旧・毎日がブエノス・ディアス!

タニィのアルゼンチン、ウルグアイを中心とした日々ラテンな話題をつづっています。

トラックバックの機能

2007年04月18日 | つれづれ etc.
しばしmixiや自身のオリジナルHPの方に時間を割いてた

加減でこちらのブログの更新がおろそかになってました。

・・・で久々に見たら管理画面のブラウザとかが色々と

変更になってて、チョチョッと確認したら、

「トラックバック(TB)」が公開・保留・削除、選べるようになってる!!!



知らなかった~!

なるほどこれは便利な機能です。

迷惑トラックバックを管理・削除するのに便利。

でも今まで気付いてなかったので、

たくさんトラックバックしてくださった方がみーんな保留になってました。

去年後半から・・・

せっかくしてくれてた皆さんごめんなさい。


・・・でも海外からの迷惑TBや日本の迷惑TBも多い!!!

特に12月とか1日に10件くらい!
数日にもわたって。。。


そんなわけでトラックバックが更新されてますので

どうぞご確認を!!!


今日は最期の移民船出航日

2007年02月14日 | つれづれ etc.
旧あるぜんちな丸=にっぽん丸が

258名を乗せ、

昭和48年の今日2月14日、横浜港より

最期の移民船として出航した日だそうです。

今、おも●●きりテレビの今日は何の日?で

紹介されてました。
(あぁ~録画すればよかった...)

ブラジル移民、ドミニカ共和国移民、

移民船で働いた看護婦の話。。。

「聞いた極楽、見た地獄」

そして
ドミニカ(共)移民棄民問題・・・

----------
私の祖父の弟が戦前、神戸からブラジルへ。
移民船に乗って渡りました。

そして

半世紀以上たって、私が伊丹からアルゼンチンへ。

血は争えない、というかその話を聞かされた影響も
あって南米に惹かれたみたい。。。

アルゼンチンでは希望して日系人団体に奉公してた
ので移民というテーマは私には切っても切れない。

他の移民国の自然環境や人々の暮らしの違いを知り
たくて、
ブラジル、チリ、ウルグアイ、ボリビア、そして
ドミニカ共和国もちょっとだけ旅しました。
(ペルーとキューバは許可降りず...残念)


ドミニカ移民一世の方からは
「あ~アルゼンチンから来たの、本当は私たち
アルゼンチンへ行きたかったのよ~」と言われて

・・・言葉に詰まりました。

テレビでは紹介されていなかったけれど、

アルゼンチンやパラグアイ、ボリビア、ペルー等

中南米にはたくさんの日本人が移住しました。

そして今年~来年頃がちょうど移民100周年に
あたる国も多いので、
各国と日本の交流イベントが多数期待されます。
またお知らせしますね...







(写真は現在の横浜・みなとみらい付近。)

なんとかならんかな?

2007年02月07日 | つれづれ etc.
今日野菜を買いに行った時、

その売りっぷりに異変を感じた。

正確に言うと、今日よりちょっと前から…あれ?おかしいと。

でかいんです。

ダイコンもブロッコリーも白菜もキャベツも。

・・・で大量まとめ売り!

多くって安い!!!

手放しで喜びたいところだけど、大量にあっても

我が家は大家族ではないので消費する量に限りあり。

結局少々割高でも少量買い。

帰宅後ニュースの特集で、暖冬の影響で野菜が育ち過ぎと。

うんうん。納得。

で、例によって日本なのでヒドイ話だけど、規格外の巨大

ダイコンなど巨大野菜たちは廃棄されてたり、、、

(農家の人々豊作なのに捨てなきゃイケナイなんて、

 情けないって嘆いてらっしゃいました)

私なんて「南米化?!」って巨大野菜を愛でてましたが・・・

(南米大陸の野菜は何でもでかいです。日本の種で育てても

1世は日本サイズの野菜がその種を使うと次世代は巨大化する

そうな)

最近の日本の日差しがまるでブエノス!って思ってた

けれど、やはり暖冬の日本の日照時間がブエノスっぽいのかな?

規格外を安売りする路上販売とかは今大人気だそうですが、

街中では見つけにくいですね~。

日本も温暖化の昨今なのだから、巨大野菜に馴染んだほうが

得策だけどな。。。

美宝堂・コラボ・タウンワーク

2007年01月23日 | つれづれ etc.
昔からTVでも雑誌でも、CMを見てしまう...

