goo blog サービス終了のお知らせ 

森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●カワセミ♂(ダイブ)

2016年05月24日 | アクロマートAF



アクロマートAFでカワセミのダイブを撮ってみました。
焦点距離400mm程ですが、絞って撮りました。
もう少し焦点距離を延ばしたい処ですが、手持ち撮影だと疲れてしまいます。
暫くは、このシステムで遊んでみます。

先ずはノートリ画像
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


写真は、クリックで拡大します。
・撮影機材:BORG 77EDⅡ+PENTAX K-3+CUレンズNo.2(手持ち撮影)
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●コゲラ他

2016年05月18日 | アクロマートAF



BORG 77EDⅡを使ってアクロマートAFで手持ち撮影しました。
池にはカワセミがいましたが、ちょっと遠くの枝止まりでした。
カワセミは田んぼにも、採餌にやって来ました。

●ムクドリ
 

●カラス
 
 
●カワセミ
 
 
●カルガモ

●コゲラ
 
 
 
●スズメ


写真は、クリックで拡大します。
・撮影機材:BORG 77EDⅡ+PENTAX K-3+CUレンズNo.2(手持ち撮影)
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●アクロマートAF(BORG 77EDⅡ)備忘録

2016年05月03日 | アクロマートAF

GWですが、遠出が出来ないので、機材の調整をしています。
先日組み立てたアクロマートAFの焦点距離を延ばしてみました。目標:400mm
当初対物レンズにBORG 89EDを使う予定で組みましたが、少々重いので、今回は77EDⅡを活用
・Pentax  70-200mm 全玉抜き 絞り有り
・対物レンズ BORG 77EDⅡ(焦点距離:510mm)
・AFレンズ   Kenko クローズアップレンズ No.2(径49mm)
・80mm鏡筒 150mmに50mm追加
※微調整にガラスを抜いた49mmフィルターリングを数枚使用しました。
部材提供いただいたTKさんに感謝です。ありがとうございました。


次に、画像を縦横比1/2で切り出した画像
 
 


●BORG 89EDとの比較(両方とも焦点距離は400mmぐらい)
左の画像:89ED(CUレンズ No.3)  右の画像:77EDⅡ(CUレンズ No.2)
 
 
 
 
89EDに比べると、F値が大きくなります。F:5ぐらいです。

夕刻、孫と一緒にいざ実践。(画像はトリミングしてあります)
 
 
 
 
下は、ノートリ画像です。周辺の画像流れが有りますが、中心部の解像は良い感じです。

AF微調は+1 or+2が良さそう。飛びものにも挑戦しなくては・・・。

写真は、クリックで拡大します。
・撮影機材:BORG 77EDⅡ+PENTAX K-3+CUレンズNo.2(手持ち撮影)
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●アオサギ(アクロマートAF)

2016年04月17日 | アクロマートAF



アクロマートAFで撮影したアオサギです。
絞りが付いているので絞って撮影しました。
アオサギは大きいので、これくらいの焦点距離でもOKです。
帰りにS池に寄ってみたら、カワセミ雄が超近くに来てくれましたが、超遠かった(笑)
画像は大トリミングしました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カワセミが、柵のちょい奥の萱に止まってくれました。


写真は、クリックで拡大します。
・撮影機材:BORG 77EDⅡ+PENTAX K-3+CUレンズNo.3
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●アクロマートAFで鳥撮り(対物レンズ BOEG 77EDⅡ)

2016年04月15日 | アクロマートAF



昨日PENTAX 70-200の全玉抜きレンズを入手したので、アクロマートAFで鳥撮りに挑戦してみました。
対物レンズには、BORG 77EDⅡレンズを使用してみました。
フォーカスレンズには、Kenko クローズアップレンズNo.3を使いました。
鏡筒には、80φL150mm鏡筒【7150】。全て余り物利用です。
いつものシステムとは違い、焦点距離がとても短いです。

ノートリ画像。天体望遠鏡なので、周辺の画像流れが顕著です。
 
 

トリミング画像
 
 
 

アオサギが田んぼにいました。いつもならバストショットになりますが、今回は全身が撮れました(笑)
 
 
 
 

※焦点距離は350mmぐらいかもしれません。SSが上がります。
 周辺の画像流れが気になります。テレコンで中央部を拡大するのは理に適っているのかもしれません。
 BORGは解像力が魅力なので、色々試してみると自分に合ったシステムが組めそうです。
 クローズアップレンズをNo.2にしたり、89EDを使ってみたり、もう少し色々やってみたいと思います。

写真は、クリックで拡大します。
・撮影機材:BORG 77ED+PENTAX K-3+CUレンズNo.3
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。