goo blog サービス終了のお知らせ 

森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●オオハッカ&インドハッカ

2015年04月09日 | シンガポール



ボタニックガーデンで半日、野鳥撮影しました。
たくさんの野鳥が居るようですが、葉っぱや花に隠れて、鳥が見つけられませんでした。
まだまだ修行が足りないようです。体力も不足です。

●オオハッカ(英名:White-vented Myna)
 どこにもいました。スズメより多いです。この画像は、マクロレンズで撮りました。








インドハッカ(英名:Common Myna






・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7(焦点距離35mm換算:1275mm)

本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●端境期

2015年04月08日 | MFの野鳥



先日、2時過ぎに、MFへ。CMに滅多に会いません。
池周辺も、野鳥が激減。カメとカルガモを撮って帰ろうと思ったら、
カワセミの声。M池の柳の近くにカワセミ♂。直ぐに飛び立たれました。
右奥には、最近見かける♀の姿も。

●ミシシッピーアカミミガメ






●カルガモ








●カワセミ2個体
 久しぶりにカワセミが2羽。M池右奥に、いつもの♀。








 こちらは♂。直ぐに飛んで行きました。




・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7(焦点距離35mm換算:1275mm)
本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


●マガモ♂&アオジ

2015年04月07日 | MFの野鳥



久しぶりにマガモがS池に。2羽とも雄でした。(在庫から)
お天気が悪かったのですが、撮ってみました。
ピカピカに輝くマガモは撮れません。
アオジも顔を出しましたが、警戒心が強いです。
これが最後のアオジとマガモになるかもね・・・。

●アオジ♂




●マガモ♂






















・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7(焦点距離35mm換算:1275mm)
本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


●リバーサファリ(シンガポール)

2015年04月06日 | シンガポール



動物園に近接のリバーサファリに行ってみました。
世界の河をテーマに珍しい生き物が、展示されていました。
目玉は、ジャイアントパンダです。





 泳ぐ猿「カニクイザル」




 ジャガー


 レッサーパンダ


 ジャイアントパンダ








以下、ボタニックガーデンで撮影
 シンガポールのリス




 オオトカゲ。天然物です。




・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング
・撮影機材:TAMRON 28-75mm F2.8+PENTAX K-5
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7(焦点距離35mm換算:1275mm)
本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


●渓谷にて(クマタカ ヤマセミ)

2015年04月06日 | BORG 90FL+PENTAX K-3/K-3Ⅱ



渓谷で、鳥撮り。(在庫から)
遠い遠~い枝に、クマタカが枝止まり。揺らいでいましたが、撮ってみました。
暫くすると、2羽居る事が判明。山に沿って飛んでくれましたが、遠いです。
夕方、対岸にヤマセミが1羽。遠いのでブラインドは必要なし。

●クマタカ












●ヤマセミ
 ノートリ












・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7(焦点距離35mm換算:1275mm)

本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●クマタカの飛翔

2015年04月05日 | BORG71FL PENTAX K-5



BORG71FLでクマタカの飛翔に挑戦。久しぶりにたくさん撮りました。(在庫から)
朝方は、コントラストが強く、揺らぎも有りました。
この日は、運良く2羽のクマタカが登場してくれました。
常連の皆さんは、今日は近いと言っておられました。とてもラッキーでした。
でも遠いです。トビぐらい近いと良いのですが・・・。
画像は、全てトリミングしました。

●クマタカ


























●カワガラス


・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 71FL(400mm)+PENTAX K-5+AFアダプターX1.7+CU No.3手持ち撮影

本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●リバーサファリの鳥(シンガポール)

2015年04月04日 | シンガポール



シンガポールの動物園のリバーサファリで撮りました。
ここは、鳥も居ますが動物や魚もたくさん展示されていました。
此処の目玉は、パンダのようです。

●孔雀
 タクシー乗り場で、親子連れの孔雀に会いました。係員に連れられて園内へ戻って行きました。




●シロトキコウ
 野鳥です。








●フラミンゴ


●ショウジョウトキ


●キンケイ




・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:TAMRON 28-75mm F2.8+PENTAX K-5
本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


●桜満開

2015年04月04日 | 花(植物)



近くの公園の桜が満開でした。(4月2日撮影)
今週末は、お天気が心配なので、マクロレンズで撮って来ました。
蒼い空とのコントラストが、とても綺麗でした。

























・撮影機材:TAMRON 28-75mm F2.8+PENTAX K-5
本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●アオサギ

2015年04月03日 | BORG71FL PENTAX K-5



アオサギを撮ってみました。
まだ後ピンの様です。
K-5のAF微調整を、更に-1で再調整してみました。
それにしても、鳥もCMも激減です。

●アオサギ




























・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 71FL(400mm)+PENTAX K-5+AFアダプターX1.7+CU No.3手持ち撮影

本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●タイワンリス

2015年04月02日 | その他



一見可愛いリスですが、嫌われものです。
木の皮を剥いだり、小鳥を襲ったりします。
駆除計画も有るようですが、一向に減りません。
今年は、群れてます。K池付近には、沢山います。

●タイワンリス


















・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7(焦点距離35mm換算:1275mm)


●シンガポール

2015年04月02日 | シンガポール



20年ぶりにシンガポールに行って来ました。
20年前とは、様変わりのシンガポールでした。
マリーナ ベイ サンズに宿泊して、シンガポールを満喫。
半日、鳥撮りも出来ました。移動はTAXでしたが、久しぶりに歩きました。
暑いのと湿気で、身体はバテバテでした。
タイガーバームを購入して、肩や足に塗りながらの観光でした(汗)
タバコの持ち込みはしない方が良いです。1本から課税対象です。
街で購入すると高い(1000円ぐらい)です。でもどうしても吸いたい場合は、買うしかない。
喫煙場所は、意外と多いです。





新名所。富の泉


 この後、凄い水が湧き上がる。








マリーナ ベイ サンズ








 部屋からのビュー


 屋上のプール。世界で一番高い場所に有ります。




 地下には、面白い仕掛けのカフェテラスや、アイススケートリンクも有りました。




・撮影機材:TAMRON 28-75mm F2.8+PENTAX K-5

本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●今夜のお月様(3月31日)

2015年04月01日 | 天体

本日も、お月様を撮ってみました。
22:30頃のお月様です。
揺らぎも少なく、じっくりピン合わせが出来ました。

B&W 画像クリックで、1500ピクセル画像になります。1920ピクセル画像は、ココ


AUTO 画像クリックで、1500ピクセル画像になります。1920ピクセル画像は、ココ


太陽光 画像クリックで、1500ピクセル画像になります。1920ピクセル画像は、ココ


太陽光 画像クリックで、1500ピクセル画像になります。1920ピクセル画像(ピクセル等倍)は、ココ


※4月4日は、皆既月食です。

・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7(焦点距離35mm換算:1275mm)
本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●カイツブリ(色が着いてきました)

2015年04月01日 | MFの野鳥



色白カイツブリに、色が着き始めました。
顔から首にかけて、茶色が濃くなってきました。
未だ、番になりません。一羽だけです。

●カイツブリ








 以下、1920ピクセル画像










・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7(焦点距離35mm換算:1275mm)

本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。