奈良市の歯科医院 森歯科クリニックスタッフブログ

奈良県奈良市の歯科医院 森歯科クリニックのスタッフが歯のことをはじめ、色々なことを書いていきます!

師匠

2007年04月20日 | スタッフのきまぐれ日記
物事の上達の秘訣は、上手い人のまねをする事ではないでしょうか?
最初はまねをし、それを何度も繰り返すことによって、
理想的な形を自分の筋肉に覚えさせることが出来るのだと思います。

歯医者の技術もそうだと思います。
専門書を読んだり、上手い先生の治療を見て、
良いやり方を覚えて、それをまねて、
さらに模型などでの練習を繰り返して、
腕に覚えこませる必要があります。

しかし、効果的に上達するには、良い師匠が必要です。
自分では、まねをしているつもりでもポイントが外れていたら、
何にもなりませんので、効果的な指導が必要になってきます。

自分が将来ああなりたいという目標に出来て、
しかも的確なアドバイスを頂ける、
そんな師匠に師事することが大切なのではないでしょうか。

僕も大学を卒業して、国家試験に受かって、歯医者の免許を頂いて、
今日から治療しても良いですよと言われたところで、
実際患者さまの歯を一人で削った経験などありませんでしたので、
最初の1年は、目の前のことをこなすので精一杯でした。

何とかある程度の治療が出来るようになった時に、
『もっと良い治療をするためには、どうしたら良いのか』
と悩むようになり、色んな本を読んだり、
講習会を受けたり、他の歯科医院に見学に行ったりしました。

その時に、現在の師匠と出会いました。
僕の歯科医師としての尊敬、憧れ、目標の存在で、
講習会を受講したり、診療所を見学させて頂いたりして、
歯科医師としての技術、心構えを学ばせて頂いております。
現在はお願いして2ヶ月に1回、東京の上野で勉強会を開いて頂いております。
昨日も、朝6時過ぎの新幹線で東京に行き、講習を受けて、日帰りで帰って参りました。

師匠と接することで、毎回新たな知識を得ることが出来るのはもちろんですが、
「もっと勉強せねば」という気持ちになることが、僕にとっては重要なのです。

これからも、師匠のレベルに少しでも近づいて、
患者さまに僕が受けたいような良い治療を行えるよう、
しっかり勉強して参ります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