goo blog サービス終了のお知らせ 

EQ2放浪記

Najena改めUnrestでのEQ2放浪日誌

Blades Champion

2006年05月11日 | EQ2 Quest
Bladeの称号が貰えるQuest。Lv60とFaction 50,000が必要です。最後のArena戦はLv59~60 Heroicが連続して出てきます。倒しても湧く、倒さなくても時間で湧いてきますのである程度の戦力が必要です。

10戦くらいすればUpdateします。が、Mobのpopは止まらないのでPowerさえ続けば延々と・・・。



Coinに続いて2つめの称号Get。これで次はTruthに進めます。ご協力ありがとうございました。

Scalding Hot Encounter

2006年05月06日 | EQ2 Quest
Qeynos Claymore第8弾。

前回と同じくXhorrozからのQuest。3箇所のDroag Skeletonを調べに行きます。骨を調べるとUpdate。同時に出現するDroagを倒すとUpdateです。

・fountain roomからGroag Pitに向かう途中。十字路を左手に進んだ方向(-33.04, 57.60, 227.04)
・十字路を真っ直ぐ進んだところ(59.19, 45.04, 101.48)
・Hall of Rites(前回のChest部屋)から右手奥のForgeに向かうところ(-59.39, 65.05, 57.90)

最後の場所だけ調べるのに視点を自分が見えない状態にしないと調べられませんでした。


Hall of RitesにあるGold Dragon Statueの後ろ台座付近を調べてUpdate。Xhorrozに報告して完了です。報酬はBoots。このQuest付近の報酬は全て赤い色の装備みたいですねぇ。性能的には大したことはない感じです(status +10が3つくらい+α)。

An Uneasy Alliance

2006年05月05日 | EQ2 Quest
Qeynos Claymore第7弾。

XhorrozというNPC(-129.40, 77.74, 204.90)に会いに行きます。fountain roomに居ますが何度となく戻ることになりますので場所はお忘れなく。

奥に進みring eventのあるpitに行きます。あるアイテムがあればここでring eventを開始することができますが、それはまた。Pit内にあるStone Chestを調べてUpdate。

周囲にいる大魔神みたいなMarble Aegisから4つUpdateを集めます。Not Foundあり。Xhorrozに報告して終了です。報酬は腕装備。


By Land? By Air? By Sea?

2006年04月30日 | EQ2 Quest
DeathtollへのAccess Quest第一弾です。Bomemireの雲移動中に飛び降りてのみいける小島にいるNPCから受けることができます。但し、Lv65以上でDraconic語(To Sepack as a Dragon)が必要なようです。

By Land? By Air? By Sea?


目的地はThe Vaults of El'Aradです。3階層に分かれたZoneでNamedを倒すなどの仕掛けを解きながら上層に向かいます。2Fへの転送装置。稼動させるには1FのNamedを倒す必要があります。また、周囲のMobを倒すとこの場所にNamedが出現するようです。



3Fへの転送装置。恐らく、2Fを掃除すれば使える!?


3FにはBossが待っています。こちらはLegendary Chestでclass専用Helmを落とすらしく期待が高まるところです。



でやっぱりこんなオチか。NO-TRADEでないのが救いですけど。※当GuildにAssassinは居りません。


Namedを倒すとQuestがHit。続いて同じ部屋にある本を調べてHit。



NPCに報告して、このQuestは完了ですが、まだ続きがあるようですね。

A Thorn of Old

2006年04月27日 | EQ2 Quest
EpicクラスのHeritageですが、進めれるとこは進めておきますか。神がRaidを募集していることがあるかもしれないし。

GlytonはSanctum of the Scaleborn内に。

AzdalinはVicious Breeding Grounds(Hidden Refugeから飛ぶとこ)に。

Quest Namedなので倒しても何も落としません。すぐに湧きなおします。

Lord XyflはLavastormのTemple of Roに。


Lord Xyflは倒すのでなくScaleを取ってきます。起きている時に取ると襲ってきますので(Lv70+++)、寝込みを襲いましょう。


WhisperwindのFuzzminに報告してRusty Wurmslayerを貰います。それを持ってHidden RefugeのWeaponsmithへ。


レシピを渡されSanctum of the ScalebornのForgeに向かうようです。またLv60レシピですね・・・。


今日はここまで(続きは未定)。

Keys to Trust

2006年04月25日 | EQ2 Quest
やっとQeynos Claymoreがひとつ進みました。囚われているGribbly The Gallantから受けるQuestで同じ部屋にいるNamedを倒してHidden Refugeに報告しにいくだけです。が、Namedでねぇぇぇぇぇ~。本日は行ったら居たわけですが、今後も同じような苦労が続きますか、そうですか。