そういう所があった私ですが。

名古屋ローカルの極み、美宝堂という宝飾店のCM。。。

「オモシロイCM」として全国区でも紹介されている

名物CMなのですが、

要は創業者とその息子、その孫とキャラの濃ゆい

3世代の男性が個性的に自社宣伝を行う古典的手法CM。

季節感やセールなどを取り入れこまめにバージョンが

変わるので意外と飽きさせないCMなのですが、

さっき見たら驚いた!!!

宝石じゃなくって黒いイノシシキャラ?が登場!

(イノシシじゃないのかな?タウンワークのキャラです)

「タウンワーク758(名古屋)」のCMでした。。。

面食らった!

調べたら今日からオンエアー(~1月31日まで)

う~ん、限定か!?春くらいまでバージョン変えて

やってほしい気分。

タウンワークCM自体結構面白いなといつも見てたので

侮れないな、と。

わたしのオアシス

2007年01月19日 | つれづれ etc.
週末所用で帰省してました。

帰省すると会う旧友、Y。

お互い多忙で急に会おうって誘うんだけど

あんなに忙しいのに、何故だか

たいていうまく時間が取れる・・・

●話し出すと尽きない。

●本当によく通じ合う。

●良い刺激と素敵な理解を得られる。

もう恐ろしいほどの腐れ縁デス。

今回は15時に遅いランチをして...カフェを探す。

お替わり自由で長居できる、という理由で

某ドーナツファーストフードへ。

「アルゼンチンで『日本じゃカフェで長居できないけれど

アルゼンチンじゃあ2~3時間普通に過ごせるのが良い』と

いうけれど、私たちは学生時代~2~3時間はカフェで過ごす

よね?!これって日本じゃお店泣かせ!だけど」

と悪態をついてみたり?

でも今日は2人とも忙しいから、~4時間までにしましょう

・・・と宣言し(実家にもそう告げ)尽きない話にお替りを重ねた。


結局

ウェイターさんが『オーダーストップとなります』とテーブルに

来る時間まで夢中で話してた。

…と、23時?!

この時間が私たちには定期的に必要なのよねぇ。。。

でもひどい客だ。

お替りは制限つきにしたほうがいいと思うヨ。


ラテンな吸引力?!

2007年01月19日 | つれづれ etc.
どうでもいいことですが...

今深夜の中京TVローカル枠でアコーディオン奏者の

Cobaが出演、彼の中学時代のゆかりの場所ベスト3を

紹介してました。

へぇ~Cobaも名古屋に住んでたことあるんやぁ~と

ひとごとで見ていたら、3位に「デッチョ池」。

昨年夏にアレハンドロ・フラノフが我が家に居候してた時

自転車で散歩に行ってた池デス。
(へんな名前でしょ?)

「車のディーラーさんの裏やなぁ...Coba、結構近所に

住んでたのかもなぁ?」などと相方と話しつつ。

2位「山本楽器店」知らんなぁ。

ほぉ、ここでアコーディオンと出会ったんか。

そして栄えある1位「喫茶・亀」?!

全然知らんわ!!!

...と2人言い放った瞬間!!!「ああぁ~~~~~!!!」

chin!成仏。

ぱぴのかかりつけ病院のすぐ斜め前デス。

いやすごい店ですよ。レトロ。というか...

変わってます。喫茶?昼飯屋?純喫茶?みそかつが食べられる

喫茶というのは名古屋なら当たり前なのか?

そこの「焼きそばみたいなオムナポリタン」的スパゲティが

Cobaのイタリアへのきっかけだったとか...

人間きっかけはそんな些細なもんですかね?

結構Cobaとニアミスみたいな生活しているんで、ラテンな

吸引力がこの街にあるんかもしれん?と思った夜でした。

阪神・淡路大震災12年

2007年01月17日 | つれづれ etc.
阪神・淡路大震災12年め。=13回忌です。

週末所用があって帰阪していました。先週末の関西TV番組は
震災・防災の特集番組が多かった。

父が淡路島、母が神戸の出身で当時私は神戸で暮らし働いてました。
家族や親戚も皆この地域に暮らし皆多かれ少なかれ被災したの
ですが、大事に至らなかったのは不幸中の幸いでした。

