goo blog サービス終了のお知らせ 

酒ログ(Twitter@Sake_Log)

その日飲んだ酒の記録。「酒Blog」ではなくて「酒Log」で飲んだお酒のログファイル。

秋鹿純米酒あらごし生酒

2011-12-21 | 日本酒
大阪府のお酒。米は、国産米100%との表示。精米歩合は60%以下とのこと。

かなり濃いにごり酒ですが、この蔵の特徴で酸が効いていることもあって、飲み口はわりとあっさりした感じです。ガスも感じられるので、どちらかといえば辛口に感じます。

ただし、にごり成分のちょっと粉っぽい後味は残ります。

Red Breast 12years

2011-12-19 | アイリッシュウィスキー
アイリッシュウイスキー。これはペルノ・リカール社系のミドルトン蒸溜所製です。

Pure Pot Still という、アイリッシュ伝統の製法で造られたウイスキーです。ポットスチルで3回蒸溜した原酒のみを使ったウイスキーで、連続式蒸溜器で作られるグレーンウイスキーは使っていません。

口に含むと、強い甘味とスパイシーな口あたりが同時に感じられます。その後に桃のような甘くフルーティで優しい香りが長く残ります。

うまみもあり、しっかりとした味のいいお酒です。

Connemara Peated Single Malt

2011-12-19 | アイリッシュウィスキー
アイリッシュウイスキー。これもクーリー蒸溜所製です。ピートを焚いた2回蒸溜のウイスキーです。

アイリッシュですが、スコッチウイスキーの製法に近い造り方をしています。ただ、原料に大麦麦芽以外の穀物を使っていますので、味わいはスコッチとは若干異なります。

口当たりはスパイシーですが、結構な甘味があります。