参考:Qeynos Claymore (Spoiler Walkthrough)

報酬はchest armor。Chainはなかなか良くLv70でも充分使っていけるくらいです。が、既に購入でしたよ。次はHalls of Rites(Ring Eventのある部屋)ですね。


進行表をWikiに作ってありますので書き込んでみてください。

Brell's Everlasting Brew (ネタバレ)

2006年04月20日 | EQ2 Quest
The Brew Day FestivalのWorld Eventのネタバレ。

まずはQuestを受けた酒場の2F。Jimmyが画像のような状態になるように3種類の飲み物を渡し続けます。失敗すると酔いつぶれるか、襲ってきます。Zoneしなおせばすぐに再挑戦可能です。この状態になったら話をすればUpdate。


Thundermist VillageにいるNPC。後ろの袋を調べた後に、近くの小屋にいるBESTYという牛に与えます(右クリック)。BESTYは倒れて、このNPCが駆け寄ってくる隙に、この袋に戻って取っていきます。


Pure WaterをAntonica、Thundering Steppes、The Commonlands、Nektulos Forestで集めます。水中にあります。

Antonica : Gnollslayer Keep(-2108,435)の堀。
Thundering Steppes : Tower3の南東にある池(-477,251)。
The Commonlands : Lucan's Mount(10,-740)の湖に架かる橋の下付近
Nektulos Forest : D'Abth Bridge(-230,-649)からSoul Eater Falls
(460,-1490)までの川の中。

集め終わったらNPCに報告。貰ったItemを調べるとインスタンスに移動します。

6個の器から正解を選ばなければいけません(映画:インディ・ジョーンズ/最後の聖戦でこんなのあったな)。もちろん、不正解は死。


報酬の酒樽は部屋に設置できます。飲み放題です。

Court of the Coin: Imminent Danger

2006年04月12日 | EQ2 Quest
Coin Factionの連続Questも最後。これを終えるとCourt of the Coin入り口から別インスタンスが選択できるようになります。

NeriphにAssassinが襲い掛かりますので、倒されないように援護します。ある程度倒していると、Master Assassinが登場。


Master Assassinの死体からMedallionを入手すれば完了です。


次はBlade Factionに行きますよ >> 心当たりのある人

Blood of the Brood

2006年04月04日 | EQ2 Quest
Signature QuestであるBlood of the Broodが完了しました。

今回はHalls of Fate、Palace of Awakeningの該当Mobを倒すところから。詳しい解説はEQII Heritage+さまで。Halls of Fate途中のNamedからこんなDropが。

性能うんぬんより、これRangerの職業帽子と同じグラフィックなのでは・・・。


Palace of AwakeningではRing Eventの雑魚からUpdateなのですが、全滅させたところでNamedがPopするので注意。ドラゴンが!ドラゴンが出てるのに~(泣)。


Ring Eventは何箇所あるようで(2個所確認)、別のところでは先程とは違うNamedが。Namedと雑魚は全く別リンクですので部屋の隅で対処すれば複数相手にすることはなさそうです。


最後はThe Nest of the Grate Eggにあるsoloインスタンスへ。報告して貰ったアイテムを使用して進みます。前後左右に注意して進めば特に難しくありません。進んで上に昇ったところだけ、脇の部屋でMobをやり過ごさないと進めないところだけ注意かな。

髪型が隠れて変わってしまうのと肩装備がごっついので余り似合わないかも・・・。ArmorQuestの装備なんか似合うかもですね。


ご協力いただいた方々の職業帽子。ありがとうございました。


Grizzfazzle's Errands

2006年03月25日 | EQ2 Quest
素晴らしい報酬のGrizzfazzle's Errands。


まずはRavasectに向かいカマキリのようなMobを20 Kill。戻って報告後にDrednever中央部の山に向かいます。大きな頭蓋骨がある近くに通路がありますので進むとDen of the Devourerというインスタンスがあります。



内部もRavasectの巣です。RingEventをやらないといけなかったりして奥に進んでいきます。


こちらが最終目標のMob。ここでは卵が頻繁にPopして孵化するのでそれをKickして壊さないとえらいことになります。MTとMHでNamedを抑えつつ、他の人は卵優先でいい感じです。


Dropはこんなものが。Ring2種が素晴らしい!。Meleeならぜひ一揃い欲しいところです。


報告に戻って報酬を受け取ります。DWを選択。今回はMTのレベルも高く(Lv69)、Full Groupでしたから死者もなく取れましたが、しっかりとしたGroupは必要ですね。