月の照る夜に

★コメントは承認制です。承認後に表示されます。
☆転載・無断リンク、twitterへの転記はお止めください。 

アニメ映画

2018-04-10 23:47:26 | TV・映画

先週、「火垂るの墓」などで知られる高畑勲監督が亡くなられたというニュースが流れました。日本のアニメに大きな影響を与えた監督です。
日本国内からだけでなく、海外からも追悼の声が多いということで・・。

高畑勲監督、海外からも悲しみの声「アニメーションのパイオニア」(こちら

「リメンバーミー」のリー・アンクリッチ監督もツイでコメント出しています(こちら
スタジオジブリの共同創業者、高畑勲さんの逝去を聞いて本当に悲しい。「火垂るの墓」はすごい、感情的な映画です。そして「私の隣人山田」は信じられないほどチャーミングである。また、マイケルアーントのスクリプトに大きな影響を与えた "リトルミスサンシャイン"。

遥か昔(笑)、学生時代、周りにアニメオタが多くて、いろいろ見ていたのですが、
昔東映マンガ祭りで上映された「太陽の王子ホルスの大冒険」というアニメ映画がとにかく傑作で、絶対一度は見るべきだと言われていて、でも、その当時でも昔の映画で、今みたいにDVDが出ているわけでもなく、どこかで上映されていないか、みんなで情報チェックをマメにしていて・・。
やっと、何かのイベントで東映撮影所(だったかな?)で上映されるということで、わくわくしながら見に行ったことがあります。
そして、期待通り、いい映画でした。
その監督が高畑さんで、初めての長編アニメーション映画だったそうです。まあ、内容的にはお子様向けのマンガ祭りには向かなかったと思いますが・・。
伝説のアニメ映画です(笑) 

太陽の王子 ホルスの大冒険 [Blu-ray]
クリエーター情報なし
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)

TVでも名作劇場の「アルプスの少女ハイジ」や「母をたずねて3千里」など素晴らしい作品が多かったです。
代表作とされる「火垂るの墓」は、哀しすぎて切なすぎて苦手なんですが・・。
今週の金曜ロードSHOWで追悼番組として放映されるそうです。

近々で見たのは「かぐや姫の物語」
水彩画のようなタッチで、流れるような動きに魅せられて、静かに心の中に入り込んでくるような作品でした。

かぐや姫の物語 [DVD]
クリエーター情報なし
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

次はどんな作品が見られるかと思っていたのですが、残念です。 
ご冥福をお祈りいたします。

アニメ映画で見ているのは、ほとんど日本のもので、海外のアニメ映画はあまり見ていないんです。
ディズニーもピクサーもほとんど見ていない。「トイストーリー」はみんな好きだけど(4のアメリカでの公開日が決まったそうですね)

それほど見てはいないけれど、ディズニーの中で最高傑作は「ファンタジア」だと思っています。
この作品ができたのが1940年というのが驚きで・・。あの時代にこのクオリティ・・。
大好きです! 

ファンタジア ダイヤモンド・コレクション [Blu-ray]
クリエーター情報なし
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

そして、今は「リメンバーミー」に夢中です!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« VOICE更新&雑誌<追記> | トップ | 映画館事情 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

TV・映画」カテゴリの最新記事