この震災をきっかけに決意したのは

「今日やろうと思った事は後回しにしない」
「明日何が起こるかもわからないから、悔いなく生きよう!」

当時腐っていた人生をリセット。
いつか海外でボランティア生活することを決意しました。

半年前まで暮らしていた須磨のアパートは1階が駐車場の5階建て。
それが地震によって柱が折れ4階になり傾き...駐車場はブロックが
崩れ車があっても壊れて動けなかったでしょう。近所は皆全壊。
毎日通った道、親しんでいた商店街が燃えているのをヘリコプター
で上空からTV中継しているのを消火活動も出来ず見守るばかり。

神戸の病院で被災した祖母は直後元気でしたが、2月に逝去。
病院に駆けつけるのすら、道無き道、参列者も大変でした。
葬儀も火葬も順番待ちで気をもみました。

その後実家まで行くにもヘルメット、マスク、軍手でミニバイク。
道無き道、取り壊す建物や焼け野原をかき分けまるで戦場のようで。
この体験からそこそこヒドイ環境の途上国でも何とかやっていける
妙な自信のようなものが身についた気が。

お風呂や洗濯機を借りたり、ボランティアに参加したり色んな人に助け
られたり、助ける事で日々を過ごしました。

小さい頃、いつも白鳥にえさをやりに行っていた伊丹の昆陽池(こやいけ)
は毎年、犠牲者数の蝋燭が灯る追悼の場所になり、神戸の街には復興の
祈りをこめたルミナリエが毎年12月になると飾られるようになりました。

震災の事を語り継いでいかなければ...と思う反面、今日がこの日と言っても
特に何も感じない人も多くなってきているんだと思います。
(東京で震災10年めを迎えたとき、仕事に忙殺されてそんな風にしんみり
出来ない空気が職場には漂っていました。)

せめて、今日の日を身の回りの防災や万が一に備えて準備出来ているか?
「防災確認の日」にしてみては・・・と提案したいものです。

・いざというとき持ち出すもの、最低限の水や食料を準備しておく。
・タンスやモノが倒れてこないよう工夫。(特に寝る場所の周り)
・万が一の際、避難する場所(広い場所、火の手が来ない場所)の確認。
etc.

天災は免れないものかもしれないけれど少しでも被害は軽減したいものです。

カブサッキen名古屋

2007年01月17日 | つれづれ etc.
年明け初名古屋ライブ...カブサッキ、行ってきました。

2004年来日時の名古屋セッションを収録したアルバム、
『十牛図』The Ten Oxherding Pictures(2005年)と同メンバーによるライブ!
CDレビュー:tower bounce

- ☆ - 1月10日(水)イベント『十牛図』The Ten Oxherding Pictures - ☆ -

場所はカフェ・パルル parlwr(旧canolfan) 名古屋市中区新栄2-2-19
初めて行く会場だけど、きけばもう20年位営業している老舗とか。
混む事を考慮して早く行き過ぎ、ガラガラ過ぎて拍子抜け...でも
日本らしくなく?!後からどんどんご来場...
      
出演者:

Fernando Kabusacki(from Argentina)
・昨年7月音響派ではサンティの活躍とオ~ラが際立ち遠慮がちに見えた?カブの
 演奏は完全脇役に徹した感で聴く側は何となく消化不良だった。今回こそ期待?!

Kei(ett、ex.花電車)
・Keiさんの演奏は昨年7月音響派の際に少し聞いた。
エッジーなノイズサウンドは苦手なタニィ、今回もそういう展開だったら...と
内心不安に。でもKeiさんはEttの活動もあるから、幅広いジャンルの演奏をされる
方なんだろうな...と期待しつつ。

Marron(dubmarronics、dubdub on-seng)
・会場で拝見して昨年7月末のフアナ・モリーナen京都メトロで前演奏されてたMarronさん
と気づく。後で『十牛図』参加メンバーと認識。

Yoshitake.expe(EXPE、PARA)
・今回初聴。『十牛図』参加メンバー。聴く前から何となく印象に残ってた。
PARAの最新アルバムはフアナ初来日時お世話になった故chinaさんの遺作とも
なるようで頭の片隅に記憶があって会場で購入する。

2部構成で前半はカブ+各メンバー、それぞれのパート。
後半はず~っと長いセッションが1本。

実は所用があって前半で失礼しようと思ってカブに挨拶したところ、
「演奏風景を撮ってほしいんだ」と彼のビデオを渡され、結局後半は撮影隊に。(苦笑)
私がいつも彼の演奏を撮影しているから...頼みやすかったんだろうけど。
残念ながら照明がかなり落とされていた会場だったので映像は薄暗すぎてあまり
鮮明ではなかったと思う。音記録程度?雰囲気がわかればいいってカブは言ってたけれど...

メンバーそれぞれとのカブの絡み合いが面白くもあり、また山本&勝井やバッファロードーターら
との時との違いを味わってみた...調和しているような不協和音。

カブについてはタニィ自身、バリバリ演奏するのを聴きたい...と期待して行ったのだが、最近の
彼の気分はどうもバリバリ路線ではないらしい...


余韻は会場で購入した2枚組アルバム「Kabusacki 7 (The Flower/The Radio)」
でも聴いて楽しもう...と。
(このアルバムの参加アーティストが興味深い。
Mono Fontana,Maria Eva Albistur,Fernando Samalea,Charly Garcia,
日本から何故か内橋和久さん...フアナ・モリーナ大阪公演の際前演奏されてた...)

ちなみにカブちゃん今回の来日は1/2成田着だったとか。
…元日は飛行機の中で過ごしたんだ!と。ありえない?!
「奥さんは怒らなかったの?」と聞くと「大丈夫」と余裕の表情。
カソリックの国アルゼンチンだからNavidad=X'masに家族揃ってればOKだったの
かな~と思いつつも幼いUmaちゃんの事を思うと忙しいパパもなぁ...

中日新聞(神奈川版)

2007年01月10日 | つれづれ etc.
皆様

なかなか興味深い連載なのでご紹介します。

中日新聞ホームページ(神奈川版)連載
http://www.chunichi.co.jp/kgw/index.shtml

●多文化・ひと 交差点 第1部<7> 移民100年の歴史
http://www.chunichi.co.jp/00/kgw/20070109/lcl_____kgw_____006.shtml

●多文化・ひと 交差点 第1部<6> 『海外を見てみたい』
http://www.chunichi.co.jp/00/kgw/20070107/lcl_____kgw_____000.shtml

●多文化・ひと 交差点 第1部<5> 教師の夢に挑戦
http://www.chunichi.co.jp/00/kgw/20070106/lcl_____kgw_____000.shtml

●多文化・ひと 交差点 第1部<4> インドとの懸け橋
http://www.chunichi.co.jp/00/kgw/20070105/lcl_____kgw_____000.shtml

●多文化・ひと 交差点 第1部<3> “異国の地”日本で
http://www.chunichi.co.jp/00/kgw/20070104/lcl_____kgw_____000.shtml

●多文化・ひと 交差点 第1部<2> 夢や希望はぐくむ
http://www.chunichi.co.jp/00/kgw/20070103/lcl_____kgw_____000.shtml

●多文化・ひと 交差点 第1部<1> 日本を見つめ直す
http://www.chunichi.co.jp/00/kgw/20070101/lcl_____kgw_____000.shtml

UPLINKのイベント4 ●ドキュメンタリー映画「12タンゴ...」

2007年01月08日 | つれづれ etc.
●ドキュメンタリー映画「12タンゴ/ブエノスアイレスへの往復切符」
日時:1/27(土) ~
http://www.uplink.co.jp/x/log/001716.php

※珍しいアルゼンチンタンゴのドキュメンタリー(2005年ドイツ)。撮影
直後に亡くなったセステート・マジョールSexteto Mayorのバンドネオ
ン奏者ホセ・リベルテーラや来日経験もあるパブロ・マイネッティPablo
Mainetti
、日本企画のアルゼンチン音楽CD、Sera Una Noche"Segun
da"にも参加の歌手、リディア・ボルダLidia Bordaなどタンゴ音楽家た
ちの出演もあるのでタニィにとっては是非見なくっちゃのマスト映画
かな?地方上映も期待したい。。。

※ホセ・リベルテーラの演奏は12/20Victorより発売のタンゴベスト100
等で聞けます。
彼の追悼記事は「ラティーナ2005年2月号」に掲載。

: : : * * * : : :


...どうして今年のUPLINKはこんなに盛沢山なんだろう?って思って
サイトをよく見たら「アップリンク創立20周年イベントMUSIC DOC.
FES.開催決定!」って事でその関連イベントだったのですね。
http://www.uplink.co.jp/news/log/001671.php


1/14カブちゃんライブも!
個人的には東京でカブをじっくり聞くならこのライブが一押しか?
と思ったりします。BDとの共演も興味深々ですが、オールナイトは
無理だなぁ。


と色々書きましたが…多分1月末~2月初めは道楽でふらふらと東京
へいく事は叶いそうにないです...苦笑
どなたか行かれたらまた感想をお聞かせくださいな。

UPLINKのイベント3●ディープ・ブラジル上映会

2007年01月08日 | つれづれ etc.
●ディープ・ブラジル上映会
日時:1/25(木)開場19:30/開演20:00
http://www.uplink.co.jp/factory/log/001682.php

※パーカッショニストの翁長巳酉(おながみどり)さんのナビゲート
のもと、映像の上映と音楽の試聴を通して知られざるブラジルの
側面を体験するイベントの第2弾。今回はブラジルの精神文化の
なかでも重要とされる民間信仰の一つ『カンドンブレ』のディー
プな世界にズームイン。

...翁長さんとは面識というにはオコガマシイ程度の接点しかない
けれど、とてもパワフルな女性。彼女のカンドンブレ解説は是非
一度聞いてみたいと常々思っているのでした。

つづく...

UPLINKのイベント2 ●『甲野善紀身体操作術』

2007年01月08日 | つれづれ etc.
●『甲野善紀身体操作術』関連イベント開催!!
日時:12/9~1/18にかけて上映会やイベント、ワークショップ等多数。
http://www.uplink.co.jp/news/log/001670.php

※甲野さんは今や日本の古武術を介護にも生かす取り組みなど
NHKでもコーナーがあったり超有名のようです。タニィが初め
て見たのは「課外授業ようこそ先輩」での再放送
母校の小学生にわかりやすく、直感的理解できるような古武術
指導がとても衝撃的でした。スゴイ!って
…タニィ好みだったのはワザもさることながら精神面のお話も。
でも超体育会系ではなく、極めて合理的な動きで一般人が身に
つけると良いな、と感じるような素晴らしい古き良き日本の
ワザだと思いました。

※余談ですが個人的には「課外授業ようこそ先輩」DVDとか発売
されたらバックナンバーが見たいな~。と思ってます。

つづく...

UPLINKのイベント1

2007年01月08日 | つれづれ etc.
基本的にマイナー路線、少数派好みのタニィですが、最近は
個人個人の趣味が細分化されて一億総マイナーかも?


東京・渋谷にあるUPLINKは時折、タニィのツボにはまるイベント
を開催してくれるお気に入りの場所。映画・ワークショップ・
ライブ・その他いろいろ。
(...というか多彩なイベントなのである意味はんちゅうが広い
んですね。)
...でもこういうマニアックなイベントをしてもたくさん人が集まり
商業的に成立するなんて、東京はやっぱり都会!と感心させられる
ことも多いです。

今気になってるUPLINKのイベントは...

『甲野善紀身体操作術』関連イベント開催!!

ディープ・ブラジル上映会

ドキュメンタリー映画「12タンゴ/ブエノスアイレスへの往復切符」

: : : * * * : : :

長くなってしまったので続きはリンク先に記載しました。

雪 el nieve 2007

2007年01月08日 | つれづれ etc.
名古屋に今年も雪が降りました~!
(写真1:外を恨めしそうに眺めるぱぴ)

雪国の人には笑われてしまいそうな、ボタン雪の初雪!
でも早朝すでに降っていて、午後3時ごろまでほぼ降り続けて
いました。積雪1cmその後夜には解けました。ホッ!



前のグランドでテニス練習していた子供たちは2時間くらいで終了。

余談ですが、子供たちの頭に降り積もるまで長々説教している
指導教官・・・ご自身は車ン中。
そんな長々やったところで寒さでふるえる子供の頭にはそんな
に効果的とは思えないヨとチャチャ入れたくなったなぁ。。。


新年のご挨拶

2007年01月04日 | つれづれ etc.
昨年は喪中のため、新年のご挨拶は控えさせて頂きます。

皆さんから多くのご挨拶をネット上でも頂き、
これではいけない!と

年頭のお祝いの言葉はいえませんが、
...どうぞ今後もよろしくお願いします♪とだけ。

もっと早くUPしたかったのですがふさわしい画像を
探してるうちに日が過ぎてました。

夫宅で頂いた「お雑煮」に浮かんだニンジンにご注目!

「ぱぴニンジン」我が家のじゃじゃ馬娘・耳タレ犬と
「てりニンジン」夫実家の老にゃんです。
ちなみに私作ではなく・・・
去年もこのお雑煮を頂いたのですがとっても美味しかった。

ちなみに我が実家のお雑煮は白味噌仕立て・丸もち・具材
は京ニンジン(金時ニンジン)にダイコン、三つ葉です。