG 90FL+Pentax K-3のこのシステムは、ライブビュー撮影が殆どでした。
ファインダーを覗いて撮影することは、有りませんでした。
再度、AF微調整を缶コーヒーや物差しを撮影して里山へ。
カルガモを撮影して、AF微調整の確認。畑でアゲハチョウをAFで撮ってみました。
当方のPentax K-3のAF微調整は、+6です。本当は5.5が良いのだが、5より6の方が良さそう。
コントラストAFで撮影した画像に比べて、やや暗い。
改造したPentax AFアダプターがF:6.7なので、変更する必要が有るのかも・・・?
今回は、露出補正は、±0で撮りました。レッタッチソフトで、明るくしました。
とても良く解像してくれました。
因みに、BORG71FL+Pentax K-3のシステムは、-9。
●アゲハ蝶
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7(焦点距離35mm換算:1275mm)
本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます
上野動物園のオグロプレーリードッグ ミーアキャットです。
この春、産れた赤ちゃんもたくさんいました。
※ご指摘いただきました。名前が間違っていましたので、訂正します。
marigoldさん ありがとうございました。
●ミーアキャット
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:TAMRON 28-75mm F2.8+PENTAX K-5
本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます